日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,761件(53661~53680件表示)
2019年6月7日
「シップデータセンター(ShipDC)は、生産性向上特別措置に基づく国の機関などのデータ提供要請制度の創設の認定事業者1号案件として申請中です」とShipDCの池田靖弘社長。現在は…続き
「司馬遼太郎先生の『龍馬がゆく』に『人よりも一尺高くから物事をみれば、道は常に幾通りもある』という言葉があります」。ブローカーとして心がけていることを尋ねるとケミカル船ブローカーの…続き
◆1年前の関西の6月といえば、大阪北部地震が思い起こされる。大阪で大きな地震が長年なかったこともあって影響は大きかった。朝の通勤時間に発生して、止まった電車が再開したのは夕方だった…続き
日本郵船の物流事業は、21世紀の郵船の消長をも左右する一大事案であったと思われる。 にも関わらず、物流事業の黒字化が達成された話は大きなニュースになっていない。われわれ記者が事…続き
新造商談の低迷が続いている。2020年から適用される硫黄酸化物(SOx)全海域規制の影響で、今後の海運市況の上昇や高騰を予想する声が強まる一方で、SOx規制への対応策の見極めで多…続き
2019年6月6日
博多港、来月にRORO船セミナー 福岡市は4日、博多港RORO船利用促進セミナーを開催する。博多港に寄港する国内RORO船社である商船三井フェリー、日本通運、近海郵船がそれぞれの運…続き
新会社で検船など海務業務提供シュルテ、「日本も需要旺盛」とコリビ氏 独ベルンハルト・シュルテ・グループはこのほど売買船時の検船業務やメジャーインスペクションの準備業務など海務監督関…続き
ズベズダ造船、新造船累計37隻受注受注残を130隻規模に急拡大へ 海外紙によると、ロシア国営のズベズダ造船は、現在までに累計37隻の新造船を受注したことを明らかにした。今後も受注残…続き
16列ガントリークレーン1基撤去東京港・青海「A3」 東京港埠頭会社は来年2月末までに、東京港・青海ふ頭「A3」ターミナルのガントリークレーン1基(AC32)を撤去する。先月末に撤…続き
中国リース3社から23隻用船オルデンドルフ ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズは3日、過去1年間に中国のリース企業3社との間で、バルカー23隻の用船契約を結んだと…続き
トタルに新造VLGC定期貸船日本郵船、国内向け基盤に収益源拡大 日本郵船は新造大型LPG船(VLGC)を対象に仏エネルギー大手トタルと定期貸船契約を締結した。先月末にジャパンマリン…続き
大阪湾水先区水先人会、新役員体制 (5月24日) ▼会長 小見山純郎=新任 ▼副会長 鶴谷雄一 ▼同<大阪支部長兼任> 中井 武=新任 ▼理事 山下公弘 ▼同 川内…続き
日本財団の国際チームが優勝準優勝は日本のチームクロシオ、海底探査の国際コンペ 海底探査技術を競う国際コンテスト「シェル・オーシャン・ディスカバリー・Xプライズ」で、日本財団が支援す…続き
スクラバー搭載工事で需要増待機コンテナ船、120隻・33万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、5月27日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して6隻減の12…続き
純損失1690万ドル、赤字拡大J・ローリッツェンの1~3月期 デンマーク船社J・ローリッツェンが4日発表した2019年1~3月業績は、EBITDA(税・金利・償却前損益)が1250…続き
海事展ノルシップが開幕先端技術に世界注目、日本もスタンド出展 国際海事展「ノルシッピング2019」が6月4日、ノルウェー・オスロ市近郊リレストロムの見本市会場で開幕した。海事産業で…続き
加藤会長「平成は激動、令和でがんばる」神戸旅客船協会、通常総会 神戸旅客船協会は4日、神戸市内で通常総会を開催し、2018年度事業報告と決算、19年度事業計画と予算を承認した。 総…続き
「若手の挑戦の場、作りたい」国際コンペ準優勝のチームクロシオが報告会 海底探査技術を競う国際コンペ「シェル・オーシャン・ディスカバリー・Xプライズ」で準優勝を果たした日本の産学官共…続き
G20の4日間、大阪航路を抜港丸三海運 今月28~29日に大阪港咲洲で開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)で、前後4日間に大規模な交通規制が行われることを考慮…続き
VLCC市況月間レポート(2019年5月) 中東/アジアで平均WS39.13 5月のVLCCスポット運賃市況は、指標となる中東/中国航路のボルチック指数が平均でWS(ワー…続き
大
中