日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,968件(55661~55680件表示)
2018年11月29日
米国発アジア向け荷動きが減速8月は2%減、環境規制と米中貿易摩擦が影響 米国発アジア向けのコンテナ荷動きが減速している。日本海事センターが22日公表した米国発アジア18カ国・地域の…続き
ポストパナマ型BC1隻新造買船セーフバルカーズ 米国上場のギリシャ船主セーフバルカーズは26日、日本造船所で建造中のポストパナマックス・バルカー1隻を新造買船することで売主と合意し…続き
フィンカンチェリ、ウルヤニク造船再建に協力意向 海外紙によると、経営危機に陥っているクロアチアのウルヤニク造船所に対し、イタリアのフィンカンチェリが再建に協力する意向を示しているも…続き
近畿運輸局など、奈良と和歌山で出前講座 国土交通省近畿運輸局と近畿内航船員対策協議会は11月、奈良県と和歌山県の中学校で内航船員確保の出前講座を行った。奈良県は8日、大和郡山市立郡…続き
大洋電機、山田澤三前社長のお別れの会 9月16日に死去した大洋電機前社長の山田澤三氏のお別れの会が22日、パレスホテル東京で執り行われた。多数の関係者が献花に訪れ、冥福を祈った。参…続き
仙台塩釜港で母船寄港を開始SITC、上海・太倉と直航配船 SITCコンテナラインズは来月から、仙台塩釜港への母船寄港を開始する。27日発表した。同社は現在、京浜港との国際フィーダー…続き
川崎汽船、IRサイトが表彰 川崎汽船は26日、大和インベスター・リレーションズが実施する「2018年インターネットIR表彰」の優良賞に選定されたと発表した。 川崎汽船は今年4月にオ…続き
長距離フェリー、10月のトラック輸送11%増 日本長距離フェリー協会が公表した10月の長距離フェリーによるトラック輸送台数は、前年同月比11%増の12万2819台だった。2カ月ぶり…続き
ABB、中国・舟山市に新支店開設 ABBターボチャージングは22日、中国・浙江省舟山市に重慶ABB江津渦輪増圧系統有限公司の支店を開設したと発表した。新しい支店は、ABB製の全過給…続き
志布志港で物流センター新設鹿児島荷役海陸運輸、20年4月稼働 鹿児島荷役海陸運輸はこのほど志布志市と立地協定を締結し、志布志港背後で物流センターを新設することを明らかにした。建物面…続き
和歌山で「海の教室」 国土交通省近畿運輸局や近畿海事広報協会などは今月、和歌山市内の小学生と保護者を対象に「海の教室~フェリーで乗船体験~」を開催した。和歌山/徳島間に就航する南海…続き
国交省、静岡で海技者セミナー 国土交通省は来年の1月19日、海技者(船員)の雇用のマッチングを図ることを目的とした「2019 めざせ!海技者セミナー in 静岡」を開催する。旅客船…続き
海技教育財団、神戸で海洋教室実施 海技教育財団は4日、神戸港に停泊中の練習帆船“海王丸”で海洋教室を実施した。国土交通省近畿運輸局と近畿内航船員対策協議会は、児童養護施設・阪南福祉…続き
「災害当時は道路網や鉄道が寸断され、電話も携帯電話も不通、呉は陸の孤島と化しました。その時に大活躍したのが船でした」。こう話すのは、広島県呉市の船主親睦団体「喜望峰の会」会長を務め…続き
「今年は台風など自然災害が相次ぎましたが、これを機に代替輸送手段としてフェリー・RORO船も使えると認識してもらったと思います」と話すのは関光汽船の入谷一成社長。9月の台風21号で…続き
「世界フリートにおける旗国シェアは1位が16%を占めるパナマで、その次にマーシャル諸島とリベリアがお互いに11%で拮抗しています」と、NKとライトシップとの共催セミナーで述べたリス…続き
◆今年も造船業は為替に一喜一憂する1年だった。3月末にかけて急速に円高ドル安が進み、前期決算では専業造船所も含めて多くの造船所が赤字に陥った。その後1ドル=110円台の円安に戻り、…続き
2018年11月28日
世界の修繕ドックに、大きなうねりが押し寄せている。就航船にバラスト 水処理装置と硫黄酸化物(SOx)スクラバーを搭載するための改造工事(レ トロフィット)が、2019年から本格化す…続き
《講演》シンガポール日系海事産業セミナー「Ocean of Opportunities~海運業におけるオープンイノベーションへの挑戦」シンフォニー・クリエイティブ・ソリューションズ…続き
ノルウェーでSTS実施商船三井のヤマル向け砕氷LNG船 商船三井は27日、ロシアの「ヤマルLNGプロジェクト」向け砕氷LNG船“Vladimir Rusanov”がノルウェーでシッ…続き
大
中