日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(57141~57160件表示)
2018年9月10日
センブコープ、マラン向けスクラバー13隻搭載工事受注 シンガポールの修繕・海洋大手センブコープ・マリンは6日、ギリシャ船主マラン・タンカーズから大型タンカー13隻に…続き
苫小牧港、7日も終日クローズ停電は解消、安全確認・補修進む 6日の北海道地震の影響で、苫小牧港東港区の国際コンテナターミナル(CT)は7日も終日クローズとなった。た…続き
松山・岩国・仙台を増便長錦商船、日韓航路で今月から 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今月から、興亜海運とのスロット交換によって釜山/松山サービスを週3便に、釜山/岩国サービ…続き
神戸港六甲に物流センター3棟目日本GLP、水岩運送など利用 日本GLP(東京都、帖佐義之社長)は8月29日、神戸港六甲アイランドで物流センター「GLP六甲Ⅲ」の起工式を執り行った。…続き
神原汽船、13日から小樽寄港再開 神原汽船は今月13日の便から小樽への寄港を再開する。神原汽船は7月から小樽港でのガントリークレーン故障に伴い石狩湾新港への代替寄港を続けていたが、…続き
ボルカノが創業90周年を迎え、記念式典と祝賀会を大阪で開催した。沖原正章社長はあいさつで「90年間多くの人に支えられご指導受けてきた」と感謝の気持ちを述べた。多種多様なエネルギー開…続き
内航海運の荷動きは、鋼材を中心とする乾貨物が好調に推移している。2020年の東京五輪後の荷動きの反動減が懸念されていたが、「急がない工事が後回しされることで需要が平準化されるため、…続き
「4~5年先まで線表が決まっていたら気持ち的には相当楽でしょうが、下関造船所は常に1年半~2年程度で対応してきています」と三菱造船の竹田祐幸執行役員。官公庁船や内航船を中心した工場…続き
◆「当社は環境保全先進企業を標榜しており、輸送船の調達も環境に最大限配慮した形で行う」(国内ドライ荷主A)「当社は全社的に環境対応を強化している。この中で輸送についても、環境負荷が…続き
2018年9月7日
博多・門司へのサービス拡充に意欲中国船社EAS、日中航路参入から2年 中国船社、達通国際航運(EAS Int'l Shipping、日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジ…続き
適合油使用のガイドライン策定へNK、独SMMで会見し環境規制対応を紹介 日本海事協会(NK)は5日、ドイツ・ハンブルクの海事展「SMM2018」に合わせて現地で記者会見を開催し、硫…続き
スクラバー12隻に搭載で合意ノルデン、バルカー・中型プロダクト船に デンマークの不定期船運航大手ノルデンは2020年のSOx(硫黄酸化物)排出規制に対応し、スクラバー12基をフィン…続き
停電で荷役不能、苫小牧で一部被害北海道地震、港湾への影響 北海道胆振地方中東部で発生した地震の影響により、震源に最も近い苫小牧港ではコンテナターミナルの一部で液状化や地盤の沈下が確…続き
マーシャルアイランド海事局、東京事務所移転 マーシャルアイランド海事局は東京事務所を移転し10日から新事務所で業務を開始する。同じビル内でのフロアの移転。電話番号、FAX番号などの…続き
中国へのバルカー発注は限定的国内船主、船価差魅力も技術に不安 国内船主(船舶オーナー)による中国造船所へのバルカー発注は限定的な動きになりそうだ。本紙が船主や商社、金融機関に聞き取…続き
次世代コンテナ船を国際共同研究大手メーカーら7社、三菱重工マリンも参加 欧州の舶用メーカー大手ら7社が、次世代型の高効率・環境対応コンテナ船を開発する共同研究を立ち上げた。日本から…続き
北海道発着フェリー、地震後も運航陸路寸断で海運へ切り替えも 6日未明に北海道で発生した最大震度7強の地震によるフェリーへの影響は、一部でダイヤが乱れているもののすべての船社が運航を…続き
内航労務協会、新役員体制 (8月29日) ▼会長 菅原 泰(NSユナイテッド内航海運社長) ▼副会長 佐藤有造(北星海運社長) ▼同 飯沢 博(鶴見サンマリン取締役専務…続き
六甲RC6/7、完全復旧は「年内」阪神港、各CT徐々に再開 9月4日の台風21号通過に伴い、高潮による被害を受けた阪神港では、各ターミナルが徐々に稼働し始めている。ただ神戸港六甲タ…続き
カムサ型1.4万ドルで1年超貸船ダイアナ・シッピング ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは4日、カムサマックス・バルカー1隻の期間1年超…続き
大
中