日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(55961~55980件表示)
2018年8月6日
上期最終赤字が継続ティーケイ・タンカーズ 中型タンカー大手ティーケイ・タンカーズの2018年上半期(1~6月)決算は純損失が4657万ドルで前年同期の3376万ドルの赤字から悪化し…続き
中小船型を中心に増加待機コンテナ船、142隻・34万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、7月23日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して20隻増の142隻…続き
舶用に超電導バルクモーター開発東京海洋大/ABB/新日鐵住金が開発、小型化図る 東京海洋大学とABB、新日鐵住金は、「超電導バルク材」を利用した船舶や風力発電向けのモーターを共同で…続き
欧州航路AEXを改編現代商船、コロンボなど抜港 現代商船は今月から、アジアと欧州を結ぶ自社運航サービス「AEX」を改編し、コロンボおよびサウサンプトンを抜港する。AEXは現代商船が…続き
三菱重工、4~6月期の商船事業は増益 三菱重工業は3日、2018年4~6月期決算を発表した。商船事業の業績数値は公表していないが、事業構造改善効果により増益だったとしている。 商船…続き
日本全港でACL受付開始南星海運・東暎海運 南星海運と東暎海運は今月から、日本の全ての港でACL(船積確認事項登録)の受付を開始する。南星海運ジャパンがこのほど発表した。これまでは…続き
ドレージ効率化のE*DRAYLA/LB港でサービス開始 米国でコンテナドレージのプラットフォームを運営する「E*DRAY」はこのほど、ロサンゼルス/ロングビーチ港地域でサービスを開…続き
通行止め区間が変更東京港・大井北部陸橋工事で 東京港・大井コンテナふ頭へのアクセス道路である大井北部陸橋の補修工事に伴い今年5月から通行止めが発生しているが、今月20日から通行止め…続き
TSラインズ、輸入フリータイム要件改定 TSラインズは9月1日から、日本でのデマレージ(超過保管料)、ディテンション(返却延滞料)について、フリータイムの要件を改定する。ティ・エス…続き
ダイハツディーゼル姫路工場が今月から生産を開始する。「大型エンジンの生産拠点として、臨海地域であること、造船所により近く本社からもアクセスが良い場所であることを考慮しました」とダイ…続き
阪神国際港湾会社の本社がある神戸市内のビルから港を一望して、「海が見える両方の港町で仕事ができるのは幸せなことだと思っています」と、にっこり笑うのは外園賢治社長。就任会見の最後に窓…続き
米中貿易摩擦によるエネルギー荷動きへの影響を解説する石油天然ガス・金属鉱物資源機構調査部の竹原美佳氏。中国が米国産LNGを追加関税の対象外とすることに注目し、「LNGは原油やLPG…続き
◆つい先日、話題のZOZOスーツが自宅に届いた。ファッション通販サイトを使うことはほとんどないのだが、このスーツに関しては気になったので、早々に予約をかけていた。申し込みから半年以…続き
コンテナ船マーケットが繁忙期を迎えるなか、主要船社による減便の動きが目立っている。特に北米を中心に合理化の動きが目立ち、業績が苦しくなる中で繁忙期のうちから余剰船腹を減らそうとい…続き
2018年8月3日
広島港、危険品セミナー開催実務担当者対象に今月22日 広島港振興協会とひろしま港湾管理センターは今月22日、危険物国際海上運送規則セミナーを開催する。危険物海上運送に係る貿易業務担…続き
久しぶりに冷凍船4隻受注旭洋造船、競争力強化へ設計効率化に注力 旭洋造船の越智勝彦社長(写真)は本紙インタビューに答え、久しぶりの冷凍船として昨年は4隻を受注したことを明らかにした…続き
瀬戸内・九州でLNG燃料供給検討郵船・九電・西部ガス・中国電、広域で事業化 国内でLNG燃料供給の事業化に向けた動きが広がってきた。日本郵船、九州電力、西部ガス、中国電力の4社は2…続き
輸送船“はくおう”、西日本豪雨支援岡山で3日から、尾道では5600人利用 西日本豪雨の被災者支援として、防衛省がチャーターしている輸送船“はくおう”(1万7345総トン)が岡山県で…続き
18年LNG貿易量11%増を予測クラークソン調べ、上期用船料6万ドルに増加 英クラークソン・リサーチは1日、2018年のLNG貿易量が11%増加するとの見通しを示した。同社は「現在…続き
ダミコ、上期2022万ドルの赤字プロダクト船市況の低迷が直撃 イタリアのプロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングの今年上半期決算は純損失が2022万ドル(前年同期は62…続き
大
中