検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,865件(56141~56160件表示)

2018年11月5日

内航総連と海技教育機構、船員養成に関する意見交換会開催

船員養成に関する意見交換会開催内航総連と海技教育機構 日本内航海運組合総連合会と海技教育機構(JMETS)は先月30日、船員養成に関する意見交換会を開催した。内航総連の小比加恒久会続き

2018年11月5日

栗林商船の4~9月期、経常益56%減の5億円

経常益56%減の5億円栗林商船の4~9月期 栗林商船が2日発表した2018年4~9月期業績は、売上高が前年同期比2%減の228億円、営業利益が62%減の3億9200万円、経常利益が続き

2018年11月5日

北九州港、30回目のセミナー開催、風力発電産業の総合拠点を形成

風力発電産業の総合拠点を形成北九州港、30回目のセミナー開催 北九州市と北九州港航路集貨対策委員会は10月31日、都内で北九州港セミナーを開催した。北橋健治市長と木本仁港湾空港局長続き

2018年11月5日

フィンカンチェリ、英ヴァージンから客船追加受注

英ヴァージンから客船追加受注フィンカンチェリ、船価7.9億ドル イタリアの客船建造大手フィンカンチェリは10月31日、英国のヴァージン・グループのクルーズ会社ヴァージン・ボヤージか続き

2018年11月5日

ティーケイ・オフショアの1~9月、純損失1.9億ドル、赤字縮小

純損失1.9億ドル、赤字縮小ティーケイ・オフショアの1~9月 ティーケイ・オフショア・パートナーズの2018年1~9月期決算は純損失が1億9179万ドルだった。赤字決算が続いたが、続き

2018年11月5日

スコルピオ・タンカーズの1~9月、純損失1.7億ドルで赤字拡大

純損失1.7億ドルで赤字拡大スコルピオ・タンカーズの1~9月 スコルピオ・タンカーズの2018年1~9月期は、プロダクト船市況の低迷により純損失が1億7240万ドルとなり、前年同期続き

2018年11月5日

秋の叙勲受章者、国交省関係者319人

秋の叙勲受章者、国交省関係者319人 政府は3日付で、2018年秋の叙勲受章者を発表した。国土交通省関係者は319人。海事・物流関係の主な受章者は次のとおり(敬称略)。【旭日賞】<続き

2018年11月5日

中航鼎衡造船、小型ケミカル船相次ぎ受注、独船主向け2隻

小型ケミカル船相次ぎ受注中航鼎衡造船、独船主向け2隻 海外紙によると、中国航空工業集団(AVIC)傘下の造船所、中航鼎衡造船はこのほど、ドイツ船主GEFOから7500重量トン型ケミ続き

2018年11月5日

上組、バイオマス燃料のサイロ保管・輸送事業を開始

バイオマス燃料のサイロ保管・輸送事業を開始上組、サイロを購入 上組は10月31日、バイオマス発電燃料のサイロ保管・輸送事業を開始すると発表した。バイオマス発電燃料を輸入した際の本船続き

2018年11月5日

DHTの1~9月期、純損失5891万ドルで赤字転落

純損失5891万ドルで赤字転落DHTの1~9月期 原油船社DHTの2018年1~9月期決算は純損失が5891万ドルで、前年同期の1412万ドルの黒字から赤字に転落した。バンカー代の続き

2018年11月5日

常石造船、新型ポストパナマ型バルカー進水

新型ポストパナマ型バルカー進水常石造船、幅広・浅喫水で積載量を大型化 常石造船は10月31日、グループの中国造船子会社、常石集団(舟山)造船で建造していた9万9990重量トン型バル続き

2018年11月5日

名村造船、通期赤字が大幅縮小

名村造船、通期赤字が大幅縮小円安と子会社売却益で、今期5億円の赤字へ 名村造船所は2日、2019年3月期通期連結決算の上方修正を発表した。通期の最終損益は5億円の赤字(従来予想は7続き

2018年11月5日

ドライシップス、ケープ3隻・アフラ1隻を買船

ケープ3隻・アフラ1隻を買船ドライシップス、総額1億9850万ドルで ギリシャ船主ジョージ・エコノム氏の不定期船社で米NASDAQに上場するドライシップスは、このほど発表した201続き

2018年11月5日

バルチラ、北欧の投資会社にポンプ事業売却

バルチラ、北欧の投資会社にポンプ事業売却 バルチラは10月31日、スカンジナビアの投資会社であるソリックス・グループ(Solix Group)にポンプ事業を売却したと発表した。バル続き

2018年11月5日

フロントライン、20隻にスクラバー確定

フロントライン、20隻にスクラバー確定 原油船大手のフロントラインは1日、タンカー計20隻へのスクラバー搭載を確定したと発表した。メーカーは同社が6月に20%の出資を発表したフィー続き

2018年11月5日

協栄マリンテクノロジ、福山営業所で整備不正

協栄マリンテクノロジ、福山営業所で整備不正 国土交通省は2日、救命設備の整備・点検などを行う協栄マリンテクノロジの福山営業所で船舶安全法により5年ごとの整備が義務付けられている「膨続き

2018年11月5日

日総試、船内騒音測定技術者の講習会

日総試、船内騒音測定技術者の講習会 日本建築総合試験所(日総試、大阪府吹田市)は、2018年度の「船内騒音測定技術者講習会」を東京(2019年1月11日)、今治(1月18日)、福岡続き

2018年11月5日

【ログブック】青木理生・戸田総合法律事務所弁護士

米ヒューストンを起点とする船舶燃料の粗悪油問題について損保ジャパン日本興亜のセミナーで解説した戸田総合法律事務所の青木理生弁護士は「乗組員の対応が非常に重要になります」と指摘する。続き

2018年11月5日

【ログブック】木内大介・日本造船工業会専務理事

造船業では韓国・中国の政府助成が大きなテーマ。今年のJECKU造船首脳会議での議論も注目を集めた。「JECKUは民間の社長の集まりなので生々しい議論は行いませんが、それでも皆が暗に続き

2018年11月5日

【ログブック】金泫謙・パンスターグループ会長

「韓国-関西経済フォーラム」で講演に立った韓国パンスターグループの金泫謙会長。大阪/釜山間で運航しているクルーズフェリー“パンスター・ドリーム”について、「続き