検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,995件(53641~53660件表示)

2019年3月12日

国内造船、ケープの新船型開発が進展

ケープの新船型開発が進展国内造船、複数社が新規則対応完了 国内の主要造船所の船型開発が進展している。これまで船型開発を優先して進めてきた中小型バルカーに加えて、複数の造船所がケープ続き

2019年3月12日

商船三井、人事異動(訂正)

 商船三井は8日発表した4月1日付人事異動の一部を訂正した。正しくは次のとおり。 ▼海洋事業部プロジェクトリーダー兼エネルギー営業戦略部プロジェクトリーダー(海洋事業部海洋プロジ続き

2019年3月12日

造船M&A、競争法上の問題は?、シェア以外にも市場特性など考慮

 現代重工業が大宇造船海洋の買収契約を正式に交わした。今後、各国・地域の競争法(独占禁止法)の審査が始まる見通しだが、多くの船種船型で2社合計の世界シェアが5割を超えるなど、承認は続き

2019年3月12日

商船三井グループ、係船索の状態監視で実証試験

係船索の状態監視で実証試験商船三井グループ 商船三井、商船三井内航、商船三井システムズは、センサーを利用して係船索の状態を監視する「センシング可能な係船索および状態表示システム」の続き

2019年3月12日

ダイアナ・シッピング、ケープ1万ドルで最長2年弱貸船

ケープ1万ドルで最長2年弱貸船ダイアナ・シッピング、カーギル向け ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは8日、ケープサイズ・バルカー1隻の続き

2019年3月12日

中国・コンテナ運賃市況、春節以降下げ止まらず

春節以降下げ止まらず中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が8日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃はアジア域内を除く全ての航路で下落した。中国の春節以降、運賃が下げ止ま続き

2019年3月12日

中船澄西船舶修造、85型バルカー2隻受注

85型バルカー2隻受注中船澄西船舶修造、パンオーシャン向け 海外紙によると、中国船舶工業集団(CSSC)傘下の中船澄西船舶修造は、韓国船社パンオーシャンから8万5000重量トン型バ続き

2019年3月12日

大阪港、HDS優先引取サービスを継続

HDS優先引取サービスを継続大阪港、DICTが引き継ぐ 阪神国際港湾会社は11日、大阪港で実施しているHDS(ホット・デリバリー・サービス)貨物の優先引き取りサービスを継続すると発続き

2019年3月12日

センコーグループHD、機構改正

センコーグループHD、機構改正 センコーグループホールディングスは4月1日付で機構改正を実施する。▼担当役員に関しては、海運事業担当、財務担当を設置。商事事業担当は商事貿易事業担当続き

2019年3月12日

グリンドロッドの18年通期、純損失2064万ドルに縮小

純損失2064万ドルに縮小グリンドロッドの18年通期 グリンドロッド・グループの海運部門として米ナスダック市場に昨年分離上場した新会社グリンドロッド・シッピング・ホールディングスの続き

2019年3月12日

大宇労組、現代への売却に反対姿勢崩さず

大宇労組、現代への売却に反対姿勢崩さず 韓国現地紙によると、大宇造船海洋の現代重工業への売却について、大宇の労働組合は反対姿勢を崩していない。11日に現地で記者会見を開き「手段・方続き

2019年3月12日

ガスログ、親子間でLNG船売買

ガスログ、親子間でLNG船売買 ガスログ・パートナーズは親会社のガスログからLNG船“GasLog Glasgow”を買船する。8日両社が発表した。買船価格は2億1400万ドル。 続き

2019年3月12日

興亜海運、韓国/北海道航路を開設

韓国/北海道航路を開設興亜海運、日韓/比航路は休止 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は来月から、韓国と釜山を結ぶ「JHK1」を開始する。7日三栄海運が発表した。JHK1開設に伴い続き

2019年3月12日

センコーグループHD、役員人事(取締役関係)

センコーグループHD、役員人事(取締役関係) (4月1日) ▼代表取締役社長兼物流事業担当兼センコー代表取締役社長(代表取締役社長兼物流事業担当兼国際物流担当兼ビジネスサポ続き

2019年3月12日

ケッペル、セミサブ式掘削リグ追加受注

ケッペル、セミサブ式掘削リグ追加受注 ケッペル・オフショア・アンド・マリンは9日、子会社のケッペルFELSが英国の海洋掘削会社アヴィルコ・ドリリングからセミサブ(半潜水)式掘削リグ続き

2019年3月12日

釜山港、航路便数、週268便で世界2位

航路便数、週268便で世界2位釜山港、日韓航路が最多73便 釜山港に寄港する国際定期コンテナ航路が、今年2月時点で週268便となり、シンガポールに次ぐ世界2位となった。釜山港湾公社続き

2019年3月12日

MAN、世界初のLNG機関転換工事受注

MAN、世界初のLNG機関転換工事受注 MANエナジーソリューションズ(MAN)は6日、ハパックロイドの1万5000TEU型コンテナ船“Sajir”の搭載機関を、LNG燃料推進機関続き

2019年3月12日

東洋トランス、FESCOとMOU締結

FESCOとMOU締結東洋トランス、TSRのシー&レール拡大で 東洋埠頭の100%子会社で、ロシア・CIS向け複合輸送を得意とする東洋トランスは、シベリア鉄道(TSR)の活用と拡大続き

2019年3月12日

日舶工、「舶用実践英語」講座を実施

日舶工、「舶用実践英語」講座を実施 日本舶用工業会(日舶工)は先月、社会人教育講座「舶用実践英語」の最終セミナーを実施した。昨年10月~今年2月に開催し、会員企業16社から20人が続き

2019年3月12日

中国交通運輸部、沿岸港の内貿輸送量は7.9%増

沿岸港の内貿輸送量は7.9%増中国交通運輸部 中国交通運輸部は5日、2018年の中国海上輸送の概況と内外海上輸送の19年見通しを発表した。それによると昨年の中国沿岸港における中国内続き