日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,968件(54961~54980件表示)
2019年1月10日
第1四半期は減少、追加関税に懸念米国の小売関連輸入貨物 全米小売業協会(NRF)の最新統計によると、今年第1四半期(1~3月)の小売関連コンテナ貨物の輸入量は前年実績を下回る見通し…続き
YKIP、執行役員制度を導入 横浜川崎国際港湾会社は9日、今月から執行役員制度を導入したと発表した。役位は次のとおり。▼社長執行役員 諸岡正道▼副社長執行役員 櫻井文男▼執行役員 …続き
コンテナ流出状況や原因検証大阪湾高潮対策委・大阪港部会 「大阪湾港湾等における高潮対策検討委員会」(委員長=青木伸一大阪大学教授)の大阪港部会(同)は昨年12月27日、第2回会合を…続き
中国の国際物流PFに出資住商、「YunQuNa」に 住友商事は9日、アジアでコーポレート・ベンチャーキャピタル事業を展開する香港の住友商事エクイティ・アジアを通じて、中国のオンライ…続き
トラック隊列走行で実証実験豊田通商、後続車無人は初 豊田通商は今月22日から、新東名高速道路で国内初となる後続車無人システムのトラック隊列走行の公道実証を開始する。8日発表した。従…続き
4年ぶり17万TEU超え新潟港、18年コンテナ取扱量 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の昨年通年のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は…続き
大阪港、咲洲地区の土地を分譲 大阪市港湾局は大阪港咲洲コスモスクエア地区の土地を分譲する。概要は次のとおり。▼物件番号:C-2、所在地:大阪市住之江区南港北1丁目35番3、面積:8…続き
下関港セミナー、大阪で2月12日 下関市と下関港湾協会は2月12日、ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪市北区梅田)で下関港セミナーを開催する。下関港の最新トピックスや利用事例が紹介さ…続き
志布志港、4日から港湾用地分譲を再開 鹿児島県は1月4日から志布志港新若浜地区の港湾関連用地の分譲申し込みの受付を再開した。昨年7月に募集を行ったが、申込者がいなかったため、再度募…続き
「船は問題が起きてしまうと話題に上りやすいですが、逆に一番順調な船の船名は目立ちません」と三菱鉱石輸送の鈴木一行社長。そこで同社は昨年、自社の管理船で年間パフォーマンスが最も高かっ…続き
「横浜港運協会会員店社にとって1月4日は、日曜でも月曜でもとにかく会うために賀詞交換会を行っています」と話すのは横浜港運協会の藤木幸夫会長。「横浜港の休みは元旦1日のみで、仕事自体…続き
「平成の30年間を振り返ると、未曾有の好況に沸いた時期もありましたが、総じて円高・長期不況による厳しい経営環境でした。日本船主協会・日本造船工業会の会員各社はこれらを必死で乗り越え…続き
◆平成最後の年を迎えた。平成を振り返る本や雑誌が数多く出版され、年末年始休暇はこれらを乱読して過ごした。長い休みを良い機会だと捉え、改めて過去の資料なども見ながら平成の日本港湾ので…続き
2019年1月9日
モーダルシフトを促進●日本長距離フェリー協会・入谷泰生会長 ▼長距離フェリー業界は、2020年のSOx規制への対応、若年船員の確保問題、高速道路の料金割引制度、瀬戸内海の航路規制な…続き
バルカー・タンカー全船型上昇中古船価、VLCCが4週続伸 英ボルチック・エクスチェンジの1月7日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー・タンカーの全船型で上昇した。バルカ…続き
中国もスクラバー排水禁止コンテナ船やバルカー、影響限定的も規制拡大懸念 中国が今月1日から、国内の内航河川や一部港湾で排ガス浄化システム(SOxスクラバー)の洗浄水を船外に排出する…続き
スクラバー搭載のVLCC竣工JMU、国内初建造 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は昨年12月27日、有明事業所で建造していたVLCC“Eneos Earth”を引き渡した。契約…続き
18年の海上荷動き、2.7%増クラークソン調べ、貿易摩擦などで鈍化 英国の海事調査会社クラークソン・リサーチがこのほど発表した「2018シッピング・マーケット・レビュー」によると、…続き
横河電子機器、新役員体制 (12月21日) ▼代表取締役社長 大竹 眞 ▼取締役常務執行役員<経営管理本部長> 金子勇二 ▼取締役常務執行役員<航海事業統括> 山本 巌…続き
年間取扱300万TEUを達成韓国・仁川港、2年連続 韓国・仁川港で昨年12月19日、年間コンテナ取扱量300万TEUを達成した。仁川港湾公社(IPA)が12月27日発表した。同日に…続き
大
中