日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,909件(56001~56020件表示)
2018年11月12日
ササクラ、4~9月期は黒字転換 ササクラは2018年4~9月期連結決算を、売上高が前回予想より6900万円減の50億円(前年同期比2%増)、営業利益が同10億円増の6億8400万円…続き
累計取扱1000万TEUを達成釜山新港・BNCT 釜山新港のターミナルオペレーター、BNCTは8日、累計のコンテナ取扱量が1000万TEUを突破したと発表した。2012年2月の開業…続き
ダミコ・インターナショナル、新CEOにパオロ氏 ダミコ・インターナショナル・シッピングは8日、来年1月1日付けでパオロ・ダミコ氏がCEOに就任すると発表した。パオロ氏は同社の会長を…続き
ボルカノ、台湾で日舶工主催セミナーに参加 ボルカノは、今月27日に台湾・台北で開催される日本舶用工業会(日舶工)主催の「台湾舶用工業セミナー」に参加し、「LNG燃料活用などのボルカ…続き
散水設備の増設を完了新潟港、全面を融雪ヤード化へ 新潟港の港湾運営会社、新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)はこのほど、新潟東港コンテナターミナル(CT)西3、4号岸壁での融雪用散…続き
中国バラスト装置メーカー、USCG承認取得 中国の舶用メーカーである青島海德威科技有限公司(ヘッドウェイ)が今月6日、バラスト水処理装置「OceanGuard」で米国沿岸警備隊(U…続き
現代重工の新社長に現代尾浦の韓氏と営業出身の賈氏 現代重工業は7日、役員人事を発表した。7日付で現代重工の姜煥亀(カン・ファング)社長が退任し、現代尾浦造船の韓永錫…続き
北海道・東北発の農産物に重点神奈川臨海鉄道、川崎港発着は引き合い増 日本貨物鉄道(JR貨物)グループの神奈川臨海鉄道は、北海道・東北発農産物の横浜への到着と、横浜・…続き
四日市港、9月は0.5%増の1.6万TEU 四日市港管理組合が9日発表した同港9月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比0.5%増の1万6455TEUだった。内訳は輸…続き
4社連合と賃貸借予約契約東京港埠頭会社、中防外「Y2」で 東京港埠頭会社はこのほど、三井倉庫・日本通運・住友倉庫・山九の4社連合と東京港・中央防波堤外側コンテナター…続き
日立造船はこのほど遠隔監視やIoT(モノのインターネット)、ビッグデータ、AI(人工知能)などのICT(情報通信技術)活用の拠点「Hitz先端情報技術センター」(A.I/TEC)を…続き
ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)の東京セミナーに訪れたクラウス・ハイムCEO。「8月にCEOに就任したばかりですが、私もこの業界が長いので日本の皆さんにも昔…続き
“セカンドパーティー”の船舶管理会社を標榜するコロンビア・マーロウ・グループ。「顧客が必要としているであろうサービスではなく、実際に顧客が必要としているサービスを提供していきたい」…続き
― 日本郵船に入社されたきっかけは。 「海運業は海外に行けるし暇で良いらしいぞ、と兄から聞いたのがきっかけです。金融業界が特に華やかだったバブルの時期に就職活動をしていたので…続き
◆当初、今期業績には期待感があっただけに、残念でならない。邦船大手が先日発表した決算。期初には全社が通期黒字を予想していたが、コンテナ船事業統合会社オーシャン・ネットワーク・エクス…続き
2018年11月9日
海洋政策研究所、フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は「第5回アワーオーシャン会議(インドネシア・バリ)参加報告」と題して11月19日に第157回海洋フォーラムを開催する。▼日時…続き
6万トン超バルカーで引き合い増新造船市場、船価上昇基調、国内造船も成約 新造船市場では、日本の造船所に対して6万重量トン超のバルカーの引き合いが増えている。昨年後半以降のバルカーの…続き
星港で日系海事産業セミナー約200人が参加、懇親深める 海事プレス社と三井住友海上火災保険は7日、シンガポールで第7回日系海事産業セミナーを開催し、約200人が参加した。オープンイ…続き
第3四半期で急回復、黒字転換ハパックロイド・1~9月業績 ハパックロイドの2018年1~9月期業績は、最終利益が前年同期比37.3%増の1250万ユーロで黒字だった。上期までは赤字…続き
自動車船効率性、10年で39%低下ドゥルーリー試算 英国の海事コンサルタント、ドゥルーリーはこのほど発行した自動車船マーケットに関する報告書「Finished Vehicle Sh…続き
大
中