検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,968件(54661~54680件表示)

2019年1月25日

中国・馬尾造船、24型プロダクト船8隻追加受注

24型プロダクト船8隻追加受注中国・馬尾造船、星港船社向け マーケットレポートによると、中国の馬尾造船はこのほど、シンガポール船社オーシャン・タンカースから2万3500重量トン型ケ続き

2019年1月25日

18年のバルカー竣工量3割減

18年のバルカー竣工量3割減解撤も減速、船腹拡大は継続 2018年のバルカーの新造船竣工量は289隻・2812万重量トンとなり、重量トンベースで前年から27%減少した。前年は13年続き

2019年1月25日

BDI、9カ月ぶり1000割れ

BDI、9カ月ぶり1000割れ中小型バルカー市況、年初から3~4割下落 バルカーの運賃・用船料指数BDI(ボルチック・ドライ・インデックス)の23日付は前日比54ポイント安い982続き

2019年1月25日

中国造船業、18年受注量は1割増の3667万重量トン

18年受注量は1割増の3667万重量トン中国造船業、竣工は1割減 中国現地紙によると、中国船舶工業行業協会(CANSI)は昨年の中国造船業の新造船実績を明らかにした。2018年1~続き

2019年1月25日

大阪船舶倶楽部、新年祝賀会

「世界情勢厳しい」と古川理事長大阪船舶倶楽部、新年祝賀会 大阪船舶倶楽部は24日、大阪市内で新年祝賀会を開催した。古川実理事長(日立造船相談役、写真)はあいさつで「世界情勢は厳しく続き

2019年1月25日

アジア発米国向け荷動き、18年は8%増の1783万TEU

18年は8%増の1783万TEUアジア発米国向け荷動き、5年連続過去最高 日本海事センターが24日発表した2018年通年のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは前年比7.8%増続き

2019年1月25日

JMU因島工場、STU48の映像の撮影地に

JMU因島工場、STU48の映像の撮影地に ジャパンマリンユナイテッド(JMU)因島工場が、瀬戸内地域で活動するAKB姉妹グループSTU48の新曲「出航」のミュージックビデオの撮影続き

2019年1月25日

ポート・オブ・ザ・イヤーに紋別港

ポート・オブ・ザ・イヤーに紋別港農水産物輸出促進や地域活性化が評価 日本港湾協会(宗岡正二会長)が主催する「ポート・オブ・ザ・イヤー2018」に北海道の紋別港が選ばれた。農水産物輸続き

2019年1月25日

日本郵船、グリーンボンド賞を受賞

日本郵船、グリーンボンド賞を受賞 日本郵船は24日、環境金融研究機構が主催する2018年サステナブルファイナンス大賞で「グリーンボンド賞」を受賞したと発表した。外航海運業界で初めて続き

2019年1月25日

香港、18年は5%減の1964万TEU

香港、18年は5%減の1964万TEU 香港の2018年コンテナ取扱量は前年比5.4%減の1964万1000TEUで、2年ぶりにマイナスに転じた。葵青コンテナターミナルが4.7%減続き

2019年1月25日

住友重機械、減速機などで不適切検査

住友重機械、減速機などで不適切検査 住友重機械工業は24日、プラスチック機械事業部とグループ会社3社の製品・サービスで不適切な検査があったと発表した。スキーリフトに用いられる減速機続き

2019年1月25日

【ログブック】沖原正章・ボルカノ社長

ボルカノの沖原正章社長は「ほかの製品と同じくボイラーも、時代に合わせて船主や造船所の要求を満たす製品開発に力を入れており、当社はボイラーメーカーの要求に合わせたバーナーの提供に努め続き

2019年1月25日

【ログブック】飯垣隆三・外航船舶代理店業協会会長

外航船舶代理店業協会(JAFSA)の賀詞交歓会で「新聞にも載っていましたが、東京一極集中は限界に来ています。日本が元気になるためには、地方全体が活性化していかなければなりません」と続き

2019年1月25日

【ログブック】コンラッド・オカ・フィリピン船舶職員部員組合AMOSUP委員長

日本とフィリピンの国際船員労使のプロジェクトで建造された航海練習船“Kapitan Gregorio Oca”について、フィリピン船舶職員部員組合AMOSUPのコンラッド・オカ委員続き

2019年1月25日

【プロフィール】森本記通 氏・東神インターナショナル取締役社長

 ― これまでの経歴は。  「タンカーブローカー会社に入社したのは26才の時でした。東神インターナショナル入社はその12年後の2003年です。それ以前は、在京外国人を顧客とする引続き

2019年1月25日

【青灯】興味の広がり

◆先日久しぶりに会った友人が、やたらとおみくじに詳しくなっていた。どこそこの神社のものが可愛くて面白くて、と色々教えてくれる。一体どうしてそんなに詳しくなったのか尋ねると、最近好き続き

2019年1月25日

【四海茫々】(327)三菱の大番頭

 日本郵船は1885年(明治18年)9月29日の発足に際し、白地に赤2線を意匠した旗章「二引(にびき)の旗」を制定した。  『日本郵船百年史』は大略、次のように説明している。  「続き

2019年1月25日

2019年の新造船市況予想(上)、日韓中で計5000万トン、SOx対応焦点

 昨年は本格回復の期待も大きかったが、盛り上がりに欠ける展開だった新造船市場。世界的に手持ち工事が不足する中、今年の新造船市場は果たしてどのような展開になるのか。日本の造船所の経営続き

2019年1月24日

東西で戦略港湾推進協議会、各港が取組報告

京浜は東京五輪対策に焦点東西で戦略港湾推進協議会、各港が取組報告 国際コンテナ戦略港湾政策のさらなる推進を目的に23日、都内で第7回西日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会と第9回続き

2019年1月24日

川崎重工、深海底ターミナル開発を受注

AUVの長時間運用技術を確立へ川崎重工、深海底ターミナル開発を受注 川崎重工業は23日、海洋研究開発機構(JAMSTEC)から、自律型無人潜水機(AUV)の長時間運用技術を確立する続き