日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,621件(57821~57840件表示)
2018年5月15日
夢洲のIRと万博計画、渋滞悪化を懸念大阪港、官労使で協議 大阪市港湾局は14日、大阪港運協会と大阪港湾労働組合協議会(大港労協)とで、大阪港夢洲に統合型リゾート施設(IR)と国際博…続き
越北部でタグ・物流事業を強化商船三井、ラックフェン港開業を契機に 商船三井は、ベトナム北部初の大水深バースとなるラックフェン港のコンテナターミナル(CT)開業を契機に、ターミナル事…続き
佐世保重工、経常赤字123億円前期、タンカー工事混乱の影響で 佐世保重工業が11日発表した2018年3月期の連結経常損失は123億円で、前の期の9億3900万円の黒字から赤字に転落…続き
17年度は経常益16%減の20億円栗林商船、燃料費用が増加 栗林商船が11日発表した2018年3月期連結決算は、売上高が前の期比4%増の459億6900万円、営業利益が19%減の1…続き
写真で見る“さんふらわあさつま” 商船三井グループのフェリーさんふらわあ(井垣篤司社長)の新造フェリー、“さんふらわあさつま”がきょう15日、大阪/志布志航路に就航する。船旅クルー…続き
赤阪鐵工所、18年3月期の経常益36%減 赤阪鐵工所の2018年3月期単体決算は、売上高が前の期比23%増の103億円、営業利益が同67%減の9600万円、経常利益が同36%減の2…続き
2月は1%減の58万TEU米国発アジア向け荷動き、中国減少続く 日本海事センターが14日発表した2018年2月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)コンテナ荷動きは前年同月比…続き
自動車部品輸出増、営業利益が15%増名港海運・18年3月期決算 名港海運の2018年3月期通期連結決算は、売上高が前期に比べて7.2%増の646億円、営業利益が15.0%増の44億…続き
米向け反落も欧州・地中海続伸中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が11日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸向けが3週ぶりに、東岸向けは7週ぶりに下落した。一…続き
コンテナ船とばら積み船の2隻同時荷役実現舞鶴国際ふ頭、機能強化事業で式典 国土交通省近畿地方整備局と京都府は12日、京都舞鶴港の舞鶴国際ふ頭の機能強化事業の完成記念式典を開催した。…続き
設備機械物量増、営業利益37%増伊勢湾海運・18年3月期 伊勢湾海運の2018年3月期通期連結決算は、売上高が前期に比べて9.1%増の468億円、営業利益が37.4%増の22億円、…続き
ワンハイ、日/越航路で博多初入港 ワンハイラインズが日本の九州と韓国・台湾・華南・越の各港を結ぶ航路「JKH」で運航している1279TEU型船“Wan Hai 205”が11日、博…続き
2018年5月14日
SOx規制適合油の仕様が課題国際規格20年以降も準備進める 2020年に始まるSOx(硫黄酸化物)全海域規制に適合した低硫黄燃料油の仕様(スペック)が課題になっている。ISO(国際…続き
《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(29)伊勢湾海運、OG・設備輸送の「専門家」 伊勢湾海運は、海外の自社ネットワークを背景として、自社従業員による高い貨物取り扱い技術…続き
今期予想も経常赤字70億円名村造船、赤字幅は縮小 名村造船所が11日発表した決算の中で、2019年3月期の連結経常損益が70億円の赤字(前期は203億円の赤字)になる見通しを明らか…続き
ケープ1年物用船で年初来高値日建て2.4万ドル、ダイアナが貸船 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは10日、ケープサイズ・バルカー(ニュ…続き
JXオーシャン、監査役の異動 (6月26日) ▼退任 監査役<常勤>・吉田隆一=退任後は顧問<非常勤>に就任予定 ▼退任 監査役<常勤>・大野雅人=退任後は顧問<非常勤>…続き
《講演》「Sea Japan 2018」国際会議「世界の持続的成長に向けた海運の可能性~そのチャレンジ~」商船三井 池田潤一郎社長▼外部のマクロ環境は、政治、経済、社会、技術の各分…続き
サノヤス、前期最終損失43億円今期も赤字予想、円高・鋼材高が影響 サノヤスホールディングスが11日発表した2018年3月期の連結最終損益は43億円の赤字(前の期は24億円の赤字)で…続き
港湾めぐり三島川之江港②大王海運RORO船活用し多様な貨物に対応 大王海運は三島川之江港を拠点に外航コンテナ船社の船舶代理店業、港湾運送事業、外航チップ船や内航RORO船の運航など…続き
大
中