検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,925件(5361~5380件表示)

2024年9月27日

【ログブック】山下晶一朗・商船三井クルーズ取締役執行役員

12月1日に就航する商船三井クルーズの“MITSUI OCEAN FUJI”。25日に“Seabourn Odyssey”として最後のクルーズを終え、船内で引き渡しセレモニーが行わ続き

2024年9月27日

《連載》海運業とシンガポール2024②、NYKバルクシップアジア、エネルギー船・新燃料船事業を拡大

 日本郵船グループのシンガポール法人NYKバルクシップアジア(NBAsia)はエネルギー分野で新規の事業機会を探る。大隈正紀マネージングダイレクターは「エネルギー船、次世代燃料船で続き

2024年9月27日

NEDO/KWS/NK、浮体曳航・係留施工のガイドライン公開無料

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は24日、グリーンイノベーション基金事業「浮体式基礎製造・設置低コスト化技術開発事業」の一環で、日本海事協会(NK)の監修のもと、「続き

2024年9月27日

RCL、1.2万TEU型2隻の命名式開催、今治造船広島工場で

 タイ船社RCLは8月27日、今治造船広島工場で1万2000TEU型新造コンテナ船2隻の命名式を開催した。今月20日発表した。新造船は“Ussama Bhum”、“Varanya 続き

2024年9月27日

《シリーズ》中国造船ファイル、南通象嶼海洋装備、64型バルカーとケミカル船に強み

新造船市場で昨年以降に台頭してきた中国の中堅造船所。世界的に船台需給が逼迫する中、中型バルカーを中心に期近な納期を提示することで受注を急拡大し、市場内で台風の目のような存在にもなっ続き

2024年9月27日

四日市港、来月からフォトコンテスト

 四日市港管理組合は来月1日からインスタグラムフォトコンテスト「#四日市には港がある」を開催する。「四日市港」をテーマに、霞ヶ浦地区で撮影された画像は「霞ヶ浦地区部門」、四日市地区続き

2024年9月27日

日本/欧州間コンテナ荷動き、5月は2%増の10万TEU、輸入は増加

 日本海事センターが25日に発表したコンテナ荷動き統計によると、日本/欧州間の今年5月の輸出入コンテナ輸送量は、前年同月比2.1%増の9万8997TEUとなった。日本発欧州向けの輸続き

2024年9月27日

宮崎カーフェリー、神戸でイベント

 宮崎カーフェリーは10月1日に神戸航路就航10周年を迎えることを記念して9月28日に神戸市内でイベント「みやざき市場」を開催する。宮崎牛やチキン南蛮などのグルメや加工品販売のほか続き

2024年9月27日

【ログブック】ソアン・クリンゲルホルト・ニルスン/スヴァネホイグループCEO

人材確保について、「日本と同様、デンマークの労働市場も厳しいです」と語るのは、船舶用ポンプなどを手掛けるスヴァネホイグループのソアン・クリンゲルホルト・ニルスンCEO。同社が本社を続き

2024年9月27日

ポーテン、原油船の石油製品輸送続く、節約できる運賃大きく

 米海運ブローカーのポーテン・アンド・パートナーズはこのほど、原油船の一部が石油製品の輸送へと切り替えていることについて、当面は続くと見通した。足元ではこの切り替えにより発生するコ続き

2024年9月27日

HJ重工、中型コンテナ船2隻受注、船価1.06億ドル、27年納期で

 韓国のHJ重工業は20日、欧州船主からコンテナ船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻は27年3月までに順次引き渡す予定。契約総額は2億1200万ドルで、船価は1隻当たり1億続き

2024年9月27日

SBIリーシング、LNG船のJOLCO組成順調

 SBIグループでオペレーティングリース事業を展開するSBIリーシングサービス(佐藤公平会長兼社長)は、LNG船を対象とするJOLCO(購入選択権付き日本型オペレーティングリース)続き

2024年9月27日

ゼロエミ船建造促進事業のサイト公開

 日本船舶技術研究協会はこのほど、国土交通省と環境省による「ゼロエミッション船等の建造促進事業」のホームページを公開し、申請の受付を開始した。  同事業は、舶用メーカーによる新燃続き

2024年9月27日

米船社パンゲア、星港ハンディ船社を統合、船隊規模41隻に拡大

 米NASDAQに上場するバルカー船社パンゲア・ロジスティクス・ソリューションズはこのほど、シンガポールのハンディサイズ船社MTマリタイム・マネジメントを統合すると発表した。パンゲ続き

2024年9月27日

大阪港、8月は12%減の14万TEU、5カ月ぶりマイナス

 大阪港湾局によると、大阪港の2024年8月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比12%減の14万1558TEUと4月以来5カ月ぶりにマイナスとなった。続き

2024年9月27日

日本郵船、曽我社長がWBCSD総会に出席、気候変動対策など議論

 日本郵船の曽我貴也社長は22日から23日にかけて米国ニューヨークで開催された、「持続可能な開発のための世界経済人会議」(WBCSD)の総会に出席した。郵船が26日発表した。WBC続き

2024年9月27日

HD現代尾浦、小型コンテナ船6隻受注、船価5040万ドル

 韓国のHD現代尾浦は25日、欧州船主からコンテナ船6隻を受注したと証券取引所に告示した。HD現代尾浦がコンテナ船を受注するのは今年に入ってから初めて。6隻は2027年8月までに順続き

2024年9月27日

【ログブック】ラース・カールソン/マースク・貿易・通関コンサルティング部門グローバルヘッド

近年、ESG規制や貿易障壁が増加する中、世界各国で貿易・通関フォーラムを開催しているマースク。このほど日本でのフォーラム開催で来日したラース・カールソン貿易・通関コンサルティング部続き

2024年9月27日

国交省・メタノール供給拠点検討会、今年度内にも取りまとめ作成へ

 国土交通省港湾局は25日、港からの脱炭素社会の実現に向けて官民連携でメタノールバンカリング拠点の形成について検討する「メタノールバンカリング拠点のあり方検討会」の初会合を開催した続き

2024年9月27日

国交省・宮武海事局長、「ゼロエミ船建造促進、ぜひ活用を」

 国土交通省の宮武宜史海事局長は26日に専門紙記者と懇談し、国交省と環境省による「ゼロエミッション船等の建造促進事業」について、「非常に規模の大きい事業で、造船・舶用工業事業者が今続き