日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(55341~55360件表示)
2018年9月3日
VLGC4隻をLPG燃料化BW・LPG、世界初の改造具体化 大型LPG船(VLGC)最大手のBW・LPGがLPG燃料化に踏み出す。8月30日、4隻を対象にLPGを燃料として使用でき…続き
石炭船荷主、スクラバー搭載検討基本対策は適合油、LNG燃料化にも関心 石炭船の国内荷主の間で、SOx(硫黄酸化物)スクラバーの搭載を具体的に検討する動きが広がってきた。同荷主の多く…続き
川崎重工、LNG船“Enshu Maru”竣工 川崎重工は8月31日、川崎汽船および東京センチュリー向け16万4700立方㍍型LNG船“Enshu Maru”(川重第1720番船)…続き
防衛省が新型油槽船などを建造へ19年度艦艇・官公庁船の新規整備 2019年度の概算要求で、各省庁の船舶・艦艇の整備要求が出そろった。防衛省が護衛艦や潜水艦のほか、新型油槽船の予算を…続き
港湾整備・振興の推進を要望自民党港湾議連、総会を開催 自民党港湾議員連盟(望月義夫会長)は8月31日、都内で総会を開催し、「港湾整備・振興に関する緊急決議」を議連の総意として承認し…続き
新造ハンディ5隻を買船・用船グリンドロッド バルカー船社IVS(アイランド・ビュー・シッピング)とプロダクトタンカー船社ユニコーン・シッピングを擁するグリンドロッド・グループ(南ア…続き
倉橋選手の世界一祝勝会開催商船三井、池田社長ら役職員出席 商船三井は8月30日、社員の倉橋香衣選手が参加したウィルチェアーラグビー日本代表チームの世界選手権初優勝の祝勝会を東京・虎…続き
(10月1日) ▼IR・広報グループIR室長(出向:“K”LINE PTE LTD)芝山昌臣 ▼出向:オーシャンネットワークエクスプレスジャパン<東京本…続き
日本海事協会(NK)は9月1日付で企画本部に調査室を設置した。より高度な事業戦略情報を収集・整理し、経営課題に関する対応策を立案、経営層に提供するため新たに調査室を設置した。 …続き
純損失3546万ドルで赤字転落BW・LPGの上期、市況低迷が直撃 大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGの2018年上半期(1~6月)決算は、最終損失が3546万ドルで、前年同…続き
北極海試験航行でマースク船入港BPA、釜山新港で歓迎式 釜山港湾公社(BPA)は8月28日、北極海航路の試験航行で釜山新港に入港したマースクラインの3600TEU型船“Venta …続き
新型帆船の研究開発が加速マースク・タンカーズも実船試験開始 IMO(国際海事機関)のGHG(温室効果ガス)削減戦略が示されたことで、省エネ技術の切り札として風を推進力に活用する新型…続き
「開かれた海事行政目指す」国交省・水嶋海事局長が就任会見 国土交通省の水嶋智海事局長は8月31日に専門紙記者と懇談し、「(海運税制で)船舶に係わる特別償却制度が2年ごとの更新の時期…続き
大同特殊鋼、高耐食・高硬度材でMANの認定 大同特殊鋼(本社=愛知県名古屋市、石黒武社長)は8月29日、MANエナジーソリューションズ(MAN)から、同社開発の高耐食・高硬度材が船…続き
海洋分野で技術開発アイデア募集日本財団、エネルギー大手との連携事業で 日本財団は8月31日、海洋石油・ガス開発分野に関する技術開発のアイデアを日本国内の企業から募集すると発表した。…続き
アジア7カ国からバイヤー参加大阪港、食の輸出セミナー・商談会 大阪港から農林水産物・食品など輸出促進することを目的に、「大阪港 食の輸出セミナー&商談会」が8月31日、マイドームお…続き
(9月1日) ▼海上安全部安全運航支援センター(海上勤務<船長>)澤村正也 ▼技術部技術イノベーションチームチームエキスパート(MOLシップテック)大西暢之 ▼ドライバルク船…続き
マリンネットとマグサイサイ、今治でサイバーリスクセミナー 海運・造船業界向けポータルサイト運営と船価鑑定・コンサルティング事業を手掛けるマリンネット(谷繁強志社長)は8月28日、愛…続き
四国開発フェリーの新造船“おれんじ えひめ”が大阪港に初入港した。記念セレモニーであいさつに立った大阪市港湾局の藪内弘局長は、「就航を心待ちにしていた」と歓迎。大阪港では来年以降イ…続き
「ゴルフ焼けかと聞かれるのですが、実は違うんです」と話すのは川崎汽船の大川智之執行役員。この夏に鎌倉の材木座海岸の一画に設置された「鎌倉スポーツビーチ」でラグビーイベントを6回行っ…続き
大
中