検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(5421~5440件表示)

2024年12月3日

常石グループ体制刷新、神原勝成氏がツネイシHD社長復帰、河野仁至氏が会長CEOに

 常石グループは2日、2025年1月1日付の新体制を明らかにした。2011年末まで持株会社ツネイシホールディングス(HD)社長を務めた神原勝成氏がツネイシHD社長に復帰する。また河続き

2024年12月3日

シップブローカーズ協会、ドライ・タンカー市況で10日セミナー

 日本シップブローカーズ協会(JSBA)は今年度第6回セミナーを12月10日に都内で開催する。日本郵船の調査グループ長で海運アナリスト・海運研究者としても活躍する林光一郎氏を講師に続き

2024年12月3日

ツネイシホールディングス、新役員体制

(2025年1月1日) ▼代表取締役会長<グループCEO、THI会長、TZS董事長>河野仁至=新任 ▼代表取締役社長<社会貢献推進セグメントCEO、常石グループコーポレートブラ続き

2024年12月3日

川崎汽船、インドGAILと新造LNG船長契、27年にサムスン重工建造

 川崎汽船はインド国営ガス会社GAILインディアと新造LNG船1隻を対象として長期定期用船契約を締結した。2日発表した。川崎汽船とGAILが新造船を対象に締結する初めての長期定期用続き

2024年12月3日

商船三井クルーズ、“MITSUI OCEAN FUJI”がデビュー、横浜港で歓迎イベントも

 商船三井クルーズの“MITSUI OCEAN FUJI”が1日、横浜港・新港ふ頭からデビュークルーズに出航した。横浜市が同日午前に歓迎セレモニーを行い、午続き

2024年12月3日

コンテナ船、10月の定時運航率は51.5%、シー・インテリジェンス調査

 コンテナ船の10月のスケジュール順守率はわずかに改善した。海事調査会社シー・インテリジェンスによると、10月の順守率は51.5%となり、前月から0.9ポイント上昇した。2024年続き

2024年12月3日

三鈴マシナリー、「環境」前面の活動を推進、環境製品の展開で売上増加

 船舶機械専門商社の三鈴マシナリーは、業界における環境問題への関心の高まりを受け、「環境」をより前面に押し出した取り組みを進めている。川崎汽船グループとして、同グループ全体の環境マ続き

2024年12月3日

【ログブック】中野裕也・横浜川崎国際港湾会社取締役副社長

「昨年は横浜市港湾局長としてこの仙台でのセミナーに参加していました」と話すのは、横浜川崎国際港湾会社の中野裕也取締役副社長。仙台市内で開催した「2024横浜川崎港湾セミナーin宮城続き

2024年12月3日

【ログブック】アーデン・タフタブルン/ポリマー・シッピング・エージェンシーズジェネラル・マネージャー

「イスタンブールは東西文化の結節点として、いつも多くの観光客で賑わっています。特に欧州側の観光スポットは人気ですね」とは、ポリマー・シッピング・エージェンシーズのアーデン・タフタブ続き

2024年12月3日

海事局、日韓検査課長会議を広島で開催、安全・環境対策やPSCで連携強化

 国土交通省海事局は11月26日、韓国海洋漁業省海上安全局との間で第23回「日韓検査課長会議」を広島で開催した。12月2日に発表した。今回の会議では自動車運搬船の火災対策や船舶から続き

2024年12月3日

ABS、風力推進補助技術の最新状況など解説、海事関係者向けセミナー開催

 米国船級協会(ABS)は11月28日、都内の海運ビルで、風力推進補助技術の最新状況などをテーマとしたセミナーを開催した。風力推進補助技術に関するABSや研究機関などの取り組みのほ続き

2024年12月3日

常石造船、新役員体制

(2025年1月1日、TZS=常石集団<舟山>造船、THI=ツネイシ・ヘビー・インダストリーズ・セブ) ▼代表取締役社長執行役員<造船セグメントCEO>奥村幸生 ▼取締役専務執続き

2024年12月3日

VLCC市況週間レポート(11月25日~29日)、中東—極東、週平均WS50下回る

 中東—中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2024年第48週のWS(ワールドスケール)週平均が48.02となった。前週の平均WS55.84から下落した続き

2024年12月3日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標が下落

 ドゥルーリーが11月28日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比2%減の3331ドル/FEUとなった。上海続き

2024年12月3日

タンカー基準運賃、25年は見た目の「WS」ほぼ変わらず、VLCC中東—日本横ばい

 2025年1月1日から適用されるタンカーの基準運賃「WS(ワールドスケール)フラットレート」が決定した。VLCCの中東ラスタヌラ積み千葉向けの基準運賃は前年比1%減とほぼ横ばいの続き

2024年12月3日

24年度補正予算、国交省で2.2兆円、海事競争力強化・生産性向上で14.7億円

 政府は11月29日、2024年度補正予算案を閣議決定した。国土交通省関係では2兆2478億円を計上した。海事関係では、海事産業の競争力強化・生産性向上のための予算で非公共事業費と続き

2024年12月3日

三井E&S造船、新役員体制

(2025年1月1日) ▼代表取締役社長<CEO、企画管理部担当>柴田憲一=新任 ▼取締役執行役員<CCO、営業部・技術部・環境安全管理グループ担当>船津 勇 ▼同<CTO、続き

2024年12月3日

ドゥルーリー・アジア域内運賃指標、10月末は864ドル/FEUへ上昇

 ドゥルーリーが11月30日に公表したアジア域内のコンテナ運賃指数(IACI)は、FEU当たり864ドルとなり、前回発表の11月15日比で4%増となった。上昇はクリスマスシーズンを続き

2024年12月3日

アクセラロンのデジタルツールが内航船で世界初適用、井本商運の船に過給機性能分析機能

 11月29日に竣工した井本商運の新造内航コンテナ船“かこ”(1000TEU型)に、ターボシステムズユナイテッド(TSU)が提供するアクセラロンのデジタルソ続き

2024年12月3日

川崎汽船、フィリピン海洋博物館のスポンサーに

 川崎汽船は2日、フィリピンにおけるビジネスパートナーであるライオマーマネジメント社とともに、フィリピンのパサイ市で建設されている海洋博物館「ムゼオ・デル・ガレオン」のスポンサー企続き