検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,718件(521~540件表示)

2025年8月27日

巡視船艇の新規新造整備は5隻、海保・26年度概算要求

 海上保安庁は2026年度予算の概算要求で、巡視船艇計5隻を新規の新造整備として計上した。大型巡視船を2029年度に93隻体制に増強する計画で、一定以上の新造船の建造が過去数年来継続き

2025年8月27日

国交省、オランダ・デンマークで船社訪問、高橋国土交通副大臣が視察

 国土交通省港湾局は26日、高橋克法国土交通副大臣が12日から15日にかけてオランダとデンマークを訪問し、港湾分野や水管理分野での連携強化について意見交換を行ったと発表した。オラン続き

2025年8月27日

【ログブック】アンドレアス・エンガー/ホーグオートライナーズCEO

ノルウェーの自動車船大手ホーグオートライナーズの2025年第2四半期決算オンライン説明でアンドレアス・エンガーCEOは「米国通商代表部(USTR)入港料は当初案から大幅に削減されま続き

2025年8月27日

韓米首脳会談、造船首脳らも訪米、HD現代は投資覚書、サムスン重も米造船と提携

 25日に行われたトランプ米大統領と韓国の李在明大統領との会談に合わせて、韓国造船大手のトップも米国入りし、相次いで造船協力の案件をまとめた。HD現代と米ファンドのサーベラスキャピ続き

2025年8月27日

【ログブック】エリ・グリックマン/ZIM社長兼CEO

「今年は大きな環境変化が起こっていますが、柔軟に対応する能力には自信を持っています」と話すのはZIMのエリ・グリックマン社長兼CEO。同社は2023~24年にかけて新造コンテナ船4続き

2025年8月27日

国交省海事局・26年度概算要求、日米協力踏まえた造船強化で事項要求

 国土交通省海事局は2026年度当初予算の概算要求で、「日米協力を踏まえた造船についての強靭なサプライチェーンの構築」に必要な経費を事項要求として盛り込んだ。米国の関税措置をめぐる続き

2025年8月27日

アジア発北米向け、7月は4%増の203万TEU、単月過去最高

 日本海事センターが26日に発表した7月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動き量は、前年同月比3.7%増の203万3508TEUとなった。単月ベースで過去最高を更新した続き

2025年8月27日

中古船市況週間レポート(8月18日~22日)、ケープ/パナマは2週ぶり反落

 英国市場の先週末22日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーのケープサイズ/パナマックスが2週ぶりに反落した。スープラマックスは4週ぶりに反落、ハンディサイズは2週続伸した。続き

2025年8月27日

HD現代、先端技術と生産で海外連携強める、グローバル戦略を急展開

 韓国造船最大手のHD現代グループが、グローバルでのパートナー戦略を通じた成長路線を鮮明にしている。DXなど先端技術分野では米国や欧州の異業種企業と協力して次世代技術の共同開発を強続き

2025年8月27日

アジア発欧州向け、6月は1%増の163万TEU、上期過去最高

 日本海事センターが26日に発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく6月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向けコンテナ荷動き量は、前続き

2025年8月27日

【プロフィール】小杉賢嗣氏・商船三井執行役員

 ― 執行役員ご就任の抱負は。  「2025年度に部門の名称を『自動車船部』から『自動車輸送事業群』へ変更し、自動車ターミナルの運営や完成車の陸上物流も含めた総合的な自動車物流事続き

2025年8月27日

商船三井さんふらわあ、自社農園で障がい者雇用、収穫物を船内提供

 商船三井さんふらわあは27日、障がい者雇用の取り組みとして、自社農園「さんふらわあファーム ふくおか」の運営を今年1月に開始したと発表した。収穫した野菜を同社運航船のレストランで続き

2025年8月27日

6月の日中コンテナ、5.5%増の247万トン、海事センター調査

 日本海事センターが26日に発表した、2025年6月の日本―中国間のコンテナ荷動き量(トンベース)は、前年同月比5.5%増の247万2128トンとなった。内訳は日本から中国への輸出続き

2025年8月27日

揚子江船業、4300TEU型船2隻追加受注、ギリシャ船主ユーロシーズ向け

 中国民営造船大手の揚子江船業グループは、ギリシャ船主ユーロシーズから4300TEU型コンテナ船2隻を受注した。ユーロシーズが25日発表した。ユーロシーズの発表によると、2隻は江蘇続き

2025年8月27日

国交省、26年度税制改正要望、特償・圧縮記帳など延長求める

 国土交通省は2026年度税制改正要望で、船舶の特別償却制度と買換特例(圧縮記帳)制度、地球温暖化対策税の還付制度の延長を要望した。いずれも現行措置の3年間の延長を求めるもの。 続き

2025年8月27日

TSラインズ、1~6月期純利益は約3.2倍、平均運賃上昇が奏功

 TSラインズが25日に公表した、今年1~6月期決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比約3.2倍の1億8869万ドルとなった。コンテナ輸送量は微減となったが、TEU当た続き

2025年8月27日

アネモイ、円筒帆の設計改良で英政府から資金調達

 風力推進装置「ローターセイル」(円筒帆)の開発を手掛ける英国のアネモイ・マリン・テクノロジーズはこのほど、ローターセイルの設計改良に向け、英国政府の海事脱炭素化支援プログラム「ク続き

2025年8月27日

ウォーレム、新コンサルティングサービス提供開始、ITシステム障害など防御

 香港の船舶管理大手ウォーレム・グループはこのほど、船舶におけるITシステムの障害を防ぐためのサポート、コンサルティングサービス「Vessel IT Security and Ma続き

2025年8月27日

海事局、運航管理監査結果を公表

 国土交通省海事局は26日、運航労務監理官が船舶運航事業者らに対して実施した運航管理監査の結果を公表した。2024年度は監査実施件数4167件に対し、行政指導・行政処分の件数は33続き

2025年8月27日

国交省港湾局・26年度概算要求、遠隔GC導入支援、港運取引適正化も

 国土交通省港湾局は2026年度当初予算の概算要求で、遠隔操作ガントリークレーンの導入支援などを拡充する。国際コンテナ戦略港湾の機能強化の取り組みとして、労働環境改善や荷役能力の向続き