日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,733件(55041~55060件表示)
2018年9月14日
災害時の代替輸送計画策定へ新潟港、降雪対策を積極推進 新潟港利用・地域経済活性化実行委員会は12日、東京ビッグサイトで開催中の国際物流総合展2018のプレゼンテーションセミナーで、…続き
8月の国内受注、今年最高の153万トン輸組統計、VLCCなど大型船成約 日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた2018年8月の輸出船契約実績は21隻・153万総トンで、単月ベースの実績…続き
アフラ6隻を売船・再用船ティーケイ・タンカーズ 中型タンカー大手のティーケイ・タンカーズは12日、アフラマックス6隻のセール・アンド・リースバックを完了したと発表した。この取引によ…続き
ジャカルタでポートセミナー大阪港 大阪港はインドネシアにポートセールス団を派遣し、ジャカルタ市内で4日、ポートセミナーを開催した。セミナーの主催は、大阪市港湾局、阪神国際港湾会社、…続き
四国開発フェリー、12月に新造第2船就航 四国開発フェリー(オレンジフェリー)は12日、建造中の新造フェリー“おれんじ おおさか”が12月6日に東予/大阪航路に就航すると発表した。…続き
手持ち工事量、2608万総トンに増加 日本船舶輸出組合がまとめた今年8月末時点の手持ち工事量は502隻・2608万総トン(1186万CGT)で、7月末時点から54万総トン増加した。…続き
輸組、SMM参加を報告 日本船舶輸出組合(輸組)は13日、9月4~7日にドイツのハンブルクで開催された国際海事展「SMM2018」の参加内容を報告した。 今回で28回目を迎えたSM…続き
NSユナイテッド海運、北海道地震で義援金 NSユナイテッド海運とグループのNSユナイテッド内航海運、NSユナイテッドタンカーは13日、の北海道胆振東部地震の被災者救援のため義援金3…続き
六甲島周辺の流出コンテナ回収が終了神戸港、国にも緊急支援要望 神戸市みなと総局は12日、台風21号により神戸港内で六甲アイランド周辺に流出したコンテナの回収作業が終了したと発表した…続き
川崎近海、北海道地震の復興支援割引 川崎近海汽船は13日、北海道胆振東部地震の被災地支援のため、シルバーフェリーの八戸/苫小牧航路と宮古/室蘭航路で復興支援割引を実施すると発表した…続き
1万2500TEU型以上で10隻待機コンテナ船、143隻・41万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、今月3日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して12隻減…続き
新日本海フェリー、北海道地震支援割引 新日本海フェリーは13日、北海道胆振東部地震のボランティア支援割引を開始すると発表した。被災地でのボランティア活動、支援活動をする人を対象に、…続き
18日に中国地方国際物流戦略チーム 国土交通省中国地方整備局は18日、「中国地方国際物流戦略チーム」の第18回部会を開催する。13日発表した。平成30年7月豪雨により広域物流ネット…続き
神戸港フォークリフト大会の出場者募集 神戸港フォークリフト荷役技能向上大会が10月11日、神戸メリケンパークで開催される。主催の同大会実行委員会(事務局:神戸港振興協会)では出場者…続き
郵船、SRI指標DJSIに16年連続選定 日本郵船は13日、世界的な社会的責任投資(SRI)の指標であるダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)の構成銘柄に16…続き
大手フィーダー船社のXプレスフィーダーズは今月、自社運航によって新潟、伏木富山、金沢と釜山を結ぶ日韓フィーダー航路を開設する。「ターゲットとしているのは、北米航路と接続するメガキャ…続き
フィリピンに商船大学MMMAを開校した商船三井。池田潤一郎社長はフィリピン人の船員としての特性について「チームワークを重視し、性格も非常に明るいですね。ホスピタリティもあります。英…続き
IMO(国際海事機関)の硫黄酸化物(SOx)全海域規制に順守する硫黄分0.5%の燃料油(適合油)が入手可能な港について、石油大手シェルマリンのジェンス・モラー・欧州/中東/アフリカ…続き
◆「こんなサービスが可能なんですね、非常に印象的でした」。読者の方からそんな言葉を頂いた。昨年以来、APLが積極的に展開している高付加価値サービス「Eagle」シリーズを紹介した記…続き
商船三井は2000年(平成12年)から2004年(平成16年)までの4年間でおよそ4000億円に上る設備投資を記録した。その間、社長に在任していたのは鈴木邦雄氏。 それまでの設…続き
大
中