日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(57201~57220件表示)
2018年6月14日
◆欧州連合(EU)は環境規制を強化している。先月、EUの欧州委員会が使い捨てプラスチック製品を禁止する規制をEU加盟国と欧州議会に提案した。新規制では代替製品を安価に入手できる場合…続き
2018年6月13日
国内船主、BBCの取引条件悪化欧州銀の船舶融資増で、成約が減少へ 国内船主(船舶オーナー)がここ数年投資してきた欧州船主向けBBCの取引条件が悪化してきた。欧州の金融機関による船舶…続き
『海洋白書2018』発刊、コラムを多数掲載 笹川平和財団海洋政策研究所が毎年刊行し、今回で15冊目となる。2017年の1年間の話題を中心に、国内外の海洋の諸問題を分野別、横断的に整…続き
港湾めぐり 八戸港①今年度CY拡張完了 青森県の八戸港は昨年、実入りコンテナ取扱量が過去最高を記録した。増加する貨物に対応するべく、コンテナヤードの拡張工事を進めており、今年度中に…続き
スープラマックス16週ぶり反落中古船価、VLCC3週ぶり上昇 英ボルチック・エクスチェンジの6月11日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーではケープサイズとパナマックス…続き
RORO船6隻追加受注金陵船廠、伊グリマルディ向け 海外紙によると、中国物流大手シノトランス傘下の金陵船廠はこのほど、イタリア船社グリマルディからRORO船6隻を追加受注したようだ…続き
27%増の31.5万人で過去最高日本のクルーズ人口、日本港湾の寄港は2764回 国土交通省海事局と港湾局は12日、2017年の日本人のクルーズ人口が前年比27.0%増の31万500…続き
イイノエンタープライズ、新役員体制 (6月8日) ▼代表取締役社長 古澤 宏=新任 ▼常務取締役 上田哲也 ▼取締役 東ヶ崎健司=新任 ▼同 濵田浩利 ▼監査役 橋…続き
ユーロナブとジェネレートが統合VLCC、スエズマックス中心に76隻 原油船社ユーロナブとジェネレート・マリタイム(Gener8 Maritime)が合併し、VLCC、スエズマックス…続き
千葉工場でも商船建造は継続三井E&S造船、撤退報道を否定 三井E&S造船は12日、一部報道で千葉事業所での商船建造から撤退すると報じられたことについて、「そのような事実は一切ない」…続き
地元港湾の活性化、海外から白金運輸・海鋒徹哉社長 白金運輸(本社=岩手県奥州市)は今年6月、ベトナムのバリア・ブンタウ省で工業団地を運営する現地企業と合弁会社を設立した。現在、建設…続き
船籍70周年でギリシャ船主表彰リスカ リベリア船籍の登録業務を手掛けるリスカは、同船籍の70周年を記念して、ギリシャ船主5人を表彰した。5月30日にアテネで祝賀会を開催し、リベリア…続き
工場稼働率100%で人手不足に大宇造船、受注拡大で4年ぶり新卒採用も 韓国紙によると、大宇造船海洋は記者懇談会で現状を報告し、工場の稼働率が100%で人手不足になっており、追加の人…続き
新「きたかみ」が来月3日進水太平洋フェリー、8年ぶりの新造船 太平洋フェリーは12日、仙台/苫小牧間を運航しているフェリー“きたかみ”の代替新造船の詳細を発表した。同社にとって20…続き
高齢スエズマックス売却進むユーロナブ ベルギー船社ユーロナブは11日、スエズマックス・タンカー“Cap Jean”を売却したと発表した。同船は1998年建造の14万6643重量トン…続き
苫小牧発台湾・韓国向けで混載実験北海道開発局、参加企業を募集 国土交通省北海道開発局は11日、道産食品の輸出促進に向けて、苫小牧港発台湾・韓国向けで海上小口混載コンテナによる道産食…続き
帆船日本丸改修へ保存活用委設立 横浜市港湾局は7日、国の重要文化財に指定されている帆船日本丸の大規模改修に向けて「帆船日本丸保存活用促進委員会」を立ち上げると発表した。13日に設立…続き
7号岸壁を延伸、ふ頭機能再編三河港、CTは8号岸壁に集約 三河港は今月から、新たな耐震強化岸壁、7号岸壁第4バースの供用を開始した。また新バースの供用開始に伴い、ふ頭機能を再編。新…続き
中国招商局重工、小型客船受注マイアミ船社向け、シリーズ3番船 中国の招商局重工は、米国マイアミに本拠を置くクルーズ船社サンストーン・シップスから小型客船を受注した。サンストーン・シ…続き
最大3000万ドルの融資枠確保スコルピオ、カムサマックス2隻に イタリア系船主スコルピオ・グループのスコルピオ・バルカーズは11日、オランダ金融大手のING銀行から最大3000万ド…続き
大
中