日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(53881~53900件表示)
2019年3月1日
タイムリーな製品開発を強化サノヤス造船、営業・開発の協力強化 サノヤス造船は2月28日、2019年度の経営方針と、これを実現するための組織変更を発表した。顧客が求める製品をタイムリ…続き
グローバル統括組織「GHQ」新設郵船ロジスティクス、香港機能拡充、日本と両輪で 郵船ロジスティクスは4月1日付で、グローバル経営戦略の統括組織、「グローバル・ヘッドクォーターズ(G…続き
外国客船で日本茶・酒など食品アピール富士貿易、輸出促進で船内イベント マリンサプライヤー大手の富士貿易(横浜市)は2月27日、大阪港天保山岸壁に停泊中の外国客船“シルバー・ウィスパ…続き
純利益1658万ドル、黒字転換ダイアナ・シッピングの18年通期 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングの2018年通期業績は、売上高が前年比…続き
ケープ1.7万ドルで1年半貸船ダイアナ・シッピング ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは2月25日、ケープサイズ・バルカー1隻の期間最長…続き
FPSO発注、今後3年で33基かノルウェー調査会社試算、海洋開発需要増 FPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)をはじめとした海洋開発用(オフショア)プラントの需要が徐々に…続き
広島母港に7港で公演決定STU48号、今春に完成 瀬戸内地域で活動するアイドルグループ、STU48の専用劇場となる船上劇場“STU48号”の瀬戸内7県における公演開催予定地が決定し…続き
ユニエツクスのリーファー混載横浜発香港向け、今月から開始 ユニエツクスは今月から、横浜発香港向けのリーファー混載サービスを開始する。温度帯はマイナス20℃で、主に冷凍加工品や冷凍海…続き
(4月1日) ▼インターナルオーディットグループ長(内部監査室長)田端義功 ▼エアフレイトフォワーディンググループ長(航空事業部長)郵船グローバル・フレート・マネジメント取締役…続き
北米内陸向けでプレミアムサービスAPL APLは2月27日、中国から北米の内陸主要拠点までを結ぶ高速サービス「EXXレールフラッシュ」を3月から開始すると発表した。昨年夏に開始した…続き
JMU、新スエズ型タンカー“Homeric”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は2月28日、津事業所で建造した15万7000重量トン型スエズマックス・タンカー“Homeri…続き
1月の自動車輸出台数、9%増北米・欧州向け大幅増 日本自動車工業会がまとめた2019年1月の自動車(新車、CKDを含む)輸出台数は前年同月比8.5%増の36万2443台で、2カ月連…続き
造船の人材・技術も他事業に展開住友重機械の下村次期社長、就任への抱負 住友重機械は2月27日、社長交代の記者会見を開き、新社長に就任する下村真司専務(写真左)は「当社の強みである人…続き
LNG燃料供給需要の開拓が課題東京湾のLNGバンカリング事業 住友商事、上野トランステック、横浜川崎国際港湾会社(YKIP)の合弁会社エコバンカーシッピングが2月26日、ジャパンマ…続き
上海発横浜向けHDSで差別化CCL、東京港混雑を回避 日中航路を運航している新中通国際海運(CCL、日本総代理店=中通遠洋コンテナライン<CCLジャパン>)は昨年10月から新たに、…続き
三井E&S、関連会社株売却で61億円売却益 三井E&Sホールディングスは2月28日、保有する関係会社株の一部を譲渡し、2019年3月期の単体決算で約61億円の売却益を計上する見込み…続き
事業者選定のポイント議論 洋上風力促進へ、国交省・経産省審議会合同会議 洋上風力発電を促進するための一般海域の占用公募制度の実施に向けて、経済産業省と国土交通省の審議会の…続き
(4月1日) ▼システム企画部担当兼務 代表取締役専務取締役<経理部担当兼財務部担当兼輸出管理委員会委員長>・北川 治 ▼技術開発部担当兼船殻設計部担当兼艤装設計部担当兼ガスタ…続き
(4月1日) ▼執行役員 財務部長・大門 淳=新任 (6月21日) ▼代表取締役(取締役)専務執行役員人事部担当・松本裕之=昇格 ▼取締役 佐藤正志=新任 ▼退任 取締役…続き
スクラバー設置費用を損金処理に水嶋海事局長、年度内目指し調整中 国土交通省の水嶋智海事局長は2月28日の記者懇談会で、スクラバー設置費用の税務上の取り扱いについて、損金処理できるよ…続き
大
中