日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,909件(55921~55940件表示)
2018年11月14日
長期構想のパブコメ開始苫小牧港 苫小牧港管理組合は12日、20~30年後の目指すべき姿を描いた苫小牧港長期構想案のパブリックコメントを開始した。パブコメを踏まえ、来年3月に開催する…続き
低炭素小型貨物船を共同研究チャイナ・ナビゲーション、南太平洋大学と スワイヤ・グループで多目的船、バルカー、コンテナ船を運航するチャイナ・ナビゲーション(シンガポール)は12日、フ…続き
海上交通システム研、30周年で記念講演会 関西の海事関係者で構成する海上交通システム研究会(MTS)は今年30周年を迎えることを踏まえ22日、第139回会合で「海事社会の未来に向け…続き
ホーグ、天津でFSRU稼働 ノルウェーのホーグLNGは6日、FSRU“Hoegh Esperanza”が中国・天津に到着し、FSRUとして稼働したと発表した。同船は中国海洋石油(C…続き
営業益56%増、通期上方修正伊勢湾海運・4~9月期 伊勢湾海運の2018年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比12.1%増の253億円、営業利益が56.2%増の15億円、経常利…続き
国交省、繋離船作業の検討会を開催 国土交通省はこのほど、「第7回繋離船作業に係る安全問題検討会」を開催し、日本繋離船協会や国交省の関係者が参加した。繋離船作業の実態や安全対策、国際…続き
海技研、ばら積み貨物船模型の曳航実験公開 海上技術安全研究所(海技研)は21日、実海域再現水槽を使って大波高不規則波中でばら積み貨物船に作用する波浪中変動水圧の船体表面分布を計測す…続き
経常益19%減の1.7億円伏木海陸運送・7~9月期 伏木海陸運送の2018年7~9月期連結決算は、売上高が前年同期比6.2%減の34億5900万円、営業利益が22.2%減の1億73…続き
中国塗料、NCLの客船向けに塗料受注 中国塗料は13日、グループ会社のチュウゴク-ボート・イタリー(CHUGOKU-BOAT ITALY S.P.A.)がイタリアの客船建造大手フィ…続き
フェリー船内で中学生に出前講座 国土交通省近畿運輸局と近畿内航船員対策協議会は10月24日、大阪南港に停泊しているフェリーさんふらわあの“さんふらわあ こばると”で出前講座を行った…続き
長距離フェリー、上期のトラック輸送1%減 日本長距離フェリー協会がこのほど公表した、2018年度上半期(4~9月)の長距離フェリーによるトラック輸送台数は、前年同期比1%減の62万…続き
関西/太倉航路を新設TCLC 太倉港集装箱海運(TCLC、日本総代理店=サンキュウシッピング)は先月から、関西と中国・太倉を結ぶ航路「TKX3」を新設した。日本の主要港と太倉などを…続き
上期は半導体装置の減少で15%減関釜フェリー、複合一貫輸送での利用拡大に期待 下関/釜山間で国際フェリーを運航する関釜フェリーの2018年度上半期(4~9月)の貨物輸送実績は前年同…続き
CT評価や港湾のi-Constructionなど紹介港湾空港研、神戸で講演会 港湾空港技術研究所は9日、港湾に関する研究を紹介する特別講演会を、神戸市内で開催した。 同研究所の吉江…続き
LB港、10月は5%増 米国・ロングビーチ港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比5.4%増の70万5408TEUとなった。内訳は、実入り輸入が7.4%増の36万4084TEU、実…続き
静岡県、27日にRORO説明会 静岡県RORO船利用促進協議会は27日、静岡県内でRORO船定期航路の利用者説明会を開催する。県内港湾である清水港や御前崎港に寄港する、商船三井フェ…続き
関西物流戦略チーム、モデル事業を募集 関西国際物流戦略チームは「関西総合物流活性化モデル」を募集する。募集期間は11月14日~来年1月18日。 関西総合物流活性化モデル認定事業は、…続き
「RORO(ロール・オン・ロール・オフ)はまだ多くのブレークバルクの荷主の間で認知度が低いのが現状です」とノルウェーの自動車船社ホーグオートライナーズのオスカー・オルスタディアス・…続き
「アニバーサリーの年に管理船500隻を達成したいと思っています」と話すのは船舶管理大手フリート・マネージメントのキショール・S・ラジバンシー社長。同社はインド出身のラジバンシー社長…続き
トルコ造船所セフィーネ・シップヤードのスレイマン・アキン・トゥズクオル社長は、横浜国立大学の造船学科に留学した経験を持つ。「もう日本語は、あまりおぼえていません」と日本語でニコリ。…続き
大
中