検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,666件(55361~55380件表示)

2019年3月11日

BW・LPG、船隊稼働率向上へ新サービス

船隊稼働率向上へ新サービスBW・LPG、LPG燃料化のコスト削減試算 BW・LPGは先月発表した「プロダクト・サービス」で船隊稼働率向上を図る。同新サービスはBWがLPGを購入し、続き

2019年3月11日

名村造船、85型バルカー2隻受注

名村造船、85型バルカー2隻受注台湾ナビゲーション向け 台湾航業(台湾ナビゲーション)は7日、名村造船所と8万重量トン級バルカー2隻の建造契約を締結したと証券取引所に告示した。船価続き

2019年3月11日

国交省、商船三井客船に業務改善命令

商船三井客船に業務改善命令国交省、“にっぽん丸”グアム接触事故で 国土交通省は8日、商船三井客船が運航する客船“にっぽん丸”が昨年12月30日にグアム島で桟橋に接触した事故について続き

2019年3月11日

両備、フェリー“おりんぴあどりーむせと”進水

両備、フェリー“おりんぴあどりーむせと”進水 岡山の両備グループの新造フェリー“おりんぴあどりーむせと”の進水式が7日、藤原造船所(今治市大三島町)で開催された。新造船は岡山/小豆続き

2019年3月11日

ワンハイ、台湾/比航路を開設

台湾/比航路を開設ワンハイ、初のバタンガス直航 ワンハイラインズは7日、台湾と中国の華南、フィリピンを結ぶ航路「SES」を開設すると発表した。ワンハイとして初のバタンガス直航サービ続き

2019年3月11日

中東/日本VLCC市況、1~2月平均はWS53.03

1~2月平均はWS53.03中東/日本VLCC市況 日系海運ブローカーの集計によると、今年1~2月の中東積み日本向けのVLCCのスポット用船市況は平均でWS(ワールドスケール)53続き

2019年3月11日

国交省、交政審海事分科会を開催

内航海運のあり方など議論国交省、交政審海事分科会を開催 国土交通省は8日、交通政策審議会第36回海事分科会を開催した。「海事分野における現状・課題」として、「内航海運を担う船員およ続き

2019年3月11日

神戸海洋博物館、「帆船模型教室」受講者募集

神戸海洋博物館、「帆船模型教室」受講者募集 神戸海洋博物館は、来年度実施する帆船模型教室の受講者を募集している。神戸帆船模型の会の協力で、初心者向けに行い、今回で20回目。5月から続き

2019年3月11日

SNP、コンテナ荷役量の新記録達成

コンテナ荷役量の新記録達成SNP、越南部TCITで ベトナムのターミナルオペレーター、サイゴン・ニューポート(SNP)は6日、同国南部カイメップ港のTCIT(Tan Cang-Ca続き

2019年3月11日

19年1月のバルカー竣工量、26%減の366万重量トン

26%減の366万重量トン19年1月のバルカー竣工量 英海運ブローカー大手シンプソン・スペンス・アンド・ヤング(SSY)の集計によると、2019年1月のバルカーの新造船竣工量は前年続き

2019年3月11日

櫻島埠頭、ばら貨物基盤に危険物・化学品強化

ばら貨物基盤に危険物・化学品強化櫻島埠頭、「大阪港で絶好の立地」と平井社長 大阪港で港湾運送事業、倉庫業などを展開する櫻島埠頭(本社=大阪市此花区、平井正博社長)は、現在のばら貨物続き

2019年3月11日

カナダ・バンクーバー港、SEA/LNGに加盟

SEA/LNGに加盟カナダ・バンクーバー港 船舶燃料としての液化天然ガス(LNG)の普及促進に取り組む国際組織SEA/LNGは7日、カナダのバンクーバー港湾局が加盟したと発表した。続き

2019年3月11日

新潟港、2月は12%増の1.4万TEU

新潟港、2月は12%増の1.4万TEU 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年2月の取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比12.3%続き

2019年3月11日

日本郵船、海洋教育フォーラムで講演

日本郵船、海洋教育フォーラムで講演 日本郵船は8日、「郵船みらいプロジェクト」の一環として、第53回海洋教育フォーラムで学生に向け講演を行ったと発表した。船や船乗りが果たしている役続き

2019年3月11日

日新、ラトビア訪日団が南本牧CT視察

日新、ラトビア訪日団が南本牧CT視察 日新はこのほど、ラトビアの交通省副大臣らの訪日団が、横浜港の同社の南本牧コンテナターミナル(CT)を視察したと発表した。同国はユーラシア大陸横続き

2019年3月11日

日立物流とAIT、資本業務提携完了

日立物流とAIT、資本業務提携完了 日立物流は1日、エーアイテイー(AIT)との資本業務提携を完了した。同日付で、日立物流子会社の日新運輸とAITが株式交換し、AITが日新運輸の全続き

2019年3月11日

【ログブック】山本昌平・日本郵船経営委員

鉄道への造詣が深い日本郵船の山本昌平経営委員。“乗る”“撮る”“聞く”のうちどれが好きかを尋ねると「私は聞くのが一番好きです」との答え。「電車では昔中央線を走っていた201系統など続き

2019年3月11日

【ログブック】阪田茂・南海フェリー社長

「電車を運転したことがあるんです」と語るのは南海フェリーの阪田茂社長。親会社の南海電鉄に入社後、電車の運転免許を取得。「運転士の期間は約1年と長くなかったです。ダイヤをコンピュータ続き

2019年3月11日

【ログブック】平山明仁・三井E&S造船自律操船システム事業推進室長

船舶の自動化研究が進んでいるが“自動運航”や“自律船”など類似の言葉が複数ある。「定義を整理すると、自ら考えながら基準に沿って行動するのが“自律”で、考えの有無に関わらず自ら動くこ続き

2019年3月11日

【青灯】「この船はフル充電です」

◆NSユナイテッド内航海運が運航する内航貨物船初のリチウムイオン電池搭載船“うたしま”(499総トン、小池造船海運建造)の報道関係者向け船内見学会に参加した続き