日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(53961~53980件表示)
2019年2月27日
港湾雇用安定等計画を決定厚労省 厚生労働省は25日、労働政策審議会職業安定分科会雇用対策基本問題部会と、港湾労働専門委員会を開催し、来年度から5カ年の新たな港湾雇用安定等計画を決定…続き
アイスランド、初の電池推進フェリー導入 アイスランド政府は今年、アイスランド本島と同国ヴェストマン諸島を結ぶ航路に、同国初となるバッテリー推進フェリーを導入する。ABBが1…続き
SOx規制適合油の供給開始 フジャイラ港、今月から アラブ首長国連邦(UAE)のフジャイラ港は24日、2020年に始まる硫黄酸化物(SOx)排出規制に適合する硫黄分0.5…続き
28日の港湾スト延期事前協議の厳格運用へ継続協議 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は25日夕方に開催した緊急常任中執会議で、28日始業時から予定していた24時間ストライキを延期す…続き
大宇造船労組、現代の買収反対で時限スト 韓国紙によると、現代重工業による買収に反対している大宇造船海洋の労働組合が26日、計画撤回を求めて4時間の時限ストライキを実施した。今月19…続き
神戸港、練習帆船“海王丸”が寄港 神戸港に大型練習帆船“海王丸”と練習船“銀河丸”が寄港する。“海王丸”は27日、新港第1突堤に入港し、3月4日10時離岸。“銀河丸”は新港第2突堤…続き
成東造船の売却入札、再び不成立 韓国紙によると、経営再建中の成東造船海洋の売却入札が不成立に終わった。3社が応札したが、いずれも買収資金の調達計画が不十分だったため優先交渉対象企業…続き
三協レイノス、今年売上高2.5倍へアジア域内などグループ連携 藤木グループの三協とドイツ物流大手レイノスの合弁会社で海上・航空フォワーディングを手がける三協レイノスは今年、売上高で…続き
「LNGの環境性能の高さは言わずもがなですが、実は安全性も高いのです」と力説する商船三井の中野道彦燃料部長。「LNGの主成分のメタンは、燃焼下限界と発火点が高い。つまり他の燃料と比…続き
洋上風力発電促進に向けて、新法が制定され、一般海域の占用公募制度が導入される。国土交通省港湾局の中﨑剛海洋・環境課長は「むしろ法整備が遅かったとも言われています」と、同制度への事業…続き
5月に国際海事展「バリシップ2019」が開催される今治市。「バリシップが始まったときから心がけていたのが、一般の人、次の世代の子供たちに対しても、イベントを展開しているという点です…続き
◆太平洋フェリーの新造船“きたかみ”が1月25日に就航した。主に仙台/苫小牧間の航路に従事している。記者が乗船したのは、新造船にバトンタッチする前の先代“きたかみ”。年明けの休日に…続き
2019年2月26日
三菱ケミカル物流、新社長に横山氏 三菱ケミカル物流は25日、4月1日付けで新社長に横山一郎氏が就任すると発表した。前任の福田信夫氏は3月31日付で退任し、4月1日付けで三菱ケミカル…続き
《シリーズ》夜明けの日本洋上風力⑤【三井E&S】 EPCに注力、富山で着床式事業 既存設備活用と新工法で早期実現 造船業を主力とする三井E&Sグループは、洋上風力発電事…続き
11%増の757万TEUベトナム・SNPの18年取扱量 ベトナムのサイゴン・ニューポート(SNP)によると、同社の昨年のコンテナ取扱量は前年比11.3%増の757万3771TEUだ…続き
8本部・4工場に新トップが就任JMU、役員・組織体制を刷新、2本部新設 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は2月20日開催の取締役会で4月1日以降の役員人事を内定した。主要事業所…続き
星港向けLNG燃料供給船保有商船三井、21年からパビリオンに長期貸船 商船三井は25日、シンガポール政府系エネルギー会社パビリオン・ガスとの間で、同国で運航される1万2000立方㍍…続き
山東海運、82型BC4隻発注へブンゲとの7年の定期用船契約に投入 海外紙によると、中国船社の山東海運は米穀物メジャーのブンゲとの間で、8万2000重量トン型カムサマックス・バルカー…続き
新防衛大綱と海自をテーマに海洋フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は3月20日、「新防衛大綱・新中期防と海上自衛隊」をテーマに第160回「海洋フォーラム」を開催する。講師は海上幕…続き
84型BC1隻を売船・再用船スコルピオ・バルカーズ イタリア系船主スコルピオ・グループのバルカー船社スコルピオ・バルカーズ(モナコ)は22日、保有するカムサマックス・バルカー1隻の…続き
大
中