日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(57581~57600件表示)
2018年8月20日
燃料油価格高騰で大幅減益マースクの18年上期業績 マースク・グループが17日発表した18年上期(1~6月)業績は、EBIT(金利・税引前損益)が前年同期比87.7%減の4300万ド…続き
新刊紹介『長距離フェリー50年の航跡』 1968年8月10日、阪九フェリーの「フェリー阪九」が神戸と小倉を結ぶ日本初の長距離大型フェリー航路に就航した。今年は長距離フェリー誕生から…続き
金陵船廠、大型RORO船追加受注DFDS向けシリーズ計6隻に 海外紙によると、中国物流大手シノトランス傘下の金陵船廠は、デンマークのDFDSから6700レーンメーター級の大型ROR…続き
新造船2隻を三菱造船で建造阪九フェリー、スクラバー搭載 阪九フェリーは約1万6300総トン級の新造フェリー2隻を三菱造船で新造整備する。神戸/新門司航路を運航している“やまと”“つ…続き
マリンネット、今治で船舶サイバーリスク対応セミナー 海運・造船業界向けポータルサイト運営と船価鑑定・コンサルティング事業を手掛けるマリンネット(東京都港区、谷繁強志社長)は、8月2…続き
スクラバー発注、装置確保が先行ドックや設計会社の手当に不安も 2020年の硫黄酸化物(SOx)全海域規制の開始を前に、SOx除去装置スクラバーの発注が急激に増えている。就航船への搭…続き
プロダクト船14隻にスクラバートーム、MRからLRⅡの各船型で プロダクト船社トームは2020年からの硫黄酸化物(SOx)一般海域規制に備えるため、新造発注残全船を含む計14隻にス…続き
ICT活用実証、20日再開関東地方整備局、南本牧ふ頭で 国土交通省関東地方整備局は20日から来月28日まで、横浜港・南本牧ふ頭で情報通信技術(ICT)を活用したコンテナ輸送効率化の…続き
ダイアナ・シッピング、パナマックス1年貸船 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは16日、7万4381重量トン型パナマックス・バルカー“C…続き
海保庁、アジア海上保安機関の実務者を招へい 海上保安庁は海上保安政策課程(修士課程)を修了したアジア諸国の海上保安機関の実務者の招へいを実施する。8月28日から30日までの3日間の…続き
ロールス・ロイス、最新の舶用蓄電装置投入 ロールス・ロイスは15日、リチウムイオンを基にした舶用エネルギー貯蔵システム「SAVe Energy」を市場投入すると発表した。同システム…続き
関西でグリーン経営講習会 国土交通省神戸運輸監理部と近畿運輸局は9月5日、神戸市内で「グリーン経営講習会」を開催する。旅客船、内航海運、港湾運送、倉庫事業者が対象。会場は神戸第2地…続き
機械化・自動化反対を強調全国港湾・18年度方針案、産別労使関係の強化を 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は17日、今年度の運動方針案を明らかにした。同方針案では、産別労使関係の強…続き
倉庫保管型貨物の新規獲得で成果ジェネック、プロジェクト貨物の取り込み強化 北部九州を基盤に物流事業を展開するジェネックは、博多港背後の倉庫を活用した保管業務や、イベント・エンターテ…続き
7.2%増の10万1233TEU四日市港の18年上期 四日市港管理組合が16日発表した6月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比8.8%増の1万8423TEUだった。…続き
タオル輸出、額・量とも5年連続増大阪税関、中国富裕層向けに今治タオル 大阪税関によるとタオルの2017年輸出(全国)は、金額が前年比23.6%増の6億3400万円、輸出量も15.3…続き
昨年、神戸開港150年を契機に結成された弦楽オーケストラ「スーパーストリングスコーベ」がこのほど、早駒運輸などの主催でサマーコンサートを開催した。世界的指揮者の佐渡裕氏が指導する子…続き
当面の自動車船マーケットを左右する要因として北米と中東向けの荷動きに注目しているマリントレーダーの山田裕彦社長。「原油価格がこれだけ回復しているのに中東向けの荷動きが戻らないという…続き
日本の海事クラスターが結集して取り組んでいる実海域性能評価の共同研究は現在、「OCTARVIA(オクタビア)」とのプロジェクト名が付けられている。「参加メンバーが海運や造船など8つ…続き
― 飯野海運に入社した経緯は。 「商船学校出身で船乗り志望でした。商船学校への進学は“普通のサラリーマンになりたくない”と思ったのがきっかけです(笑)…続き
大
中