検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,952件(5461~5480件表示)

2024年9月26日

商船三井内航、ザブーンのアプリ導入、運航情報の一元管理を実現

 商船三井内航は20日、船舶管理SaaSの開発・運用を手掛けるザブーンの船舶管理プラットフォーム「MARITIME7」のレポート機能(動静管理アプリケーション)の導入を決定したと発続き

2024年9月26日

グローバル・マリタイム・フォーラム、東京で年次会合

 国際的な非営利団体グローバル・マリタイム・フォーラム(本部=デンマーク)は2024年の年次サミットを東京で初めて開催する。25日発表した。海運の脱炭素と人材の持続可能性を主題とし続き

2024年9月26日

FMC、東岸スト中のD&Dを精査

 米連邦海事委員会(FMC)は、10月1日以降に懸念されている米国東岸・メキシコ湾岸全域でのストライキ発生時において、不当なデマレージ(超過保管料)やディテンション(返却延滞料)を続き

2024年9月26日

JMETS、ネーミングライツ事業を開始

 海技教育機構(JMETS)は20日、所有する施設に企業名などを冠した愛称を付すネーミングライツ事業を開始すると発表した。第1弾として、海技大学校の講堂(体育館)の命名権者を募集す続き

2024年9月26日

斉藤国土交通相が留萌港を視察

 国土交通省はこのほど、斉藤鉄夫国土交通相が北海道留萌市を訪問し、留萌港や建設中の小麦集出荷施設、「みなとオアシスるもい」(留萌市)を視察したと発表した。14日に訪問した。  斉続き

2024年9月26日

日本郵船、台風でベトナムへ義援金

 日本郵船は25日、ベトナム北東部に7日上陸した台風11号の被害に対し、被災地での救援活動や復興支援などのため、同社グループがベトナム赤十字社に500万円を寄付することを決めたと発続き

2024年9月26日

【青灯】歴史伝える保存船の存在感

◆アメリカ・ペンシルバニア州フィラデルフィアで歴史的な客船として保存されている“ユナイテッド・ステーツ(SS United States)”を今後どのように維持していくのか、海外メ続き

2024年9月25日

ドライバルク市況週間レポート(9月16日〜20日)、ケープ反発、パナマ続伸

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の20日付は、前週末比1206ドル高い2万6826ドルだった。2週ぶりに反発した。パナマックスは993ドル高い1万3842ド続き

2024年9月25日

《連載》船舶金融最前線/在京金融座談会③、SBI新生銀×日本政策投資銀×三井住友信託銀、船主の投資戦略や円高リスクに注目

<参加者> ▼SBI新生銀行 スペシャルティファイナンス部船舶ファイナンス担当副部長 野坂俊彰氏 スペシャルティファイナンス部統轄次長 髙橋伸壮氏 ▼日本政策投資銀行  続き

2024年9月25日

【ログブック】稲田雅裕・国土交通省港湾局長

「きょう9月11日で、米国同時多発テロから23年が経ちました」と話すのは、国土交通省の稲田雅裕港湾局長。「テロを契機に『SOLAS条約』が改正され、世界的に港湾への出入りが非常に厳続き

2024年9月25日

印ツチコリン港、新CTが供用開始、港湾物流コスト低減へ

 インドのタミル・ナードゥ州のツチコリン港で16日、新たな国際コンテナターミナルが開業した。同ターミナルは、延長370m・最大水深14.2mの岸壁を備え、ターミナルエリアは約10h続き

2024年9月25日

シップブローカーズ協会、石炭動向で30日セミナー

 日本シップブローカーズ協会(JSBA)は、今年度第4回セミナーを9月30日に都内で開催する。出光興産石炭・環境事業部 需給・調達課の齋藤仁史課長を講師に招き、「石炭需給・市況動向続き

2024年9月25日

《シリーズ》次世代船のメーカー対応、福井製作所、安全弁の開発先行、新燃料用カバー、国際ルール協議にも参画

アンモニアや水素などを燃料とする新燃料船、液化二酸化炭素(LCO2)や液化水素など新しい種類の貨物を輸送する船舶ー。これら「次世代船」の実現に向けて、対応する関連機器の技術開発とサ続き

2024年9月25日

【ログブック】篠原正人・海事研究協議会代表理事

「父の影響で子供の頃から柔道を始めたんですよ」と語るのは海事研究協議会の篠原正人代表理事。京都市で生まれ、地元の桂中学校に入学。同校柔道部は近畿大会で連続優勝している強豪校で入部し続き

2024年9月25日

ENEOSリニューアブルエナジー、ノルウェー浮体式洋上風力事業に参画無料

 ENEOSリニューアブル・エナジー(ERE)は18日、ノルウェーのゴリアットヴィンド浮体式洋上風力発電事業への参画を発表した。同事業は設備容量75MWの浮体式洋上風力発電所をノル続き

2024年9月25日

《特集》GSC「いよいよ来るぞ!ゼロエミッション」③、これからのゼロエミッション船

 次世代環境船舶開発センターがこのほど、パナマックス・バルカーとハンディサイズ・バルカー、フィーダーコンテナ船で、アンモニア燃料とメタノール燃料の船型開発を完了、実商談に対応できる続き

2024年9月25日

スプリットホフ、フォレスト社買収で船隊規模150隻弱に、株式過半数取得で

 オランダの多目的船・重量物船社スプリットホフ・グループはこのほど、同国の多目的船社フォレストウェーブの株式過半数を取得すると発表した。フォレスト社が運航する多目的船30隻を船隊に続き

2024年9月25日

CNC、フィリピン内航サービスを新設

 CMA-CGMグループのCNCは今月下旬から、フィリピン国内の3港を結ぶ新サービスを開始する。17日に発表した。マニラ経由でグループのグローバルネットワークに接続し、高まる輸送ニ続き

2024年9月25日

VLCC市況週間レポート(9月16日〜20日)、中東/極東、週平均WS57台に上昇

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2024年第38週のWS(ワールドスケール)週平均が57.26となった。前週の平均WS52.97から改善した続き

2024年9月25日

【ログブック】田村城太郎・商船三井専務執行役員

商船三井グループのシンガポール法人MOLアジア・オセアニアの社長で、東アジア地域や東南アジア・大洋州地域の担当を務める商船三井の田村城太郎専務執行役員は「月の半分は東京、4分の1は続き