検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,995件(53921~53940件表示)

2019年2月28日

商船三井、LNG燃料タグ“いしん”竣工

LNG燃料タグ“いしん”竣工商船三井、神戸で引渡式開催 商船三井は27日、同社グループ初のLNG燃料船でグループの日本栄船(神戸市中央区)が大阪湾で運航するタグボート“いしん”の引続き

2019年2月28日

五輪時の交通対策、都港湾局が情報提供推進

早期に臨海部混雑予測を公表五輪時の交通対策、都港湾局が情報提供推進 東京都港湾局は、東京五輪・パラリンピック時の港湾物流の円滑化に向けて、荷主・トラック事業者などに対する必要な情報続き

2019年2月28日

中国、米国産大豆を1000万トン輸入

ドライ市況の押し上げ要因に中国、米国産大豆を1000万トン輸入 中国が米国産大豆1000万トンの輸入を決めたようだ。パーデュー米農務長官の発言として複数の海外紙が報じている。パナマ続き

2019年2月28日

住友重機械、社長に下村専務

住友重機械、社長に下村専務別川社長は会長に 住友重機械工業は27日、4月1日付で下村真司専務が新社長に就任すると発表した。下村氏はグループの建設機械メーカー住友建機の社長を務めてお続き

2019年2月28日

ローリッツェン、エチレン船運航プールに7隻加入

エチレン船運航プールに7隻加入ローリッツェン、ティーケイLNGと合意 デンマーク船社J・ローリッツェンは26日、小型ガス船部門のローリッツェン・コサンが運営するエチレン船の運航プー続き

2019年2月28日

エコバンカーシッピング、LNG燃料供給船、JMUに発注

LNG燃料供給船、JMUに発注エコバンカーシッピング、20年度に東京湾で開始 東京湾でLNGバンカリング事業を展開するエコバンカーシッピング(本社=神奈川県横浜市、中村宗社長)は2続き

2019年2月28日

「バリシップ」で国際会議、船主・造船・舶用、産業トップが意見発信

「バリシップ」で国際会議船主・造船・舶用、産業トップが意見発信 5月に愛媛県今治市で開催される海事展「バリシップ2019」を記念して、期間中の5月23~24日に国際会議が開催される続き

2019年2月28日

ヤンマー、“いしん”にDF機関と燃料供給システム

ヤンマー、“いしん”にDF機関と燃料供給システム ヤンマーは27日、商船三井のLNG燃料タグボート“いしん”に、同社がデュアルフューエル(DF)エンジンとLNG燃料供給システムを一続き

2019年2月28日

国際風力発電展が開幕、洋上風力関連企業も多数出展

洋上風力関連企業も多数出展国際風力発電展が開幕 第7回国際風力発電展が27日に東京ビッグサイトで開幕し、3月1日までの3日間、洋上を含む風力発電関連の国内外企業による展示やセミナー続き

2019年2月28日

ShipDC、都内でデジタル化セミナー

ShipDC、都内でデジタル化セミナー 日本海事協会(NK)子会社のシップデータセンター(ShipDC)は27日、都内で「海事産業におけるデジタルトランスフォーメーションを考えるセ続き

2019年2月28日

新日鉄住金エンジ、大型洋上風力の基礎ジャケット設計

大型洋上風力の基礎ジャケット設計 新日鉄住金エンジ、オイル&ガスの知見を風力へ  新日鉄住金エンジニアリングは風力発電展の展示ブース内で記者団に洋上風力発電分野での取り組み続き

2019年2月28日

郵船、教育・子ども支援の5団体に寄付

郵船、教育・子ども支援の5団体に寄付 日本郵船は27日、教育や子どもの支援活動を行う5団体へ寄付を行ったと発表した。同社グループ社員が2018年に行った社会貢献活動を「YUSENボ続き

2019年2月28日

郵船、客船事業に関する一部報道を否定

郵船、客船事業に関する一部報道を否定 日本郵船は27日、同社が客船“飛鳥Ⅱ”の後継船の新造投資を決定したとする一部の報道に対し、「客船事業における新造船投資などを決定した事実はない続き

2019年2月28日

“飛鳥Ⅱ”が「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」27年連続1位

“飛鳥Ⅱ”が「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」27年連続1位 日本郵船グループの郵船クルーズ(坂本深社長)が保有・運航する客船“飛鳥Ⅱ”がクルーズ専門誌CRUISE(クルーズ)の続き

2019年2月28日

郵船、グリーンファイナンスで講演

郵船、グリーンファイナンスで講演 日本郵船は27日、日本技術士会が23日に開催した講座「脱炭素化革命の最前線」でグリーンファイナンス(環境改善効果のある投資に限った資金調達手法)に続き

2019年2月28日

【ログブック】住田延明・日本郵船海外ドライバルクグループグループ長代理

「異なる役割の仲間とコミュニケーションを取りながら1つのゴールを目指す。ラグビーのチームプレーは、船社の仕事に通じるものがあるかもしれません」。ラグビーと海運の共通点を執拗に問う記続き

2019年2月28日

【ログブック】藤木幸三・三協社長

三協は今月、千葉県銚子市にコンテナデポ機能を備えた「銚子トランスファーステーション」を開設した。開設式典であいさつに立った藤木幸三社長は、「これから銚子にコミットして商売をしていか続き

2019年2月28日

【ログブック】野川忍・明治大学大学院法務研究科教授

交通政策審議会の第109回船員部会で、内航船員の働き方をテーマに意見交換が行われた。部会長の野川忍明治大学大学院法務研究科教授は、「船上で働く労働者の特殊性を踏まえて議論をする場合続き

2019年2月28日

【青灯】長時間待機で路上生活

◆今年に入り、台湾や韓国の各コンテナ船社が東京港(一部船社は大阪港も)で港湾混雑を理由としたポート・コンジェッション・サーチャージ(PCS)の導入を相次いで実施している。コンテナヤ続き

2019年2月27日

商船三井、3月から適合油調達交渉

商船三井、3月から適合油調達交渉月内に各部門が切替計画、実船使用やタンク洗浄試行も 商船三井は2020年の硫黄酸化物(SOx)全海域規制対応で、硫黄分0.5%の規制適合油の着実な調続き