日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(55321~55340件表示)
2018年9月4日
日本初の国有LNG燃料作業船受注JMU、環境作業船が21年就航 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は3日、国土交通省関東地方整備局からLNG燃料作業船1隻を受注したと発表した。L…続き
辰巳商會、新役員体制 (8月29日) ▼代表取締役社長 溝江輝美 ▼専務取締役<複合輸送部門担当> 西 豊樹 ▼同<東京支社長海運担当> 香林大介 ▼常務取締役<管理…続き
米向け続伸、アフリカ向け上昇中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が8月31日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は、主要航路のうち米国西岸・東岸向けがともに続伸し、それ…続き
「持続的成長可能な老舗企業目指す」と沖原社長ボルカノ、90周年式典・祝賀会を開催 舶用メーカーのボルカノ(大阪市、沖原正章社長)は3日、大阪市内のホテルで創立90周年記念式典・祝賀…続き
スクラバー有無で運賃差を比較ポーテン・アンド・パートナーズ 「スクラバー非搭載VLCCの用船者は中東/極東航路で33%の運賃上乗せに直面する」――。米海運ブローカー、ポーテン・アン…続き
ステルスガス、上期赤字転落市況改善も運航費増や減損で 小型LPG船大手のステルス・ガスの2018年上半期(1~6月)決算は純損失が617万ドルとなり、前年同期の29万ドルの黒字から…続き
結成15年目、今後の活動議論基幹労連が広島で中間大会 基幹労連は6日から広島市で定期中間大会を開催する。結成からちょうど15年を迎える節目の大会で、次期の活動内容を議論するとともに…続き
コスコ・シッピングの上期業績黒字維持も大幅減益 コスコ・シッピング・ホールディングスの18年上半期(1~6月)業績は、当期利益が前年同期比77.4%減の7億6913万元だった。株主…続き
「中欧班列」累計1万便欧州発増便貢献、成都・重慶発着が4割 中国/欧州の大陸横断貨物鉄道の実績が、ついに1万便の大台に達した。中国鉄路総公司によると、中鉄の専用コンテナを利用する国…続き
観測史上最大の雨、港に影響深圳港、CY一時水没 大雨の影響で中国・深圳港は先週、コンテナヤード(CY)が一時的に水没するなど被害を受け、3日正午時点でも港湾現場のオペレーションに影…続き
JPFC、10月からEBA導入 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は10月1日から、エマージェンシー・バンカー・エディショナル(EBA)を導入する。日本発フィリピン向けの在来船貨…続き
ZIM、インド/地中海サービス改変 イスラエル船社ZIMはこのほど、インドと地中海を結ぶ「IMX」を9月に改変すると発表した。新サービス体制ではサービス全体のトランジット・タイムを…続き
「海上貨物の強化だけでなく、航空貨物も引き続きしっかりやらなければいけないので、人手の確保は大変です」。そう話すのはケイラインロジスティックスの木村修一常務取締役だ。川崎汽船でのコ…続き
海上保安政策課程を修了したアジア諸国の海上保安機関の実務者を招へいし、意見交換を行った海上保安庁。招へい事業のオープニングスピーチを行った岩並秀一長官は「日本はトン数換算で貿易量の…続き
「夏休みは高松に帰って家族でキャンプに行きました」と話すのは四国ドックの仁木誠東京営業所長。「キャンプ場は市街地より涼しかったですし、子どもも喜ぶのでおすすめです。火を起こすだけで…続き
◆お盆前、東京港の大井コンテナターミナルへ向かうと、片側3車線のすべてを海上コンテナのトラック、ドレージ車両が埋め尽くしていた。折しも台風が過ぎ去り、ターミナルが再開した日。さらに…続き
国土交通省海事局は、自動運航船の2025年までの実現に向けた実証事業に着手する。同事業の予算として2019年度予算要求で1億5100万円を要求し、実施者に日本郵船、商船三井などの…続き
2018年9月3日
邦船3社が船舶データ活用紹介日内連講演会 日本内燃機関連合会は8月31日に都内で「船舶の安全・経済運航に寄与する電子データ活用技術の最新情報」と題する講演会を行い、この中で邦船大手…続き
小型軽量・高効率の過給機開発三菱重工マリンマシナリ、新モデル投入 三菱重工マリンマシナリは8月30日、ディーゼルエンジン用過給機「MET過給機」の新モデルを開発したと発表した。同日…続き
東京港「Y2」の借受候補者決定三井倉庫・日通・住友倉庫・山九の連合体に 東京港埠頭会社と東京都は8月31日、東京港の新コンテナターミナル(CT)である中央防波堤外側CT「Y2」の借…続き
大
中