日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(57481~57500件表示)
2018年8月24日
日本海事協会(NK)の坂下広朗会長付参与が国土交通省と日本船舶技術研究協会の「国際海運GHGゼロエミッション」のプロジェクトマネージャーに就任した。第1回会合で、坂下氏は「(GHG…続き
米ヒューストン周辺で生産された燃料油で船の機関トラブルが生じた問題。燃料分析会社マリテックの岩本成二日本代表は「当社でもガスクロマトグラフィー質量分析法(GCMS)による燃料分析の…続き
「今年は上海をはじめ中国の沿岸域で広く発生した濃霧で、サービスにも大きな影響がありました」と明かす上海錦江航運(集団)の王秋明総経理。しかしその後は本船の入れ替えやターミナルとの連…続き
― 商船三井に入社されたきっかけは。 「船が身近な環境で育ったことが1つあると思います。子どものころ大阪に住んでおり、両親の実家がある徳島に帰省した際、関西汽船(現フェリーさ…続き
◆1968年8月10日、阪九フェリーの“フェリー阪九”が神戸/小倉航路に就航した。日本初の長距離大型フェリーとなり、今年は就航50周年の節目の年を迎える。最近はテレビや一般紙などで…続き
「狂者は進取す」(『論語』)。この文章には一瞬、どきりとさせられた覚えがある。君子、賢者、知者などではなく、なぜ狂者なのかの疑念も湧いた。貶(けな)し言葉を充てた理由が解らない。…続き
2018年8月23日
(9月1日) ▼安全管理グループ船員チームリーダー<参与>(総務グループ海技者人事チームリーダー兼安全管理グループ船員チームリーダー)中嶋康雄 ▼総務グループ海技者人事チームリ…続き
20年度末に21列クレーンを導入商船三井/宇徳、東京港・TICTを機能強化 商船三井と宇徳は、東京港・大井ふ頭3・4号バースの「東京国際コンテナターミナル(TICT)」の機能強化を…続き
ケープ3年物用船を成約リオ・ティント、日建て2.3万ドルで 豪州資源大手リオ・ティントが、ケープサイズ・バルカーで期間3年超・日建て用船料2万3300ドルの定期用船契約を決めた。2…続き
異業種3社でフェリー活用共同輸送関光汽船が手配、国交省が計画認定 キユーピーとライオン、日本パレットレンタル(JPR)の異業種3社は、関東/四国/九州間の商品物流でフェリーを活用し…続き
規制適用船の船価提示が難航国内造船、バルカーは2割超の船価差 国内造船所では、窒素酸化物(NOx)3次規制(NOx Tier Ⅲ)を適用した新船型の市場投入が着々と進む中、新デザイ…続き
無人運航ビジネスモデル調査研究船技協、第1回会合開催 日本船舶技術研究協会(船技協)は10日、「第1回無人運航ビジネスモデル調査研究委員会」を開催し、同事業計画や今年度の進め方など…続き
ハフニア、BWと統合協議プロダクト船隊100隻規模へ デンマークのプロダクト船社ハフニア・タンカーズは21日の2018年上半期決算発表の中で、BWグループでプロダクト船事業を手掛け…続き
投資促進税制の延長を要望日港協、来年度税制改正で 日本港運協会は21日、石井啓一国土交通相に対して、2019年度の税制改正に関する要望書を提出した。重点要望として、中小企業投資促進…続き
天津新港船舶重工、82型BC受注中国フォーチュン社向け4隻 海外紙によると、中国船舶重工集団(CSIC)傘下の天津新港船舶重工は、同国大連に本拠を置くフォーチュン・オーシャン・シッ…続き
LNG燃料、日本でも具体化進む燃料船の船種に広がり、供給拠点も拡大へ 日本でもLNGを舶用燃料として使用するLNG燃料船と、LNG燃料供給事業について具体的な検討が広がってきた。国…続き
東京と北九州で「日本の海洋画展」 全日本海員福祉センターは8月23~29日に東京、9月11~17日に北九州で第33回「日本の海洋画展」を開催する。国土交通省と東京都豊島区が後援、水…続き
ホーグからFSRU調達JERA・丸紅ら参画の豪州LNG受入計画 JERAや丸紅などが参画する豪州のオーストラリアン・インダストリアル・エナジー(AIE)は20日、ノルウェー船社ホー…続き
上期純利益350万ドル、黒字転換イーグルバルク 米NASDAQ上場のギリシャ系バルカー船社イーグルバルク・シッピングの2018年上期(1~6月期)業績は、売上高が前年同期比55%増…続き
南京・張家港に追加寄港太倉港集装箱海運、TKD・TKX2でそれぞれ 太倉港集装箱海運(TCLC、日本総代理店=サンキュウシッピング)は今月から、日本と太倉を結ぶ「TKD1・2」航路…続き
大
中