日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,955件(5641~5660件表示)
2024年9月17日
神戸市港湾局によると、神戸港の2024年7月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は2.9%増の18万3266TEUとプラスに転じた。輸出は4.9%増の9万7317TE…続き
商船三井と米シェブロン・シッピング・カンパニーは新造LNG船に、推進を補助するウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置)を2基、搭載することに合意した。13日発表した。風力補…続き
アンモニアのエンジニアリング大手の米国KBRは12日、韓国のサムスン重工から、洋上でブルーアンモニアを生産する設備の概念研究を受注したと発表した。KBRの低炭素ブルーアンモニアプ…続き
(10月1日) ▼NYK SHIPMANAGEMENT PTE LTD<シンガポール><船長>(海上<船長>)森田昌樹
日本船舶機関士協会の四方哲郎会長が挙げる「私の1隻」は、商船三井が運航していた3基3軸コンテナ船“のーすしー(NORTH SEA)”です。“えるべ丸”という船名で1972年に竣工…続き
「昔の商店街のように商品を古新聞で包んでプラスチックごみを減らしたり、フードロスを無くすといった日々の生活中での取り組みがSDGsでは大事だと思うのですが、そういったことよりも派手…続き
「日本の夏の延長のようなこの日に、皆様にお会いできてうれしいです」と語るのは、米国船級協会(ABS)のパシフィック北部地区ビジネス副社長、ダレン・レスコスキー氏。セミナーのあいさつ…続き
東レは13日、炭素繊維複合材料(CFRP)を用いた真空含浸補修技術「現場VaRTM工法」が、腐食による設備の減厚箇所への標準的な船舶補修工法として、世界で初めて米国船級協会(AB…続き
(9月13日) ▼GHG削減戦略グループ(海上勤務)鈴木友介
世界3位のコンテナ港湾となる寧波舟山港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比12.9%増の360万6100TEUと大幅に増加した。浙江省交通運輸庁が今月9日に港湾統計を発表した。同…続き
ウクライナ産穀物を積載して黒海を航行していたハンディサイズ・バルカー1隻が11日、ロシアによるミサイル攻撃で損傷を受けた。船員への被害はなかったという。12日、複数の海外紙が報じ…続き
日本郵船とその関連会社クヌッツェン・エヌワイケイ・カーボン・キャリアーズ(KNCC)はJX石油開発とともに、二酸化炭素(CO2)の液化・貯蔵プロセスの最適化を検討するための実証実…続き
2024年8月のプロダクト船市況は、特に大型船型で軟化傾向が目立った。マーケットレポートによると、MR型のシンガポール/豪州航路のスポット運賃市況は8月平均がWS(ワールドスケー…続き
中国船舶集団(CSSC)傘下の広船国際は10日、招商局集団(チャイナ・マーチャンツ・グループ)の招商局南京油運(南京タンカー)から5万重量トン型のMR型プロダクト船4隻を受注した…続き
米国西岸のロングビーチ港のコンテナ取扱量が好調に推移している。ロングビーチ市港湾局が現地時間12日に発表した8月のコンテナ取扱量は、前年同月比33.9%増の91万3873TEUと…続き
海運ブローカー大手のMBシップブローカーズ(本社=デンマーク・コペンハーゲン)は13日、日本の船主、オペレーター、造船所などの海事関係者200人以上を招いて都内のホテルでカクテル…続き
韓国船舶管理産業協会(KOSMA)は今月25日、東京都内で「韓国船舶管理セミナー2024」を開催する。日本船主や多くの海運関係者へ向けた韓国舶管理ビジネスの中枢を担う安全管理プロ…続き
ホーグオートライナーズは11日、同日中国江蘇省の招商局重工で行われた9100台積み環境対応自動車船「オーロラクラス」の2番船“Hoegh Borealis”の命名・竣工式にノルウ…続き
国土交通省海事局は13日、海技教育機構(JMETS)の中長期的なあり方に関する検討会の第2回会合を開催した。前回整理した5つの論点について教育機関・関係団体9者へのヒアリングを実…続き
日本機械学会は10日、愛媛大学で年次大会を開催。この中で今治造船の檜垣幸人社長が特別講演を行い、日本造船業の現状などについて紹介した。 今年の機械学会大会は「機械工学で実現す…続き
大
中