検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,968件(54621~54640件表示)

2019年1月29日

日中コンテナトレード、11月は6%増の305万トン

11月は6%増の305万トン日中コンテナトレード、輸出2桁増続く 日本海事センターが24日発表した統計によると、2018年11月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は続き

2019年1月29日

四日市港・18年、大阪でセミナー

外貿コンテナ、初の20万TEU台四日市港・18年、大阪でセミナー 四日市港利用促進協議会は23日、大阪市内のホテルで四日市港セミナーを開催した。三重県の鈴木英敬知事(四日市港管理組続き

2019年1月29日

日本港湾協会など関係5団体、新年賀詞交歓会を開催

新年賀詞交歓会を開催日本港湾協会など関係5団体 日本港湾協会(宗岡正二会長=新日鐵住金会長)、港湾海岸防災協議会(望月義夫会長=自民党港湾議員連盟会長)、全国港湾知事協議会(仁坂吉続き

2019年1月29日

大阪海運組合など勉強会

小型内航船の課題で講演大阪海運組合など勉強会 大阪海運組合など内航関係4組合による「内航海運の明日を考える会」(福澤健次会長)は23日、大阪市大正区コミュニティセンターで勉強会「あ続き

2019年1月29日

大阪港、外貿コンテナ11月分は2%減

大阪港、外貿コンテナ11月分は2%減 大阪市港湾局によると、大阪港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)2018年11月分は、前年同月比2%減の18万4391TEUとなっ続き

2019年1月29日

【ログブック】尾形武寿・日本財団理事長

造船業をはじめとしたものづくりの現場で問題となっている少子高齢化。「たしかに今の人口構成をみると、キノコ型で非常に辛い状態にありますが、あと20年も経てばその形は変わります」と話す続き

2019年1月29日

【ログブック】青木宏道・川崎汽船専務

「トランプ米大統領の就任から2年が経ち、国際情勢にはいよいよ危なっかしい雰囲気もありますが、新年なので良い要素に目を向けます」と話すのは、川崎汽船の青木宏道専務。今年は来年1月から続き

2019年1月29日

【ログブック】木戸貴文・オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン社長

「年末年始からずっと出張や会議続きで体調を崩してしまって…」。そう言って苦笑いするオーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンの木戸貴文社長。「インフルエンザかと思って診断を受続き

2019年1月29日

【青灯】変わる構造

◆自動車産業ではガソリン車から電気自動車(EV)への転換が進んでいる。電気自動車は価格や性能に課題があったが、同分野の技術の発展などによって劇的に改善している。顧客の環境に対する意続き

2019年1月28日

韓国造船大手、大型船発注の主戦場は22年納期へ

大型船発注、主戦場は22年納期へ韓国造船大手、21年前半まで線表確定 LNG船を中心とした大型船の新造船市場は、2022年納期の船台が今年の商談の主戦場になる見通しだ。現代重工業、続き

2019年1月28日

近海郵船・田島哲明社長、博多/敦賀航路の成功に全力

博多/敦賀航路の成功に全力近海郵船・田島哲明社長    今年4月に博多/敦賀間で新規RORO航路を開設する近海郵船。まず週3便で始め、夏にデーリー化する計画だ。田島哲明社続き

2019年1月28日

MOLケミカルタンカー・渡邉社長、NT社買収、総合物流でシナジー

NT社買収、総合物流でシナジーMOLケミカルタンカー・渡邉社長 ケミカル船大手MOLケミカルタンカーの渡邉律夫社長(写真)は本紙の書面インタビューで、このほど発表した同業のノルディ続き

2019年1月28日

BV、船舶ドローン検査でテクノス三原をサービス事業所認定

船舶ドローン検査で国内初の認定BV、テクノス三原がサービス事業所に 仏船級ビューロ・ベリタス(BV)は17日、テクノス三原をドローンサービスの事業所に認定した。ドローンサービス事業続き

2019年1月28日

NK、来月SOxスクラバーの情報交換会

NK、来月SOxスクラバーの情報交換会 日本海事協会(NK)は、来月20日に東京、22日に神戸で「SOxスクラバーレトロフィットに関するワークショップ」を開催する。 2020年に開続き

2019年1月28日

自民党港湾議連、全国各港が整備・防災支援を要望

全国各港が整備・防災支援を要望自民党港湾議連、「一日も早い予算配分を」    自民党港湾議員連盟は24日、都内で総会を開催した。議連加盟議員と国土交通省幹部が参加したほか続き

2019年1月28日

アジア発欧州向け荷動き、11月は2.3%増の125万TEU

11月は2.3%増の125万TEUアジア発欧州向け荷動き、日本の好調続く 日本海事センターが24日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計による続き

2019年1月28日

サムスン重工、LNG船追加受注、ギリシャ船主ミネルバ向け2隻

サムスン重工、LNG船追加受注ギリシャ船主ミネルバ向け2隻 海外紙によると、韓国のサムスン重工業は、ギリシャ大手船主ミネルバマリンからLNG船2隻を追加受注したようだ。納期は202続き

2019年1月28日

18年の世界の原油・プロダクト船隊、拡大基調収まり、純減も

拡大基調収まり、純減も18年の世界の原油・プロダクト船隊 2018年の世界の原油・プロダクト船隊は、多くの船型で解撤が促進し、拡大基調が収まった。クラークソンによると、VLCCは昨続き

2019年1月28日

ShipDC、都内でセミナー開催

ShipDC、都内でセミナー開催 日本海事協会(NK)子会社のシップデータセンター(ShipDC)は、来月27日に「海事産業におけるデジタルトランスフォーメーションを考えるセミナー続き

2019年1月28日

商船三井フェリー/佐川急便/大東実業、九州向けRORO輸送で物効法認定

九州向けRORO輸送で物効法認定商船三井フェリー/佐川急便/大東実業    商船三井フェリーと佐川急便、大東実業は25日、関東発九州向け宅配便幹線輸送のRORO船を活用し続き