検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,721件(53881~53900件表示)

2019年5月27日

国内製紙会社のチップ船隊、18年末71隻、2年連続で増加

18年末71隻、2年連続で増加国内製紙会社のチップ船隊 日本製紙連合会がこのほどまとめた2018年12月末時点の国内製紙会社の木材チップ専用船隊(長期契約と期間1年程度までの短期契続き

2019年5月27日

A・P・モラー/マースク、19年第1四半期6億5600万ドルの赤字

19年第1四半期6億5600万ドルの赤字A・P・モラー/マースク A・P・モラー/マースクが24日発表した2019年第1四半期(1~3月)業績は、最終損益が6億5600万ドルの赤字続き

2019年5月27日

JMU、スエズ型タンカー受注へ

JMU、スエズ型タンカー受注へギリシャ船主サモス向け 海外紙によると、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は、ギリシャ船主サモス・スチームシップから15万7000重量トン級のスエズ続き

2019年5月27日

大阪に地域商社連絡協議会

大阪に地域商社連絡協議会食輸出、元関空・高橋氏事務局 大阪を中心に活動している地域商社9社が連携して今年4月、「食品輸出促進地域商社連絡協議会」を立ち上げた。20日発表した。自らで続き

2019年5月27日

日本内航運送取扱業海運組合、総会開催

日本内航運送取扱業海運組合、総会開催 日本内航運送取扱業海運組合は23日、都内で総会を開催した。昨年度の事業報告・決算と今年度の事業計画・予算を承認した。 日本内航運送取扱業海運組続き

2019年5月27日

CMA-CGM、コンテナ遠隔追跡装置5万基を発注

コンテナ遠隔追跡装置5万基を発注CMA-CGM CMA-CGMは23日、TRAXENS社が開発したコンテナの遠隔モニタリング機器5万基を新たに発注したと発表した。これにより、陸上・続き

2019年5月27日

上組、シアヌークビル港湾公社の資本強化

シアヌークビル港湾公社の資本強化上組、取得株式13%に 上組は24日、カンボジアのシアヌークビル港湾公社(PAS)への資本を強化したと発表した。上組は2017年5月、PASの議決権続き

2019年5月27日

FESCOとロシア鉄道、試験輸送実施で式典

TSR活用し横浜発欧州向け開始FESCOとロシア鉄道、試験輸送実施で式典 ロシア船社FESCOとロシア鉄道は23日、シベリア鉄道(TSR)輸送を活用した横浜発欧州向けサービスの試験続き

2019年5月27日

オーシャン・アライアンス、北米航路で4便欠便、需要低迷

北米航路で4便欠便、需要低迷オーシャン・アライアンス オーシャン・アライアンスは来月、北米航路の需要低迷に対応するため欠便を実施すると発表した。一般的には夏場に向け需要が伸びる時期続き

2019年5月27日

日中コンテナトレード、3月は8%増の277万トン

3月は8%増の277万トン日中コンテナトレード、1~3月累計は前年並み 日本海事センターが23日発表した統計によると、2019年3月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計続き

2019年5月27日

阪神港、東京で集貨事業説明会

阪神港、東京で集貨事業説明会 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は24日、都内で2019年度の阪神港の集貨事業説明会を開催した。同説明会は大阪と神戸でも既に開催されており、東続き

2019年5月27日

北九州港、1月は10%増の3.9万TEU

北九州港、1月は10%増の3.9万TEU 北九州港の1月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比10.1%増の3万9350TEUとなった。内訳は輸出が2.8%増の1万7970TEU、輸入が続き

2019年5月27日

アジア域内コンテナ荷動き、3月は3.9%増の364万TEU

アジア域内コンテナ荷動き、3月は3.9%増の364万TEU 日本海事センターが23日公表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2019年続き

2019年5月27日

【ログブック】米澤隆弘・大阪通関業会理事長

大阪通関業会の定期総会後の懇親会で、米澤隆弘理事長があいさつに立ち「わが国経済は緩やかに回復するも、景気動向指数は6年ぶりに悪化した。先行きの見通しは一部弱さが残るが、回復が期待さ続き

2019年5月27日

【ログブック】水嶋智海・国土交通省事局長

「かつての人気アニメ『ひみつのアッコちゃん』の第1シリーズで、主人公のお父さんの職業は船長でした。船長があこがれの職業である表れです」と、日本船長協会の総会後の懇親会であいさつした続き

2019年5月27日

【ログブック】岡部伸二・横浜コンテナライン営業部長

海上コンテナの海陸一貫輸送を手掛けるトランシスグループの内航コンテナ船社、横浜コンテナライン。岡部伸二営業部長は「横浜からですと、苫小牧や八戸向けでは陸送より内航の方がコスト競争力続き

2019年5月27日

【プロフィール】鈴木英樹 氏・日本郵船経営委員デジタライゼーショングループ長

 ― 海運業界、日本郵船に入社した経緯は。  「バブル期の昭和62年入社です。当時は金融や証券が人気で、大学の就職課長には『君はメディアに向いている』と言われましたが、基本的に天続き

2019年5月27日

【青灯】船を止めない

◆SOx規制対策の主役となる硫黄分0.5%以下の規制適合油は、燃料の需要家である船社などによる手配がこれから本格化する。2020年1月に発効する規制だが、その日から確実に規制を遵守続き

2019年5月24日

「バリシップ2019」開幕、環境など最新技術を紹介

「バリシップ2019」開幕、350社参加環境など最新技術を紹介、最終日は一般公開 国際海事展「バリシップ2019」が23日、愛媛県今治市で開幕した。今回は2009年の初開催から10続き

2019年5月24日

東南アジア船主、新造が低調、市況に不透明感、中古船に価格妙味

東南アジア船主、新造が低調市況に不透明感、中古船に価格妙味 「船種を問わず、新造船の引き合いはない」(商社関係者)。経済成長に伴い海運市場のリード役として期待される東南アジアだが、続き