日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(57381~57400件表示)
2018年8月29日
上期純損失1231万ドルに拡大シーナジー ギリシャ船主系の米NASDAQ上場船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスの2018年上期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比20%…続き
世界最大級のFPSO完工サムスン重工、ナイジェリア向け 韓国のサムスン重工業は26日、ナイジェリアでの海洋開発向けに建造していた世界最大級のFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積…続き
タンクコンテナ、旺盛な輸出需要続く供給減で国内在庫逼迫も 日本からのタンクコンテナ輸出が堅調な荷動きを続けている。もともと16年末頃から、為替の円安傾向に加えて化学品メーカーの海外…続き
特別清算開始が決定旧宮崎カーフェリー 官民出資で設立された新生・宮崎カーフェリーに事業を移した、福岡マゼラン(旧宮崎カーフェリー)と福岡セラーン(旧宮崎船舶)が8月15日付で福岡地…続き
造船鋼材購入量、過去15年で最低今期見込みは3%減の311万トン 日本造船工業会(造工)加盟会社の2018年度の鋼材購入量は、前年比3%減の311万トンとなる見込みだ。造船所の操業…続き
欧州航路でさらに欠便追加オーシャン・アライアンス オーシャン・アライアンスは27日、中国の国慶節に合わせてアジア/欧州航路で追加減便を行うと発表した。既に北欧州・地中海航路で10月…続き
ユニオン・パシフィック鉄道、事務所移転 ユニオン・パシフィック鉄道のアジア東京事務所(中村ひかる担当ディレクター)は事務所を移転し、今月31日から新事務所で業務を開始する。 移転先…続き
工業高校の生徒や教諭が体験航海内航船員確保策、神戸大の練習船で 内航船員の確保・育成対策として、工業高校の生徒や教諭が8日、神戸大学大学院海事科学研究科の練習船“深江丸”に乗船して…続き
ABS、ガス燃料船技術セミナー開催 米国船級ABSは28日、船主やオペレーター向けにガス燃料船技術セミナーを横浜市内で開催した。IMO(国際海事機関)の硫黄酸化物(SOx)や窒素酸…続き
アジア海上保安機関の実務者を招へい 海上保安庁は海上保安政策課程(修士課程)を修了したアジア諸国の海上保安機関の実務者の招へいを実施することに伴い、28日に岩並秀一長官がオープニン…続き
現代重工労組が3日間のスト 韓国紙によると、現代重工の労働組合が27日から29日までの3日間、部分ストを行っている。手持ち工事がなくなった海洋部門を対象に希望退職や早期定年、無給休…続き
中国塗料、SMMで低燃費船底防汚塗料PR 中国塗料は、来月4~7日にドイツ・ハンブルクで開催される国際海事展「SMM2018」に出展する。海外で先行発売する「SEAFLO NEO …続き
郵船、熊本の夏祭りで海運の魅力紹介 日本郵船が2014年に構造計画研究所と共同で熊本県大津町に設立した「コンテナ船積み付けプランニングセンター」は、今月23日から2日間行われた大津…続き
近畿運輸局、外国船舶監督官がPSC研修 国土交通省近畿運輸局は9月3~12日、海外から外国船舶監督官の研修生を迎え、ポートステートコントロール(PSC)の実地訓練を行う。来日するの…続き
JR九州、新型三胴船は“Queen Beetle”に JR九州高速船(福岡市、水野正幸社長)は27日、2020年に博多/釜山航路に就航予定の新型の三胴船(トリマラン)式高速船の船名…続き
「先週は夏休みを取って、2日ほど東北の方を旅行してきました」。そう話すのは川崎汽船の明珍幸一専務執行役員だ。時期的にはちょうど台風の時期と重なってしまったものの、奇跡的にゆく先々で…続き
日本郵船は今年4月、トルコ有数のコングロマリットOYAKグループどの間で完成車専用ターミナルの建設・運営に関する合弁事業に調印した。同国の自動車市場拡大をにらんだ事業。その後米国と…続き
「今年はバラスト水処理装置のレトロフィット工事の勢いが止まってしまい、以前計画していたよりも売上が落ちそうです」と三和ドックの寺西勇社長。だが来年から様相が一変しそうだ。「2020…続き
◆先週は今治にいた。週半ばには台風直撃が警戒されたが、雨もほとんど降らずに拍子抜け。「今治は自然災害が少ない。台風がまともに直撃した記憶がない。昨日もたくさん警報が来ていたけど、今…続き
海運・造船の技術開発では、デジタライゼーションなどによる船舶のイノベーションが期待されている。日本郵船は技術力などによる他社との差別化を訴え続けてきた。2018年度からの新中期経営…続き
大
中