日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,968件(55601~55620件表示)
2018年12月3日
SITC、越南部に新デポ開設 SITCグループのSITCニューポートは11月21日、ベトナム南部ビンズオン省でコンテナデポ「TAN VAN SMART Depot」を開設した。敷地…続き
中東/中国で日建て5.4万ドルVLCC市況、年末に向け上昇か VLCCのスポット市況が再び上昇している。11月29日付のボルチック指数は、中東積み中国向けがWS(ワールドスケール)…続き
韓国と二国間協議、年内で調整水嶋海事局長、造船公的支援問題 国土交通省の水嶋智海事局長(写真)は11月30日の記者懇談会で、韓国の造船助成をめぐる日韓のWTO(世界貿易機関)紛争解…続き
(12月1日) ▼本社長兼任を解く 取締役常務執行役員グループ最高財務責任者兼経営業務本部長・池邊吉博 ▼執行役員経営業務本部副本部長兼本社長(顧問)茅切文男
(12月1日) ▼因島工場総務部長(アイメックス)後藤寛英
国交省、埋立浚渫協会に災害支援感謝状 西日本豪雨による災害で被災地への支援を行った日本埋立浚渫協会近畿支部に対して、国土交通省港湾局は感謝状を贈呈した。11月29日、神戸市内で国交…続き
金沢・長野・岐阜でクルーズセミナー 石川県、金沢市、金沢港振興協会は12月、金沢、長野、岐阜の3都市でクルーズセミナーを開催する。客船“コスタ・ネオロマンチカ”“にっぽん丸”の金沢…続き
国際協力銀、英洋上風力発電の日本参画支援 国際協力銀行(JBIC)は11月29日、三菱商事、関西電力、三菱UFJリースなどが出資する英国法人モーレイ・オフショア・ウィンドフ…続き
(12月1日) ▼商船三井フェリー(MOL CO. LTD.<GUANGZHOU OFFIC>)上村盛人 ▼海上勤務<船長>(MAGSAYSAY MOL MARINE INC…続き
SECOJ、船員計画雇用の助成金申請受付け 日本船員雇用促進センター(SECOJ)は2018年度の船員計画雇用促進支援助成金の支給申請の受け付けを1日から開始した。受け付け期間は2…続き
鈴与、組織改編 鈴与は11月29日付で組織改編を実施した。物流系の関連会社管理業務を担う専門部署として関連事業室を設置。M&Aを含めた関連会社管理業務に関わる専門性を高め、業務の深…続き
(11月29日) ▼情報システム担当役員補佐兼情報システム管理室長(ロジスティクス事業本部国内本部長補佐兼情報システム室長)山崎 浩 ▼情報システム開発室長(情報システム室特任…続き
国土交通省神戸運輸監理部は毎年、報道陣を交通艇に乗せて神戸港を紹介する見学会を開催している。今回は台風21号で被害を受けた六甲アイランドを訪れた。「被災した港湾、港運が立ち直ろうと…続き
「我々のコアコンピタンスは“ジャパン”だと思っています」と話すのは、元日本郵船副社長で日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)の理事長に昨年就任した杉浦哲氏。就任以来、さま…続き
サノヤス造船が65歳定年制を導入する。「寿命100年時代に企業はどうあるべきか、ということで以前からずっと検討していました」と上田孝社長。「定年を延長しただけでなく、65歳まで原則…続き
◆ジブチで展開されている日本の海賊対処活動を視察する、日本船主協会と国際船員労務協会、全日本海員組合による訪問団に同行し、取材させていただいた。同国への訪問は記者は初めてだったが、…続き
ケープサイズ市況は先月、予想外の急落に見舞われた。同市況は今年、閑散期の夏場に2万7000ドルを突破するなど強含みで推移。例年ピークを迎える10~12月期には、複数の鉄鉱石サプラ…続き
2018年11月30日
(12月1日) <船舶海洋カンパニー> ▼プロジェクト本部基幹職<坂出工場駐在>(坂出造船工場工作部長)濱西英司 ▼坂出造船工場工作部長(工作部副部長)瀬戸武雄
スクラバー搭載工事を相次ぎ受注韓国サムカン、中型コンテナ船に搭載 現地紙によると、韓国の新興造船所、サムカンS&Cは、イスラエル船主からSOx(硫黄酸化物)スクラバーの搭載工事(レ…続き
「北米荷動きで大幅減速を懸念」マースク、19年見通しに慎重姿勢 マースクラインは、米国による対中追加関税の影響として「来年以降、北米航路の荷動き需要が大幅に鈍化する恐れがある」と慎…続き
大
中