日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,790件(53481~53500件表示)
2019年6月19日
完全バッテリー駆動のフェリーを完成した大島造船所。「今回の船の建造で何度も言っておったのは、スピードとチャレンジです」と南尚代表。「新しい技術にスピードをもって挑戦していかないと、…続き
◆ドライバルク市場で、久しぶりに全ての関係者の予想が一致した。ドライ市況が今年後半から上昇するという見方だ。本紙でも何度か紹介したこの説をおさらいすると、2020年に始まるIMO(…続き
2019年6月18日
日舶工、定時総会・懇親会開催「世界で通用するシステム構築を」と山田会長 日本舶用工業会(日舶工)は14日、都内で定時総会を開催した。総会後の懇親会で山田信三会長(大洋電機社長)は「…続き
【中東タンカー攻撃】 ホルムズ通航船、安全手順の順守を ITFとJNGの国際船員労使 国際船員労使のITF(国際運輸労連)と、国際船員労務協会らが加盟する使用者側の団体…続き
ケープサイズは上昇基調と予想IHS、ドライ市況・SOx規制で講演 英調査会社IHSマークイットは14日、都内で「マリタイム&トレード東京ブリーフィング」を開催した。今後のドライバル…続き
技術戦略、主戦場は「脱炭素」に実用化・販売の先行図る国際競争 IMO(国際海事機関)で国際海運の温室効果ガス(GHG)排出削減目標が決まって1年が経過し、脱炭素に向けた世界の技術競…続き
空コンテナ用シールを作成大阪市港湾局、G20検問で 大阪市港湾局はこのほど、主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット、今月28~29日、大阪港咲洲)で行われる交通規制の検問時…続き
八馬汽船、新役員体制 (6月17日) ▼代表取締役社長 酒井隆司 ▼常務取締役<東京事務所長、営業部管掌、船舶営業部担当、船舶営業部長委嘱> 吉澤達哉 ▼同<営業部担当…続き
国内受注、5月は53万トンと低調輸組統計、中小型バルカー中心に成約も 日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた今年5月の輸出船契約実績は14隻・53万総トンで、トン数ベースで前年同月比6…続き
ドライバルク市況週間レポート(6月10日~14日) ケープが下落、パナマックス続落 先週6月14日のボルチック・エクスチェンジ・ドライバルク主要航路平均用船料は、ケープサ…続き
B&G財団、「海・山」の歌を募集 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は、7月15日の「海の日」と8月11日の「山の日」を前に、“海でうたう歌”と“山でうたう歌”を…続き
海上入札積極化、輸入取り込みも郵船ロジスティクス 郵船ロジスティクスは海上貨物の取り扱いを拡大している。昨年の海上物量はグローバルで前年比5%増の81万5000TEUと、日系フォワ…続き
【中東タンカー攻撃】 安全確保求め国交省に申し入れ 海員組合、船協と協議会 全日本海員組合は17日、中東ホルムズ海峡付近で日本関係船舶を含むタンカー2隻が攻撃を受けた件…続き
南米向け急上昇、今年最高値中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が6月14日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路を中心に下落傾向となった。一方南米向けが急上昇し…続き
VLCC市況週間レポート(6月10~14日) 中東タンカー攻撃以降、スポット閑散 中東/極東航路のVLCCスポットマーケットは2019年第24週がWS(ワールドスケール)…続き
手持ち工事量、2386万トンに減少 日本船舶輸出組合がまとめた今年5月末時点の手持ち工事量は482隻・2386万総トン(1050万CGT)で、4月末時点から57万総トン減少した。日…続き
年内に新造船2隻発注へ、22年就航宮崎カーフェリー、建造費は最大40億円増額見込む 宮崎県は、宮崎/神戸間を運航する宮崎カーフェリーが導入を計画している新造フェリー2隻について、建…続き
(6月24日) ▼海務グループ<船長>(海上<船長>)稲葉洋輝 (7月1日) ▼デジタライゼーショングループチーム長(デジタライゼーショングループチーム長兼技術本部統轄グルー…続き
B&G財団、「海・山」で川柳募集 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は、「海・山」をテーマに失敗体験を綴った川柳を募集している。公式サイト内の「B&Gやらかし川柳…続き
小口輸送の需要開拓を本格化太平洋フェリー・志甫社長、旅客は新船効果で好調 名古屋/仙台/苫小牧間で3隻のフェリーを運航する太平洋フェリーは今年1月、新造船“きたかみ”を就航させた。…続き
大
中