日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,865件(56261~56280件表示)
2018年10月30日
中東4.5万ドルで再び急伸VLCC市況、引き続き需要顕著 VLCCのスポット市況が先週末から再び急伸している。26日付けのボルチック指数は、中東積み中国向けがWS(…続き
アヴィバ、福岡で造船向けユーザー会 設計システム大手アヴィバは11月15日、福岡で造船業界向けユーザー会「アヴィバ・ワールド・カンファレンス」を開催する。 船舶用3…続き
コンテナ火災、完全に鎮火神戸港六甲アイランド 神戸市消防局は26日、台風21号が9月4日に上陸した後、六甲アイランドのコンテナターミナルRC2バースで発生したコンテ…続き
JMUに新82型バルカー追加発注台湾ウィズダム、NOx3次規制対応 台湾船主ウィズダム・マリン(慧洋海運)は26日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)で建造する8…続き
純利益14%増の359万ドルベルシップスの1~9月期 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスの2018年1~9月業績は、売上高が前年同期比24%増の2451万ドル、営…続き
大型コンテナ船EEDI規制強化IMO/MEPC73、22年から40%削減 IMO(国際海事機関)の第73回海洋環境保護委員会(MEPC73)で、大型コンテナ船におけ…続き
鉄道車両輸送向けRORO船受注黄埔文冲、中国造船初 中国船舶工業集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は26日、米国のCGレールウェイから鉄道車両を輸送するRORO…続き
コスコ、2万TEU型船命名“COSCO Shipping Sagittarius” コスコシッピングラインズはこのほど、上海外高橋造船で2万TEU型コンテナ船“CO…続き
高潮リスク低減検討会を設立国交省港湾局、ガイドラインに反映へ 国土交通省港湾局は26日、港湾における高潮リスク低減方策検討委員会を設立し、初会合を開催した。今年9月…続き
規制適合油の情報を各国で共有IMO、SOx規制のガイダンスも作成 IMO(国際海事機関)の第73回海洋環境保護委員会(MEPC73)は、硫黄酸化物(SOx)全海域規…続き
スターバルク、6億2500万ドルの融資借り換え 米投資会社オークツリー・キャピタル・マネジメント傘下のバルカー船社スターバルクキャリアーズは23日、銀行団との間で総…続き
欧州・地中海向けで上昇中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が26日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路で欧州・地中海向けがそれぞれ8週ぶりに上…続き
東町法律事務所、東京事務所を移転・拡充 海事分野を扱う弁護士法人東町法律事務所(神戸市中央区)は、機能強化を目的にこのほど東京事務所を移転し、今後人員の増強も予定し…続き
船舶大型化対応と航路誘致推進宇部港長期構想、年度内に策定 宇部港長期構想検討委員会は23日、第3回委員会を開催し、2040年代後半を目標とする長期構想案と港湾計画の…続き
海事局、日本発着クルーズの魅力を紹介 国土交通省海事局は26日、日本政府観光局(JNTO)ジャカルタ事務所が主催する「インドネシア3都市訪日旅行セミナー・商談会20…続き
8月は2.1%減の274万トン日中コンテナトレード、輸出減速 日本海事センターが25日発表した統計によると、今年8月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計…続き
YKIP、MEPC73で横浜港の環境対策紹介 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は26日、ロンドンで開催された国際海事機関(IMO)の海洋環境保護委員会の第73回会合…続き
「災害に強い神戸港に」と須藤理事長神戸海貨組合が総会 神戸海運貨物取扱業組合は25日、神戸市内で第71期定時総会を開催し、事業報告や決算など承認した。総会後の懇親会であいさつに立…続き
川内港、クレーンに亀裂で荷役停止 興亜海運の日本総代理店、三栄海運は26日、鹿児島県・川内港でクレーンが使用不可となったため、同港を抜港すると発表した。22日に実施…続き
東京港で埠頭保安設備の合同点検 国土交通省関東地方整備局東京港湾事務所は31日、関係機関と連携して東京港の埠頭保安設備の合同点検を行う。青海ふ頭において、フェンスの…続き
大
中