日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(53861~53880件表示)
2019年3月4日
風力発電で活躍する“船”集合発電展で、国際ケーブルシップ、深田など 先週都内で開催された国際風力発電展で、洋上風力発電の立ち上げに当たって必要な調査や、発電設備の設置作業などに用い…続き
新造RORO船“ぶぜん”就航商船三井フェリー、東京/苅田間でデーリー化 商船三井グループの商船三井フェリー(大江明生社長)の新造RORO船“ぶぜん”が、2月28日に東京/苅田航路に…続き
現代重工、昨年のストは16日・89時間 韓国の現代重工業は2月21日、証券取引所への公示で、労組との賃金交渉が妥結したためストライキによる生産中断が終了したと発表した。この中で、昨…続き
18年は増益、稼働率が上昇コンテナリース大手2社 コンテナリース大手のトライトン・インターナショナルとテックステナーの18年業績は、ともに増収増益となった。コンテナ稼働率や運用本数…続き
中東/中国で日建て3.8万ドルVLCC市況、引き続き船腹調達が活発 VLCC市況が続伸している。先月28日付けのボルチック指数は中東積み中国向けWS(ワールドスケール)が前日比3.…続き
新潟港初の本格危険品倉庫稼働リンコー、京浜混雑で需要取り込みへ リンコー・コーポレーション(本社=新潟市中央区、南波秀憲社長)は今月1日、新潟港の東港支社隣接の所有地で「東港ケミカ…続き
米エコクロール、バラスト装置の製造能力強化 米バラスト水処理装置メーカーのエコクロールは2月26日、コネチカット州ノースヘブンに新工場を開設すると発表した。エコクロール製品の製造パ…続き
カーフェリー春闘がスタート人材確保・育成へ賃上げを要望 全日本海員組合と日本カーフェリー労務協会は1日、都内で2019年度労働協約改定に関する第1回交渉を行った。組合側の主な要求内…続き
内航労使、協約改定交渉を開始内航2団体・全内航/海員組合 全日本海員組合と、内航2団体(内航労務協会、一洋会)・全内航は1日、2019年度労働協約改定に伴う第1回交渉委員会を都内の…続き
川崎近海、GWに宮古/室蘭航路臨時運航 川崎近海汽船は2月28日、ゴールデンウィーク期間に宮古/室蘭フェリー航路の臨時運航を行うと発表した。臨時運航日は4月28日室蘭発便、29日宮…続き
佐渡汽船、尾﨑副社長が社長昇格 佐渡汽船は2月28日、尾﨑弘明代表取締役副社長が代表取締役社長に就任すると発表した。小川健代表取締役社長は代表取締役会長に就任する。3月27日の定時…続き
エバーグリーン、コンテナ1.2万本を発注 エバーグリーンは2月22日、中国のコンテナ製造大手シンガマスにコンテナ1万2500本を発注したと発表した。調達価格は合計で3410万ドルと…続き
JPFC、4月のYAS・FAF公表 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は4月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィートコ…続き
「インド映画はお勧めですよ」と教えてくれたのは日本船主協会の友田圭司政策幹事長(川崎汽船理事)。最近観たインド映画「バジュランジおじさんと、小さな迷子」は、パキスタンから来た声の出…続き
住友重機械工業の新社長に就任する下村真司専務。「打診を受けたときは、現在グループ会社の社長でもあり、突然のお話だったので思わず『本当ですか』と聞き返してしまいました」と振り返る。「…続き
金沢港セミナーが大阪で開催され、金沢港振興協会の北村哲志副会長があいさつに立った。金沢港発着や寄港するクルーズ客船が増えていることの理由に北陸新幹線を挙げた。金沢港から客船に乗る乗…続き
◆先週3日間、東京ビッグサイトで風力発電展が開催された。「スマートエネルギーウィーク」と称して太陽光やバイオマスなど他のエネルギーも含めたいくつかの展示会が同時開催され、風力発電で…続き
硫黄酸化物(SOx)全海域規制の発効が近づく中、規制に適合した低硫黄燃料の手配に向けた本格的な検討が進められている。船会社にとって最も重要なことは船を止めないこと。そのためには、…続き
新造船市場は年明けから様子見の展開が続いている。バルカーの新造商談は中国の春節(旧正月)明けの展開に注目が集まっていたが、ここまで大きな動きはない。その一方で、LNG船など一部の…続き
2019年3月1日
底を脱し19年は上昇の見通しプロダクト船市況、下期はSOx特需も 今年のプロダクト船市況について、市場関係者は昨年を上回り、損益分岐点を超える水準で推移すると見込む。2020年のS…続き
大
中