日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(53441~53460件表示)
2018年11月20日
中国造船、夏以降の受注減速が鮮明10月も2割減の164万重量トンと低迷 中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、今年10月の中国造船業の新造船受注量は前年同月比21%減の164…続き
EBITDA赤字幅が縮小J・ローリッツェンの7~9月期 デンマーク船社J・ローリッツェンが16日発表した2018年7~9月期業績は、EBITDA(税・金利・償却前損益)が170万ド…続き
船と医療の被災者支援ガイドライン策定神戸で委員会発足 災害が発生した際、船舶と医療が連携して被災者を支援するガイドラインを検討する「災害時支援船活用委員会」が15日、発足した。第1…続き
1~9月期純損失5746万ドルソブコム、オフショア・ガス輸送好調も ロシア船社ソブコムフロットの2018年1~9月期決算は純損失が5746万ドル(前年同期は679万ドルの赤字)とな…続き
船舶デジタル化の課題を講演MTI安藤氏、課題設定や人材など 日本郵船グループのMTIが16日に都内で開催した「MonohakobiTechno Forum 2018」で安藤英幸船舶…続き
北陸地整局など、名古屋で代替輸送訓練 国土交通省北陸地方整備局と北陸信越運輸局は13日、愛知県内で太平洋側での大規模災害を想定した代替輸送訓練を実施した。訓練には荷主や港運事業者、…続き
シップ・ファイナンス社、VL1隻を売船 ジョン・フレドリクセン氏傘下のシップ・ファイナンス・インターナショナルは16日、2002年建造のVLCC“Front Falcon”の売船を…続き
華南地区の営業強化関光汽船・入谷一成社長 関光汽船は華南地区での営業活動を強化していく方針だ。9月からフェリー・RORO船を活用した広州発日本向けの複合一貫輸送サービスを開始。入谷…続き
貨物船3%減、油送船2%減9月の内航オペ輸送実績 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター60社の9月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(40社)が…続き
BGCパートナーズ、ポーテンを買収 米国際投資仲介会社のBGCパートナーズは16日、米海運ブローカーのポーテン・アンド・パートナーズの買収を発表した。これにより、BGCがポーテンの…続き
国交省・内航統計8月、輸送量4%減 国土交通省総合政策局が19日発表した8月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比3.7%減の2856万6000トンだった。トンキロベ…続き
INPEX、イクシスからLPG出荷開始 国際石油開発帝石(INPEX)は16日、豪州の「イクシスLNGプロジェクト」からLPG(液化石油ガス)の出荷を開始したと発表した。 イクシス…続き
「今のタイは景況感が全体的に非常に強い」。そう話すのはK LINE(THAILAND)LTD.の中川豊代表取締役社長だ。「現在の事業のメーンは陸送や倉庫などの物流事業ですが、とにか…続き
IMO(国際海事機関)で今年合意したGHG(温室効果ガス)削減戦略。海洋環境保護委員会(MEPC)で議長を務める国土交通省海事局の斎藤英明船舶産業課長は「2050年の総排出量50%…続き
「海運業界は伝統的に船のポジショニングを経験に頼ってきましたが、我々は多くのデータを集めて分析し、それを船腹投入の意思決定に役立てる取り組みを進めています」。マースク・タンカースの…続き
◆長い低迷期を経て、ガス船を含むタンカー運賃のスポットマーケットは今年後半から回復に至った。しかしその濃淡は顕著だ。主な船型で損益分岐点を上回っているのはVLCCとLNG船。大型L…続き
2018年11月19日
コンテナ重量確定ガイドラインを改訂国交省、品質向上と電子的情報利活用促進 国土交通省海事局は14日、「国際海上輸出コンテナの安定的な輸送に必要な重量確定・情報伝達等のあり方に係る検…続き
≪連載≫ブーム前夜のトルコ造船<上>レトロフィット特需見据え急拡大 今夏に通貨ショックに見舞われたトルコ。経済の見通しがなお不透明にある中、造船業は気を吐いている。特に船舶修繕事業…続き
パナマ型1.1万ドルで1年超貸船ダイアナ・シッピング ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは15日、パナマックス・バルカー1隻の期間1年超…続き
JMU、1.4万TEU型コンテナ船“ONE Columba”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は16日、呉事業所で建造していた1万4000TEU型コンテナ船 “ONE Co…続き
大
中