検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,952件(5561~5580件表示)

2024年9月19日

ケイラインローローバルク、新社長に谷岡氏

 川崎汽船グループの船舶管理会社、ケイラインローローバルクシップマネージメントは18日、社長交代を発表した。門野英二社長が退任し、10月1日付で後任の代表取締役社長・社長執行役員に続き

2024年9月19日

日本郵船、国内での船舶リサイクル事業化に着手、オオノ開發と、ドライドック活用

 日本郵船がシップリサイクルの事業化に向け動き出した。日本郵船はオオノ開發と、国内で船舶や大型海洋建造物を解体し、鉄スクラップなどのリサイクルを行うシップリサイクルの事業化を目指し続き

2024年9月19日

《シリーズ》人材のヒント、三和ドック、婚活パーティー2度にわたり開催、若手社員流出を食い止め

 三和ドックは昨年6月と今年4月に若手従業員に交流・出会いの場を提供する「新しい出会い応援パーティー」を開催した。若手社員の長期定着率に問題意識を持った中堅社員からの提案で実現した続き

2024年9月19日

横浜港、メタノールバンカリングを検証、大型コンテナ船への供給想定

 横浜港・南本牧ふ頭で18日、メタノール燃料対応の大型コンテナ船に対するメタノールバンカリングシミュレーションが行われた。国華産業が所有するメタノール輸送内航船“英華丸続き

2024年9月19日

ノルデン、BHPと100%バイオ燃料使用契約、豪州/オランダ間航海で

 デンマークの不定期船大手ノルデンは16日、資源メジャーのBHPと100%バイオ燃料(B100)約1000トンを豪州・ヘイポイント/オランダ・ロッテルダム間の商業航海で使用する契約続き

2024年9月19日

【ログブック】竹山仰・大島造船所副社長

「懸念していた香焼工場での労働力確保については、大島工場からのシフトや外国人活用などもありなんとか対応できました」と話すのは大島造船所の副社長に今年6月に就任した竹山仰氏。「一方で続き

2024年9月19日

《連載》役割増す保険ブローカー④、リード保険サービス、質、量の両面で顧客へのサービス充実

 船舶・海運事業に関連した保険に特化した日本初の保険ブローカーとして1994年に設立されたリード保険サービス。英国の大手独立系専門保険ブローカー、ミラー・インシュアランス・サービス続き

2024年9月19日

中古船市況週間レポート(9月9日~13日)、ケープ続伸、パナマックス以下は下落

 英国市場の先週末13日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーのケープサイズが続伸し、3週連続6000万ドル台となった。パナマックスは2週ぶりに反落、スープラマックスは3週、ハ続き

2024年9月19日

《連載》船台不足⑤、「修繕ドック不足」への波及懸念、延命対応や改造で工事増、新造船転向は限定的か

 世界的な新造船の船台不足が、「修繕ドック不足」にも発展する懸念が一部で浮上している。過去の造船ブームでは、修繕ドックが新造船事業に続々と転向したため、同じ動きが予想されるからだ。続き

2024年9月19日

苫小牧埠頭、飼料サイロ事業で太陽光発電導入、脱炭素化の取り組み加速

 苫小牧埠頭は17日、飼料サイロ事業で使用する電力の脱炭素化を図るため、オフサイトPPA(Power Purchase Agreement、電力販売契約)モデルを活用した太陽光発電続き

2024年9月19日

【ログブック】リチャード・ティレル/クールカンパニーCEO

LNG船社クールカンパニーのリチャード・ティレルCEOは決算説明会で、LNG市場について「2025年以降LNG供給量はかなり増え、23~30年の間の増加率は75%になります」と予測続き

2024年9月19日

《連載》船主税務の解説⑬、税理士法人タクトコンサルティング 税理士 杉山正義 氏、為替予約の時価評価損益<2>

■検討その2(繰延ヘッジ処理) 1.本制度の概要  内国法人が次の(1)または(2)(ヘッジ対象)の損失の額を減少させるためにデリバティブ取引(ヘッジ手段)を行った場合にお続き

2024年9月19日

スヴァネホイ、ニルスンCEOインタビュー、新燃料・新貨物対応ポンプを拡充

 船舶用ポンプを手掛けるデンマークのスヴァネホイ(Svanehoj)は、将来燃料や新規貨物への対応を急いでいる。日本向けではこのほど、「アンモニアレディ」仕様の新造LPG運搬船向け続き

2024年9月19日

米荷主団体など177者、バイデン大統領に支援を再要請、北米東岸労使交渉で

 米国の製造業や農業、卸売業、小売業といったサプライチェーンに関係する業界団体など177者は現地時間17日、バイデン大統領に対し、停滞している北米東岸港湾労使交渉の再開に向けた政府続き

2024年9月19日

SMN東京、講演やディスカッション、デジタル化やサイバー対応などテーマ

 アイルランドのイベント会社スマートマリタイムネットワーク(SMN)が主催する、国際フォーラム「スマートマリタイムネットワーク会議」が18日、都内で開催された。会場には業界関係者ら続き

2024年9月19日

日立造船子会社2社のデータ改ざん、新造主機の証書交付は再開へ、国交省に中間報告

 日立造船とその子会社の日立造船マリンエンジン、アイメックスは17日、両子会社が製造する舶用エンジンの燃料消費率のデータ改ざんに関する中間報告を国土交通省に提出した。日立造船と国土続き

2024年9月19日

新潟港、国際物流展でセミナー、充実した補助制度で利用呼びかけ

 東京ビッグサイトで10~13日に開催された「国際物流総合展2024」で13日、新潟港がプレゼンテーションを行った。「物流新局面における新潟港活用について」と題して、新潟県が新潟港続き

2024年9月19日

商船三井、豪沖でアンモニア2船間移送実験、船舶燃料利用に向け

 商船三井は18日、海運の脱炭素化を推進するシンガポールの非営利団体Global Centre for Maritime Decarbonisation(GCMD)、ヤラ・クリーン続き

2024年9月19日

CMA-CGM、欧州/西アフリカ航路を強化

 CMA-CGMは12日、欧州/西アフリカ航路を強化すると発表した。4サービスを展開・改編し、利便性を向上する。  「WAZZAN」サービスの寄港地・ローテーションは、カサブラン続き

2024年9月19日

NACKS/DACKS、ギリシャ船主からカムサ8隻受注、アンゲラコス向け

 ギリシャ現地紙によると、川崎重工業の中国合弁造船所、南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)と大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)は、ギリシャ船主アンゲラコス・ヘラスから8万20続き