検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(56841~56860件表示)

2018年6月29日

カーギル、CSSCリーシングからベビーケープ4隻長期用船

ベビーケープ4隻長期用船カーギル、CSSCリーシングから 穀物メジャーのカーギルは27日、中国船舶工業集団(CSSC)のリース部門であるCSSCリーシングから、10万~12万重量ト続き

2018年6月29日

国交省港湾局、LNGバンカリング拠点形成で中部と東京湾の2事業を支援

中部と東京湾の2事業を支援国交省港湾局、LNGバンカリング拠点形成で 国土交通省港湾局は28日、船舶に対するLNG燃料のバンカリング拠点形成に向けて、伊勢湾・三河湾と東京湾での2事続き

2018年6月29日

日本海事協会、人事異動

(7月1日) ▼営業本部副本部長(坂出支部長)藏敷利夫 ▼坂出支部長(臼杵支部主管)堀田孝幸 ▼トルコカントリーマネジャー(事業開発本部長付部長)柴戸 博 ▼オスロ事務所長続き

2018年6月29日

日本船主責任相互保険組合、組織変更

日本船主責任相互保険組合、組織変更 日本船主責任相互保険組合は7月1日付で組織変更を行う。▼損害調査部を廃止し、損害調査第1部と損害調査第2部を新設する。▼各部・支部の内部機構とし続き

2018年6月29日

パナマ運河庁、LNG船の通航制限を緩和、10月から夜間・双方向可能に

10月から夜間・双方向可能にパナマ運河庁、LNG船の通航制限を緩和 パナマ運河庁(ACP)は27日、日中に一方向のみにしか通航できなかったLNG船の通航制限を緩和し、10月1日から続き

2018年6月29日

NSU海運、水先人からみた優秀船舶受賞

NSU海運、水先人からみた優秀船舶受賞 NSユナイテッド海運は28日、同社が運航する20万7684重量トン型ケープサイズ・バルカー“NSU Keystone”が、日本水先人会連合会続き

2018年6月29日

蒲生海事局長、条約批准書、秋のIMO寄託目標、シップリサイクル法成立で

条約批准書、秋のIMO寄託目標蒲生海事局長、シップリサイクル法成立で 国土交通省の蒲生篤実海事局長は28日の記者懇談会で「船舶の再資源化解体の適正な実施に関する法律案」(シップリサ続き

2018年6月29日

日本船主責任相互保険組合、役員・人事異動

(7月1日) ▼理事 本部・海外営業担当<主として営業戦略>契約部長委嘱(理事 業務部長兼国際グループリーダー兼管理グループリーダー委嘱)小林敬典 ▼理事 西日本地区担当 三宅続き

2018年6月29日

大阪フェリー協会が総会、航路維持、環境問題、社会貢献に努力

航路維持、環境問題、社会貢献に努力大阪フェリー協会が総会 大阪フェリー協会は22日、大阪市内で通常総会を開催し、昨年度事業報告など了承した。また役員改選期に当っており阿部哲夫会長が続き

2018年6月29日

郵船、環境省の脱炭素経営フォーラムで講演

郵船、環境省の脱炭素経営フォーラムで講演 日本郵船は27日、環境省で行なわれた同省とCDP主催の「第1回企業版2℃目標フォーラム」に出席し、同社グループの環境経営に基づく積極的な取続き

2018年6月29日

【ログブック】クリストファー・カートン・ノルスター・シップマネジメント社長

「日本に来たのは1991年に神戸を訪れたのが初めてでした」。こう話すのはシンガポールに本社を置く船舶管理会社ノルスター・シップマネジメントのクリストファー・カートン社長。当時、英国続き

2018年6月29日

【ログブック】トーマス・クヌードセン・・MANエナジーソリューションズシニア・バイス・プレジデント

「当社でデュアルフューエルエンジンの開発を検討し始めた当時、新型エンジンはシステムに柔軟性を持たせないといけないと話し合いました」とMANエナジーソリューションズのトーマス・クヌー続き

2018年6月29日

【ログブック】浅野敦男・川崎汽船専務

連日熱戦が続くFIFAワールドカップ。海運業界のサッカー通、川崎汽船の浅野敦男専務に優勝国の予想を聞くと、「ここまで試合を観た印象ではベルギーが強いですね。フォワードのルカクなどす続き

2018年6月29日

【青灯】「結果が全て」で過程も輝く

◆スポーツは結果が全てだ。サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会が日本代表の活躍で盛り上がっているのを見て、改めて思い知った。開幕前は土壇場の監督交代、保守的と映りかねないベテラ続き

2018年6月29日

【四海茫々】(300)不定期船市場の雄

 1964年(昭和39年)は、日本が東海道新幹線の開通や東京オリンピックの開会で沸き立った年である。産業活動も上向き、輸出主導型の経済成長が始まろうとしていた。そうした中で、わが国続き

2018年6月28日

《シリーズ》「CO2半減への挑戦」①、日本郵船・北山智雄経営委員

《シリーズ》「CO2半減への挑戦」①「業界超えた持続可能な仕組みを」日本郵船・北山智雄経営委員 海事産業は、IMO(国際海事機関)の温室効果ガス(GHG)削減目標をどのように達成し続き

2018年6月28日

マースクライン、越ラックフェン港に寄港開始

越ラックフェン港に寄港開始マースクライン マースクラインはこのほど、ベトナム北部で今年開業したラックフェン港にトライアル寄港を実施したと発表した。トライアルの成功を受け、今月末から続き

2018年6月28日

飯野海運・當舍社長、安定収益事業の積み増し順調、中東モデルを北米展開

安定収益事業の積み増し順調飯野海運・當舍社長、中東モデルを北米展開 飯野海運は安定収益事業を着実に積み上げている。中期経営計画初年度の2017年度はVLCC、ドライバルク、内航LP続き

2018年6月28日

オルデンドルフ、カムサマックス2隻追加発注、中国・日本で発注残21隻に

カムサマックス2隻追加発注オルデンドルフ、中国・日本で発注残21隻に ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズは25日、8万2000重量トン型カムサマックス・バルカー2続き

2018年6月28日

MANが社名変更、「MANエナジーソリューションズ」に

MANが社名変更「MANエナジーソリューションズ」に 船舶用低速エンジン最大手のMANディーゼル&ターボは26日、社名を「MANエナジーソリューションズ」に変更した。事業を従来の舶続き