日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(57301~57320件表示)
2018年8月31日
MBO成功で再スタート冷蔵船の東栄リーファーライン 超低温冷蔵船を運航する東栄リーファーライン(東京都港区、河合弘文社長)は、株式非公開化を目的とするMBO(経営陣が参加する買収)…続き
港運子会社4社を経営統合日本郵船、三菱倉庫と合弁で持株会社 日本郵船は30日、グループの国内港運会社4社の経営統合を発表した。三菱倉庫と合弁会社を設立し、その傘下にユニエツクス、日…続き
技能職の人数が過去最低に国内主力造船、社外工比率が初めて7割突破 日本造船工業会の統計によると、国内造船所16社(造工会員)の造船部門の総人員数は、今年4月時点で前年比5%減の4万…続き
(10月1日) ▼艤装部長の兼務を解く 船舶海洋事業部製造本部長・松永邦輔 ▼兼艤装部長 船舶海洋事業部製造本部艤装部塗装課長・有水史郎
大賞に宮崎カーフェリー船員安全・労働環境取組、特別賞に菅原組 国土交通省海事局は30日、2018年度の「船員安全・労働環境取組大賞」の大賞に宮崎カーフェリー(宮崎県宮崎市)、特別賞…続き
SOx規制に低硫黄燃料で対応香港船主ジンフィ 香港のバルカー船主ジンフィ・シッピングは29日に発表した2018年4~6月期決算の中で、2020年に始まるSOx(硫黄酸化物)全海域規…続き
20年末までの手持ち工事にめど常石造船、上期だけで30隻以上受注 常石造船は、今年上半期までに内定を含めて30隻以上の新造船を受注し、国内外3工場で2020年末までの手持ち工事にめ…続き
エルベ川浚渫、間もなく着工へハンブルク港、大型コンテナ船寄港に対応 ドイツの玄関港であるハンブルク港にとって、長年の懸案となっていたエルベ川の浚渫工事が着工する見通しとなっている。…続き
(9月1日) <本社マーケティング本部> ▼海外二部基幹職(船舶海洋カンパニー営業本部商船営業第一部長)上戸道夫 <船舶海洋カンパニー> ▼兼営業本部艦艇営業部長(兼営業本…続き
バルカー最大7隻中古買船スターバルク、船隊115隻に拡大 米投資会社オークツリー・キャピタル・マネジメント傘下のバルカー船社スターバルクキャリアーズは29日、2010年建造のバルカ…続き
長距離フェリー協会、7月実績を訂正 日本長距離フェリー協会は30日、7月の長距離フェリーによるトラック輸送台数実績の訂正を発表した。訂正後の数字は、前年同月比1%増の11万523台…続き
増益もコンテナ部門は減益にCIMC・18年上期 コンテナ製造大手CIMCの18年上期(1~6月)業績は、最終利益が前年同期比23.4%増の13億1595万元だった。ただ主力であるコ…続き
阪神港海上コンテナ協会、事務所移転 阪神港海上コンテナ協会は事務所を移転する。新事務所の営業開始日は9月3日。新しい住所、電話番号、ファクス番号は次のとおり。▼住所=〒658-00…続き
川崎重工、IoTの専門組織新設運航支援システムの受注・保守など強化 川崎重工業は、船舶海洋カンパニーにIoT(モノのインターネット)の専門組織を立ち上げる。9月1日付で技術本部に「…続き
岩国・松山サービスを増便興亜海運、来月から 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は来月から、長錦商船が運航する航路からのスロットチャーターによって釜山/岩国サービスを週2便に、釜山/…続き
日舶工、神戸大学の施設公開に参加 日本舶用工業会(日舶工)は、今月9日に神戸大学海事科学部主催のオープンキャンパスに参加した。大学から依頼を受けた川崎重工業とナカシマプロペラが、「…続き
ヤマルへの貸船180日間延長ダイナガス、従来型LNG船を早期投入 ダイナガスLNGパートナーズはロシアのヤマルLNGプロジェクト向けの従来型の既存LNG船“Yenisei Rive…続き
国交省、PSCで集中検査キャンペーン 国土交通省はポート・ステート・コントロール(PSC)の一環として9月1日からの3カ月間、47の国・地域と協調し「船舶による大気汚染の防止に関す…続き
日舶工、神戸大の舶用工業講義で工場見学 日本舶用工業会(日舶工)は、神戸大学の舶用工業講義の一環として、ヤンマー・尼崎工場の協力を得て、工場見学を実施した。大学院生含む学生と教員2…続き
安全第一でプロジェクト推進関東地整局・松永副局長、港湾・空港の機能強化 7月31日付で就任した国土交通省関東地方整備局の松永康男副局長は29日、横浜市内で記者会見を行い、「安全と職…続き
大
中