検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,995件(53541~53560件表示)

2019年3月18日

ヤラ、オープンループ式スクラバーは有効

オープンループ式スクラバーは有効ヤラ、ハイブリッド式は15%作業増 一部地域で、オープンループ式SOxスクラバーの排水が禁止されていることを受けて、ヤラ・マリン・テクノロジーズは、続き

2019年3月18日

丸一海運、危険物立体自動倉庫が来月稼働

危険物立体自動倉庫が来月稼働丸一海運 丸一海運(大阪市大正区、樋口幸雄社長)は来月、川崎港近郊の自社拠点「東京化学品センター」で危険物自動立体倉庫をオープンする。15年に既存の危険続き

2019年3月18日

愛媛大、造船クレーンを地上から遠隔操作

造船クレーンを地上から遠隔操作愛媛大、次世代通信活用案で総務大臣賞    愛媛大学大学院理工学研究科分散処理システム研究室は、造船工事のクレーン作業に次世代移動体通信シス続き

2019年3月18日

住友商事、新型40フィートリーファー開発、冷蔵技術企業と

新型40フィートリーファー開発住友商事、冷蔵技術企業と 住友商事は14日、冷蔵技術の研究・開発会社、マーズ・カンパニーに出資し、新型の40フィート・リーファーコンテナを開発すると発続き

2019年3月18日

旭扇海運、AEO通関業者に

旭扇海運、AEO通関業者に    旭扇海運(本社=大阪市港区、栗山英樹代表取締役社長)は13日、大阪税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受け取った続き

2019年3月18日

飾磨海運、AEO通関業者に

飾磨海運、AEO通関業者に    飾磨海運(本社=兵庫県姫路市、水田裕一郎代表取締役社長)は8日、神戸税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受け取っ続き

2019年3月18日

【ログブック】鍬田博文・商船三井執行役員

商船三井は、電力向け一般炭輸送事業を手掛ける石炭船部の名称を4月1日付で変更する。「新しい名称は石炭・エネルギープロジェクト部、“石エネ”です」と話す担当役員の鍬田博文執行役員。「続き

2019年3月18日

【ログブック】田中敬二・福岡造船社長

「ケミカル船も新造船の商談は、さっぱりですね。完全に止まっていますよ」と福岡造船の田中敬二社長。一時期までケミカル船は比較的発注が多かったが、商談が停滞している。「他の船種と同じよ続き

2019年3月18日

【ログブック】村上光一・日中国際フェリー社長

神戸港のトランシップ・トライアル事業として、国際定期フェリー“新鑑真”とJR貨物を組み合わせて、上海から神戸港経由で関東まで輸送する試みが行われた。フェリー運航会社の総代理店である続き

2019年3月18日

【青灯】開発に捧げた人生

◆NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」は、日清食品の創業者、安藤百福氏の妻、仁子さんをモデルにした話だ。ドラマで百福氏は立花萬平、仁子さんは福子として設定され、福子さんに支えられた続き

2019年3月15日

三井E&S造船、巡視船“みやこ”進水

三井E&S造船、巡視船“みやこ”進水 三井E&S造船は13日、玉野艦船工場で建造していた海上保安庁向け3500トン型大型巡視船“みやこ”(第1990番船)の命名・進水式を行った。海続き

2019年3月15日

日本郵船、修繕ヤードと包括契約

日本郵船、修繕ヤードと包括契約ドライバルク船約50隻対象、需給逼迫に対応 日本郵船はこのほど中国の複数の修繕ヤードとの間で包括契約(フリート契約)を結んだ。対象は郵船本体がコントロ続き

2019年3月15日

オドフェル予測、ケミカル船、船腹減の可能性も

ケミカル船、船腹減の可能性もオドフェル予測、石油製品輸送に復帰で ケミカル船大手のオドフェルはこのほど、ケミカル船市況の需給見通しをオスロで行われたカンファレンスで発表した。ケミカ続き

2019年3月15日

IMO船舶設備小委員会、船上クレーンの安全要件案作成

船上クレーンの安全要件案作成IMO船舶設備小委員会 国土交通省海事局は14日、4~8日に開催されたIMO(国際海事機関)第6回船舶設備小委員会(SSE6)の結果を発表した。船上クレ続き

2019年3月15日

KIFA、パンスターフェリーと大阪港CTを見学

パンスターフェリーと大阪港CTを見学KIFA 関西国際航空貨物運送協会(KIFA)は13日、大阪港で2018年度海上施設講習会を開催した。今年度は釜山/大阪間の国際定期フェリー“パ続き

2019年3月15日

《連載》造船市場シェア点検③、タンカーは再編でシェア変動

《連載》造船市場シェア点検③ タンカーは再編でシェア変動  ガス船とタンカーの新造船市場は業界再編がシェアに大きな変動をもたらす見通しにある。特に大型船分野では、韓国と中国続き

2019年3月15日

三菱造船、新役員体制

三菱造船、新役員体制 (4月1日) ▼取締役社長執行役員CEO 大倉浩治 ▼取締役副社長執行役員 宮﨑正生 ▼取締役常務執行役員CTO 北村 徹 ▼非常勤取締役 藤原続き

2019年3月15日

日本郵船、北米西岸の減速プログラムで表彰

日本郵船、北米西岸の減速プログラムで表彰 日本郵船は13日、北米西岸での船舶の減速プログラム「プロテクティング・ブルー・ホエールズ・アンド・ブルー・スカイズ」で金賞を受賞したと発表続き

2019年3月15日

潮冷熱、新冷媒の空調機器を初納入

新冷媒の空調機器を初納入潮冷熱、国内外の環境規制に対応 潮冷熱は、環境に配慮した新冷媒「R449A」を搭載した空調機器を、南日本造船が建造したRORO船“ぶぜん”に納入したと明らか続き

2019年3月15日

関東港湾の高潮・暴風対策検討会、6月にフェーズ別計画とりまとめ

6月にフェーズ別計画とりまとめ関東港湾の高潮・暴風対策検討会 国土交通省関東地方整備局は14日、横浜市内で第2回関東の港湾における高潮・暴風対策検討会を開催した。東京湾をはじめとし続き