検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(54221~54240件表示)

2018年10月23日

アブダビ・ポーツ、BC実証実験でMSCと提携

BC実証実験でMSCと提携アブダビ・ポーツ アブダビ・ポーツはこのほど、傘下のIT開発会社マクタ・ゲートウェイがブロックチェーン技術の実証実験で、コンテナ船第2位のMSCと提携する続き

2018年10月23日

宿毛フェリー、燃料高騰で当面運航休止

燃料高騰で当面運航休止宿毛フェリー 高知県の宿毛港と大分県の佐伯港を結ぶ宿毛フェリーは19日から、全便の運航を休止した。同日発表した。燃料高騰を理由としており、「当分の間の休止」と続き

2018年10月23日

神戸運輸監理部、女性座談会、第2回は公務職場担当者

女性座談会、第2回は公務職場担当者神戸運輸監理部 国土交通省神戸運輸監理部は12日、第2回となる女性座談会を開催した。8月に民間会社による女性座談会を初めて開催しており、今回は海事続き

2018年10月23日

那覇港、物流センターの可能性調査に着手

物流センターの可能性調査に着手那覇港、第2・3期で 那覇港管理組合は18日、同港国際コンテナターミナル(CT)背後地で計画している那覇港総合物流センターの第2期と第3期整備の事業可続き

2018年10月23日

中国・コンテナ運賃市況、米国西岸で続伸、今年最高値

米国西岸で続伸、今年最高値中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が19日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は欧州向けがわずかに下落、地中海航路は変化がなかったが、米国西続き

2018年10月23日

“ぱしふぃっくびいなす”が入港、堺泉北港、クルーズ客船10年ぶり

“ぱしふぃっくびいなす”が入港堺泉北港、クルーズ客船10年ぶり 日本クルーズ客船の“ぱしふぃっくびいなす”が21日、堺泉北港大浜第5号岸壁(大阪府堺市)に入港した。これを記念して大続き

2018年10月23日

中国港湾コンテナ取扱量、9月は5%増の2171万TEU

9月は5%増の2171万TEU中国港湾コンテナ取扱量、上海は好調 中国交通運輸部が公表した同国港湾の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比5.2%増の2171万600TEUだった。内訳続き

2018年10月23日

飯野海運、建築物省エネ評価で「5つ星」取得

飯野海運、建築物省エネ評価で「5つ星」取得 飯野海運は22日、同社が所有する飯野ビルディングの事務所基準階部分(7階~27階)において、建築物省エネルギー性能表示制度「BELS(B続き

2018年10月23日

星港、9月は7%増の299万TEU

星港、9月は7%増の299万TEU シンガポール港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比6.7%増の298万8900TEUだった。今年に入り毎月、前年実績を上回っている。 これにより続き

2018年10月23日

関東運輸局、若年船員の就職促進懇話会

関東運輸局、若年船員の就職促進懇話会 国土交通省関東運輸局は来月5日、横浜で「若年船員就職促進懇話会」を開催する。関東運輸局は若年船員の確保・育成を図るため、2012年から管内の水続き

2018年10月23日

国交省、船員養成で第1回検討会

国交省、船員養成で第1回検討会 国土交通省海事局は24日、 優秀な船員を持続的に養成することを目的に、「船員養成の改革に関する検討会」の第1回会合を開催する。学識経験者や海運業界、続き

2018年10月23日

カナダ・バンクーバー港、1~9月は2.4%増

カナダ・バンクーバー港、1~9月は2.4%増 カナダ・バンクーバー港の2018年1~9月のコンテナ取扱量(実入り)は前年同期比2.4%増の212万5351TEUだった。内訳は輸出が続き

2018年10月23日

香港、9月は16%減の151万TEU

香港、9月は16%減の151万TEU 香港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比16.2%減の151万3000TEUとなった。8カ月連続で減少し、減少幅も今年に入り最も大きくなってい続き

2018年10月23日

郵船、自動車船の人命救助で特別賞受賞

郵船、自動車船の人命救助で特別賞受賞 日本郵船は22日、同社運航の自動車専用船“Hercules Leader”が昨年1月19日にバミューダ諸島沖で遭難していたヨットの乗組員6人を続き

2018年10月23日

大阪の児童心理治療施設で初の海運出前講座

大阪の児童心理治療施設で初の海運出前講座 国土交通省近畿運輸局と近畿内航船員対策協議会は9月24日、児童心理治療施設「あゆみの丘」(大阪府貝塚市)で海運や船員の仕事を紹介する出前講続き

2018年10月23日

博多港、上期は3%増の44万TEU

博多港、上期は3%増の44万TEU 博多港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量は前年同期比3.2%増の44万3805TEUと増加した。内訳は輸出が5.8%増の21万7131続き

2018年10月23日

大阪湾海上交通センター、25周年で一般公開

大阪湾海上交通センター、25周年で一般公開 大阪湾海上交通センター(兵庫県淡路市)は運用開始25周年を記念して、11月3~4日に施設を一般公開する。 3日は午後1~4時に公開。屋上続き

2018年10月23日

【ログブック】南尚・大島造船所代表

「米国のミシガン大学による世界の造船技術の調査で、当社は1ドックで4隻連続同時建造をしている珍しい造船所とのご紹介を頂き、建造効率としては世界最高点という評価を頂きました」と話す大続き

2018年10月23日

【ログブック】坂本清彦・川崎汽船バルクキャリアグループ長

「週末は1日1~2時間ランニングをするのが習慣です」と話すのは、川崎汽船の坂本清彦バルクキャリアグループ長。常夏のシンガポール駐在時代に走り始めたため、こんなに暑い中で走るなんて気続き

2018年10月23日

【ログブック】中村ひかる・ユニオン・パシフィック鉄道アジア東京事務所担当ディレクター

先日、オフィスを引っ越ししたユニオン・パシフィック鉄道のアジア東京事務所。場所は有楽町駅からごく近く、利便性はすこぶる高い。中村ひかる担当ディレクターは「前のオフィスに比べて乗り換続き