日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,700件(54501~54520件表示)
2018年10月11日
VR船員安全教育ツールを拡充商船三井、「吊り荷落下」「火災対策」を追加 商船三井は10日、積木製作(本社=東京)のVR(仮想現実)技術を活用したゴーグル型乗組員安全教育ツールに「ク…続き
港湾めぐり 堺泉北港②堺泉北埠頭会社「阪神港を支援」と中田憲正社長 堺泉北埠頭会社の中田憲正社長は、就任してから約3カ月経った感想や事業への取り組みなどについて語った。同港について…続き
リスカ、NK/ライトシップと共催ワークショップ リスカジャパンは日本海事協会(NK)、船舶査定・格付けを行うライトシップと共催で11月に東京・今治の2都市でワークショップを開催する…続き
LNG焚きコンテナ船2隻追加受注中国・広州文冲船廠、コンテナシップス向け 中国船舶工業集団(CSSC)グループの広州文冲船廠は、欧州近海船社コンテナシップスから主機関にLNGと重油…続き
連載:欧州LNG船①大型商談に期待、停滞局面脱する邦船社、中期用船への対応力がカギ 欧州・大西洋の新造LNG船商談が期待できそうだ。停滞局面が3年間続いたが、年末から来年にかけてロ…続き
初の自社運航開始、新規需要開拓NSユナイテッド星港法人、自社船保有も視野 NSユナイテッド海運のシンガポール子会社、NSユナイテッド・バルクはグループで唯一の東南アジアの営業拠点と…続き
ケープ全17隻にスクラバージェンコ、中小型15隻にも搭載オプション ギリシャ系船主ピーター・ゲオルギオプロス氏傘下の米国上場ドライバルク船社、ジェンコ・シッピング・アンド・トレーデ…続き
横浜港、クルーズ拠点協定書を縦覧 横浜市港湾局は5日から18日まで、「横浜港クルーズ拠点形成協定書」の縦覧を行う。同港は国際旅客船拠点形成港湾に指定されており、横浜市と郵船クルーズ…続き
CSBC、新造船事業を縮小洋上風力に注力、新造船比率は90%から30%に 台湾国際造船(CSBC)が船価低迷などを背景に、新造船事業を縮小する。売上高に占める新造船事業の比率を現在…続き
郵船博物館、セイコーミュージアムと共催展 日本郵船歴史博物館は、セイコーミュージアムとの共催展「時計×航海―経度ヲ発見セヨ―」を11月3日から開催する。古代から現代までの航海術や航…続き
食品輸出EXPOに出展ONE オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は、10日に開幕した第2回“日本の食品”輸出EXPOに出展した。ONEは現在、全世界…続き
8月の自動車輸出、3カ月ぶり増欧州・中近東向けなど好調 日本自動車工業会がまとめた8月の四輪車(新車)輸出台数は前年同月比3.4%増の37万1612台で、3カ月ぶりに増加に転じた。…続き
JMU、漁業取締船“てどり”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は9月28日、横浜事業所鶴見工場で建造していた石川県向け漁業取締船“てどり”を同県金沢港で引き渡した。 同船は…続き
8月は3%増の176万TEU釜山港、T/Sは3カ月連続2桁増 釜山港の8月のコンテナ取扱量は前年同月比2.8%増の175万6996TEUだった。輸出入貨物は6.4%減の79万579…続き
北九州で中学生が海事産業見学会 国土交通省九州運輸局福岡運輸支局と若松海事事務所は9月27日、北九州市立白銀中学2年生40人の生徒に海事産業見学会を実施した。 見学会は、新門司地区…続き
4年ぶりに海洋プラント受注現代重工、米国向け原油生産設備 韓国の現代重工業は10日、米国の石油開発会社LLOGエクスプロレーションから半潜水式原油生産設備(FPS)を受注したと発表…続き
J-ENG、青島でCSEと共同セミナー ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は先月、中国・青島でUE機関の中国ライセンシーである中国船舶重工集団柴油機有限公司(CSE)と…続き
小型LNG船2隻追加発注ストルト、ケッペルに計4隻 ストルトニールセン・ガスはこのほどケッペル・シングマリンにスモールスケールLNG事業に投入する7500立方㍍型のLNG船2隻を発…続き
中期のコンテナ市況を下方修正ドゥルーリー「需給均衡遠のく」 海事コンサルタントのドゥルーリーは、コンテナ船市況の今後5年間の見通しを下方修正した。このほど取りまとめたコンテナ船産業…続き
三井E&S造船、66型バルカー“New Champ”竣工 三井E&S造船は3日、玉野艦船工場で建造していた6万6000重量トン型バルカー“New Champ”(1944番船)を引き…続き
大
中