日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(54141~54160件表示)
2018年10月26日
港湾予算確保と災害復興を要望経済と暮らしを支える港づくり大会 日本港湾協会、全国港湾知事協議会、全国市長会港湾都市協議会、日本港湾振興団体連合会、港湾海岸防災協議会は25日、都内で…続き
外環道開通で北関東へのアクセス向上千葉港セミナー、森田知事が講演 千葉港振興協会と千葉県は24日、都内で千葉港ポートセミナーを開催した。森田健作・千葉県知事が千葉港の利便性について…続き
富士テクノトランス、AEO通関業者で認定書 富士テクノトランス(本社=神戸市、青井基洋社長)は25日、神戸税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。認定日…続き
日本クルーズ客船の“ぱしふぃっくびいなす”が先ごろ、堺泉北港に入港した。同港にとって10年ぶりの客船入港となり、大阪府港湾局の福井淳太局長は「タイミングよく寄港してくれた」と歓迎。…続き
「コミュニケーションの良い、明るく元気な支店を目指しています」と日本郵船の藤本健名古屋支店長。支店長には今年4月に就任した。同支店内のコンテナ船営業人員はオーシャン・ネットワーク・…続き
日本舶用工業会(日舶工)の舶用マイスター認定書交付式後の祝賀会で、同会人材養成検討委員会の古野幸男委員長(古野電気社長)は、「舶用工業は3つの課題に直面しています」と述べ、1つ目に…続き
◆ポール・アレン氏が15日に死去したというニュースを聞いた。ビル・ゲイツ氏とともにマイクロソフト社の創業者として著名だが、同時に大資産家としてベンチャー投資や慈善活動、兵器遺産収集…続き
商船三井の芦田昭充氏は若い頃、周りから「タフでクレバー」と評された。課長、部長時代の話である。 ひと口にタフといっても、人によってその様はいろいろ。芦田さんの場合はまず走ったり…続き
2018年10月25日
四国開発フェリー(愛称:オレンジフェリー)の新造船“おれんじ えひめ”が8月25日、東予港/大阪南港航路に就航した。「動く海上ホテル」をコンセプトに、バリア…続き
1968年8月10日。日本初の長距離フェリーとなる“フェリー阪九”が神戸から小倉に向けて出港した。あれから50年。今ではドライバー不足にあえぐ陸上トラック…続き
≪連載≫邦船大手のLNG戦略LNG事業をパッケージで展開商船三井<上>船隊110隻視野に 商船三井はLNG船事業で培った知見をベースに、輸送からFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化…続き
コンテナ取扱増加でフル稼働へ飛島ふ頭南側CT、さらなる効率化推進 名古屋港・飛島ふ頭南側コンテナターミナル(CT)の取り扱いが好調に推移している。同CTを管理・運営する飛島コンテナ…続き
ONE機に変わる船社港運日本郵船、傘下4社統合へ オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の事業開始を機に、邦船社の港運事業のあり方にも変化の兆しが見えつつある。日本郵船は…続き
現代重工、VLGC2隻受注ラティス向け、船価7300万ドルで 海外紙によると、韓国の現代重工業は、ギリシャ船主ラティス・グループから8万立方㍍級の大型LPG船(VLGC)2隻を受注…続き
船員養成の改革を議論国交省、第1回検討会開催 国土交通省海事局は24日、「船員養成の改革に関する検討会」の初会合を開催した。本格的な議論に向けてスケジュールの確認や概要説明、論点の…続き
10%超の増加続く待機コンテナ船、195隻・58万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、今月15日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して18隻増の195隻、…続き
状況把握・操船集中で事故防止郵船、着座式ブリッジ搭載の自動車船公開 日本郵船は24日、船舶のブリッジ(船橋)に着座式の新たなコンセプトを導入した新造自動車船“Monoceros L…続き
ケミカル船2隻追加受注泰州口岸船舶、欧州向け17型 海外紙によると、中国民営造船所の泰州口岸船舶は18日、ノルウェー船主ステネルセンから1万7500重量トン型ケミカル船2隻を追加受…続き
87型BC1.4万ドルで1年貸船ダイアナ・シッピング ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは23日、ドイツのユニパー・グローバル・コモディ…続き
瀬野汽船、7月豪雨で宇和島市吉田町に支援金 瀬野汽船(本社=愛媛県今治市、瀬野洋一郎社長)は平成30年7月豪雨で被災した愛媛県の宇和島市吉田町に対して、今月24日付で支援金1000…続き
大
中