日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,666件(55341~55360件表示)
2019年3月12日
香港の冷蔵・冷凍施設4倍に郵船ロジスティクス 郵船ロジスティクスは8日、香港現地法人の郵船ロジスティクス(香港)が運営するセン湾(Tsuen Wan)地区の冷蔵・冷凍施設を拡張した…続き
環境影響評価書を縦覧横浜港・新本牧ふ頭整備で 横浜市と国土交通省関東地方整備局は7日、横浜港・新本牧ふ頭地区の公有水面埋立事業にかかる環境影響評価書の縦覧を開始した。期間は4月8日…続き
苫小牧港、18年は2%減の1億トン 苫小牧港管理組合が8日公表した、2018年の同港の総貨物取扱量(速報値)は、前年同月比1.8%減の1億744万トンとなった。外貿貨物が7.3%減…続き
大阪港、1月分は5%増の18万TEU 大阪市港湾局によると、大阪港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)2019年1月分は、前年同月比5%増の18万2886TEUとなった…続き
中部地整局、伊勢湾ビジョン策定委員会を開催 国土交通省中部地方整備局は14日、名古屋市内で「第1回伊勢湾の港湾ビジョン策定委員会」を開催する。関係研究機関・団体・行政などが参加。委…続き
「中国の一帯一路政策は最近の政策というわけではなく、改革開放路線の一環という位置づけでした」。先日、セミナー「一帯一路時代のグローバル・ロジスティクス・ネットワーク」で講演した東京…続き
「3年程前に取り扱うようになった断熱塗材で良い評価を得ています」とカシワテックの山縣三朗上席執行役員。同製品は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)のロケット開発のために開発された断熱…続き
「海運業は間違いなく成長産業で、世界経済のインフラとして不可欠なものとの自負もあります」と話すのは、日本郵船の工藤泰三会長。メディア懇親会で米中貿易摩擦に触れ、「随分と騒がれていま…続き
◆韓国・大宇造船海洋の現代重工への売却は、巨大造船グループ誕生という視点に加えて、韓国内では「大宇がようやく民営化される」という視点でも報じられている。アジア通貨危機後に破綻した旧…続き
2019年3月11日
スクラバー排水は安全で効果的カーニバル、2年間の排水調査を公表 クルーズ最大手カーニバル・コーポレーションは6日、SOxスクラバー排水の安全性に関する2年間の調査結果を公表した。同…続き
ナカシマプロペラ、新役員体制 (2月16日) ▼代表取締役社長 中島基善 ▼代表取締役専務 中島康博 ▼常務取締役 中島祐介 ▼常務取締役 中島義雄 ▼常務取締役 …続き
石油供給経路確保を追記川崎港、震災時行動計画で 国土交通省関東地方整備局は5日、川崎港における首都直下地震発生時の震後行動計画の第2版を取りまとめた。新たに製油所・油槽所の石油供給…続き
21年に自律化船を実用化三井E&S造船、自律操船システム製品化へ専門組織 三井E&S造船が、船舶の自律運航の開発を加速し、2021年に自律化船の実用化を目指す。自社建造船に限らず新…続き
現代重工、大宇造船買収で本契約 巨大グループ誕生には労組説得と競争法がカギ 韓国の現代重工業は8日、大宇造船海洋の買収で韓国産業銀行と本契約を交わした。現代重工の持株会社…続き
通期純損失3294万ドルに縮小ジェンコ、スクラバー搭載で4.6億ドル調達 ギリシャ系船主ピーター・ゲオルギオプロス氏傘下の米国上場ドライバルク船社、ジェンコ・シッピング・アンド・ト…続き
バンカー条約を国内法制化国交省、油濁損害賠償保障法改正 国土交通省は8日、「船舶油濁損害賠償保障法の一部を改正する法律案」が閣議決定されたと発表した。船舶の燃料油流出事故の補償など…続き
SOx規制の対応や動向など講演大阪で造船・舶用セミナー 国土交通省近畿運輸局と神戸運輸監理部は6日、大阪市内で「造船業・舶用工業経営技術セミナー」を開催した。硫黄酸化物(SOx)規…続き
CT負担解消へ第3国売却開始釜山港、韓進破綻後の放置貨物 2016年の韓進海運経営破綻後、2年以上放置されてきた釜山港のトランシップ(T/S)貨物について、第3国への売却処分が始ま…続き
通期利益予想を下方修正共栄タンカー、プロダクト船減損などで 共栄タンカーは8日、2019年3月期の通期連結業績の利益予想を下方修正した。同社グループが保有するプロダクト船について、…続き
ネーミングライツ式典を開催辰巳商會と神戸大 辰巳商會(大阪市)と神戸大学(神戸市)は7日、同大海事科学科のある深江キャンパスでネーミングライツのオープニングセレモニーを開催した。学…続き
大
中