検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,968件(55281~55300件表示)

2018年12月18日

郵船、グリーンボンド起債を講演

郵船、グリーンボンド起債を講演 日本郵船は17日、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が主催した新資本市場セミナーで、グリーンボンドを発行した世界初の外航海運会社としての取り組みを紹続き

2018年12月18日

コンコード・マリタイム、アフラマックス・プール新設

アフラマックス・プール新設コンコード・マリタイム 海外紙によると、タンカーのコマーシャル・マネージメント会社、コンコード・マリタイムがアフラマックス・タンカー・プール「ダコタ・タン続き

2018年12月18日

STX造船、産銀から新造船3隻のRG獲得

産銀から新造船3隻のRG獲得STX造船、20年3Qまで工事量確保 韓国現地紙によると、経営再建中のSTX造船海洋は、シンガポール船主PCL向けに受注していたMR型プロダクト船3隻の続き

2018年12月18日

COP24、パリ協定運用ルール採択

COP24、パリ協定運用ルール採択国際海運のGHG削減も達成必至 ポーランドで開かれた国連気候変動枠組み条約第24回締約国会議(COP24)は15日、温暖化対策の国際的枠組み「パリ続き

2018年12月18日

中国PSC検査官、近畿と神戸で技術交流

中国PSC検査官、近畿と神戸で技術交流 国土交通省と中国海事局はポートステートコントロール(PSC)技術向上を図るため、毎年相互にPSC検査官を派遣して技術交流を行っている。今年は続き

2018年12月18日

コスコ、ハパックロイドなど6社、アジア/中東航路で提携

アジア/中東航路で提携コスコ、ハパックロイドなど6社 コスコ・シッピングラインズやハパックロイド、CMA-CGM、エバーグリーンライン、APLおよびOOCLの6社は今月から、アジア続き

2018年12月18日

出光興産、ニソン製油所の商業運転開始

出光興産、ニソン製油所の商業運転開始 出光興産はこのほど、ベトナムのニソン製油所が先月14日付で商業運転を開始したと発表した。同製油所は出光興産と三井化学、クウェート国際石油、ペト続き

2018年12月18日

国交省・内航統計9月、輸送量5%減

国交省・内航統計9月、輸送量5%減 国土交通省総合政策局が17日発表した9月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比4.9%減の2773万トンだった。トンキロベースでは続き

2018年12月18日

ナビオス・アクイジション、子会社と合併完了

ナビオス・アクイジション、子会社と合併完了 ナビオス・マリタイム・アクイジションは14日、ナビオス・マリタイム・ミッドストリーム・パートナーズとの合併を完了したと発表した。ナビオス続き

2018年12月18日

センブコープのバラスト装置、USCG承認へ

センブコープのバラスト装置、USCG承認へ シンガポール修繕海洋大手のセンブコープ・マリンと、同国で環境技術などの研究開発を手掛けるエコスペック・グローバル・テクノロジーが共同開発続き

2018年12月18日

御前崎港からお茶を初出荷、MSCのサービス活用

御前崎港からお茶を初出荷MSCのサービス活用、タイ向けに 静岡の製茶メーカーやまま満寿多園は17日、初めて御前崎港を活用してタイ向けに御前崎茶を出荷した。御前崎茶を20フィート型ド続き

2018年12月18日

神戸港アジア集貨PT、T/Sトライアル事業など報告

T/Sトライアル事業など報告神戸港アジア集貨PT 神戸市は14日、アジア広域集貨プロジェクトチーム(PT)の第6回会合を開催した。トランシップ(T/S)トライアル事業の報告などが行続き

2018年12月18日

セルシウス、プロダクト船6隻に

セルシウス、プロダクト船6隻に デンマーク船主セルシウス・シッピングは新たにプロダクト船1隻を獲得したようだ。これにより同社のプロダクト船隊は6隻となる。マーケットレポートによると続き

2018年12月18日

水産系高校と内航船員育成で意見交換

水産系高校と内航船員育成で意見交換 近畿内航船員対策協議会(会長=上窪良和田渕海運顧問)と神戸地区内航船員確保対策協議会(会長=大東洋治兵機海運社長)は4日、インターンシップに参加続き

2018年12月18日

中国・コンテナ運賃市況、南米向け最安値の更新続く

南米向け最安値の更新続く中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が14日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は南米向けが下落し、前週に続き最安値を更新した。昨年同時期は30続き

2018年12月18日

IPA、韓国の港湾公社で初の研究部署認定

IPA、韓国の港湾公社で初の研究部署認定 韓国の仁川港湾公社(IPA)は先月、研究開発を担う専門部署を設立した。このほどIPAは、同部署が正式な研究機関として、韓国の港湾公社で初め続き

2018年12月18日

【ログブック】笹田祐典・NYK(RORO)タイランド社長

「最近の特徴は、荷動き動向が非常に目まぐるしく変わるという点ですね」。NYK(RORO)タイランドの笹田祐典社長は、タイ発着の完成車輸送における現状をそう説明する。「各国の経済事情続き

2018年12月18日

【ログブック】高野裕文・日本海事協会常務執行役員事業開発本部長

日本海事協会(NK)主催の環境セミナーの中で、同会の高野裕文常務執行役員事業開発本部長は、「船舶・海洋の中での認証と基準作りで培った経験を、幅広く多くの産業分野で活用し、標準化や認続き

2018年12月18日

【ログブック】太田千秋・日本郵船製鉄原料グループ長

「好感度が上がってしまうかもしれませんが」と前置きするのは、日本郵船の太田千秋製鉄原料グループ長。週末の過ごし方を尋ねると、「犬の殺処分を阻止するNPO法人に妻が参加しており、その続き

2018年12月18日

【青灯】日本造船の脱クラスター

◆今年、日本の中で造船業に対して常に投げかけられてきた問いは、「日本海事クラスターの中でこのままだと造船業が脱落する」あるいは「もう脱落しつつある」というものだった。指摘の1つは技続き