日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,714件(54781~54800件表示)
2019年4月8日
「海洋教育プログラム」を公開国交省、小中学校の海事教育充実へ 国土交通省は4日、小中学校で海洋・海事を授業に取り入れる際の参考となる「海洋教育プログラム」を公開した。 2017年3…続き
世界最大級のLNG船を共同開発滬東中華造船とDNVGL、27万立方㍍型 ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL)はこのほど、中国船舶工業集団(CSSC)傘下の滬東中華造船と27万立…続き
出光興産、執行役員・部長体制(需給本部関係)(4月1日)▼常務執行役員<需給、販売担当(需給本部、販売本部)> 荒井裕冶▼上席執行役員<需給本部長(製品需給部、供給企画部、原油外航…続き
清水/大分航路で輸送能力統一川崎近海、“豊王丸”清水初入港 川崎近海汽船は清水/大分間のRORO定期航路の運航船を変更した。4日夜、新たに同航路に投入されたRORO船“豊王丸”が清…続き
事故再発防止策を国交省に提出商船三井客船 商船三井は5日、客船“にっぽん丸”が昨年12月にグアム島で桟橋に接触した事故の再発防止策を同日国土交通省に提出したと発表した。国交省から3…続き
鉄鋼4社が定年を65歳に延長基幹労連、19年春闘の経過報告 日本製鉄、JFEスチール、神戸製鋼所、日鉄日新製鋼の4社は、定年年齢を60歳から65歳に延長すると決定した。4日、基幹労…続き
シップオブザイヤー、候補船1隻追加 日本船舶海洋工学会は「シップ・オブ・ザ・イヤー2018」の応募作品に商船三井が運航する6800台積み自動車船“Beluga Ace”(南日本造船…続き
国交省、中高生向けに海事関係者インタビュー公開 国土交通省は4日、海事産業の若年就労者確保を目指す初の試み「海のSEA-GOTO(シゴト)」の実施を発表し、中高生に向けた海事関係者…続き
年度内サービス開始へ、利用者増目指すBC貿易情報基盤コンソーシアム 日本で貿易情報連携へのブロックチェーン(BC)適用を目指すコンソーシアムは、実際のサービス立ち上げに向け今年度も…続き
近海郵船、敦賀/博多航路が開始両港で歓迎式典を開催 近海郵船の敦賀/博多間のRORO航路が1日に開設された。新規航路の運航船“なのつ”の初入港を記念し、1日に敦賀港で、2日に博多港…続き
川崎汽船、創立100周年記念動画公開 川崎汽船は創立100周年を記念して会社紹介動画を制作し、ホームページで公開した。大正に生まれ、太平洋戦争をはじめいくつもの荒波を受けな…続き
中韓/北日本で複数航路を改編南星海運、高麗海運との共同運航を拡大 南星海運と東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月初旬から順次、中国・韓国と北日本・北海道を結ぶ複数航路を…続き
目標25万TEUで据え置き四日市港、19-22年の戦略計画を公表 四日市港管理組合は1日、「四日市港戦略計画2019~2022」を策定・公表した。2019年度から22年度の4カ年度…続き
ハマキョウ、インドで完成車陸送進出 ハマキョウレックスはインドで完成車輸送に進出する。1日、同国デリーに完成車の陸上輸送合弁会社、サンバルダナ・マザーソン・ハマキョウレックス・エン…続き
神戸港、主要CTのGWゲート固まる 神戸港の主要コンテナターミナル(CT)のゴールデンウィーク(GW)10連休(5月27日~5月6日)でのゲートオープン時間が5日、固まった。六甲ア…続き
OOCL、デジタル変革アワードで表彰 OOCLは2日、デジタル変革で卓越した業績と成功をおさめているとして、欧州の大手ビジネススクール、ESCPヨーロッパからデジタル・トランスフォ…続き
ゴーテンブルク港、都内でセミナー開催 スウェーデンのゴーテンブルク港湾局は4日、都内のスウェーデン大使館でゴーテンブルク港セミナーを開催した。荷主や船社、物流関係者など約70人が参…続き
神戸港研修、380人が参加 神戸観光局港湾振興部は3~4日、会員各社の新入社員を対象とした神戸港オリエンテーション(神戸港研修)を開催した。2日間で67社、382人が参加した。 同…続き
アジア船主協会(ASA)は先月、海運政策委員会(SPC)の中間会合をシンガポールで開催。「今回はSOx(硫黄酸化物)規制に関する社会認識の向上をメーンテーマに据えました」とSPCの…続き
「EV(電気自動車)のエネルギー効率は、ウェル・トゥ・ホイール(石油採掘から走行までの全体)ではどのくらいだと思いますか?」と聞くのは、電池推進船の研究を手がける東京海洋大学の大出…続き
大
中