日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(56401~56420件表示)
2018年7月19日
サノヤス、西日本豪雨で義援金 サノヤスホールディングスは、西日本を中心とした豪雨の被災者救済と被災地復興のため、義援金を寄付すると発表した。サノヤス造船が12日に義援金として500…続き
井本商運の“ながら”、神戸初入港 井本商運の新造コンテナ船“ながら”が13日、神戸港新港第1突堤E/F岸壁に初入港した。これを記念して神戸市関係者による歓迎セレモニーが本船ブリッジ…続き
共栄タンカー、西日本豪雨被害で寄付金 共栄タンカーは西日本を中心とする豪雨の被災地を支援するため、日本赤十字社を通じて寄付を行う。会社としての100万円の寄付に役職員有志による募金…続き
古野電気、19年2月期決算を上方修正 古野電気は2019年2月期連結決算予想を、売上高が前回発表予想比4%増の820億円(前期は791億円)、営業利益が同82%増の40億円(同20…続き
マースクライン、ウェブの通知配信機能を改善 マースクラインは13日、ウェブサイトの通知配信機能を改善したと発表した。船積み予定に何らかの変更が生じた場合、予め指定しているメールアド…続き
JXオーシャン、西日本豪雨で義援金 JXオーシャンは18日、西日本などを襲った「平成30年7月豪雨」の被災者や被災地の支援に役立ててもらうため、300万円の義援金を寄贈することを決…続き
NSU海運、18年版報告書を発行 NSユナイテッド海運は17日、CSRレポートとアニュアルレポートを統合した2018年版の報告書「NS United Report 2018」(日本…続き
瑞洋海運自社船、博多港に初入港 瑞洋海運(スターオーシャンマリーン)が上海/九州航路「SKU」で運航する602TEU型の自社本船“Acacia Taurus”が10日、博多港に初入…続き
「日本は有望なクルーズマーケットだと期待しています」と話すのは客船ボーディングブリッジを製造するアデルテ社のジョルディ・フロレタ・バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャー。このほ…続き
総合海洋政策本部と国土交通省、日本財団が主催する「海と日本プロジェクト」の総合開会式が国民の祝日「海の日」に東京港・晴海客船ターミナルで開催された。海上保安庁音楽隊の演奏とともに開…続き
「今夏の家族旅行は、行ったことがなかった島根と鳥取。これで都道府県全てを制覇することになります」と楽しげに話すのは、商船三井の田中利明常務執行役員。島根では出雲大社、鳥取では鳥取砂…続き
◆バラスト水処理装置の搭載が着々と進んでいる。IMO(国際海事機関)は昨年、バラスト水管理条約で、既存船に対するバラスト水処理装置の搭載に2年の猶予期間を設けた。既存船のバラスト水…続き
2018年7月18日
(7月15日) ▼海上勤務機関長(スマートシッピング推進部プロジェクトリーダー)三宅 実 (8月1日) ▼MOL HONG KONG LIMITED兼定航事業管理部事業清算管…続き
≪連載≫台湾船社首脳に聞く②競争力の再建・強化へ体制刷新ヤンミン 謝志堅董事長 ヤンミン・マリン・トランスポートの謝志堅董事長は「政府主導の資本強化に加え、内部でもさまざまな体制強…続き
先行投資で収益基盤強固に川崎近海汽船、専門紙懇親会を開催 川崎近海汽船は13日、専門紙関係者を招いて懇親会を開催した。冒頭あいさつに立った赤沼宏社長は、「川崎近海汽船は現在、先行投…続き
中国鉄鉱石輸入量、上期2%減石炭10%増、原油は6%増 中国税関総署が13日発表した2018年上半期(1~6月)の鉄鉱石輸入量は前年同期比1.6%減の5億3069万トンとなり、3年…続き
大
中