日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(53421~53440件表示)
2019年3月25日
名刺交換の折、「うちの名刺は地球環境を考え、原材料に木材ではなく石(石灰石)を使ったものを使用しています」と明かすのは、京浜を中心に港運関連事業を手掛け、展示会輸送に強みを持つ石川…続き
日本船舶技術研究協会が開催した脱炭素化セミナーで、国際海運GHGゼロエミッションプロジェクトのプロジェクトマネージャーを務める日本海事協会(NK)の坂下広明副会長が、「IMO(国際…続き
洋上風力発電を促進する新しい法律の運用方法を議論する、経済産業省と国土交通省の審議会の委員会の座長を務めた足利大学の牛山泉理事長。中間とりまとめを受けて「洋上風力発電の促進は再生可…続き
◆「これはちょっとAちゃんらしくないな」。かつて邦船大手ドライバルク担当だったB氏が取材中、前日の成約レポートに目を落としながら、独り言のようにつぶやいたことがある。Aちゃん、もと…続き
2019年3月22日
(3月20日) ▼経営企画部長(経営企画部戦略企画室長)松村竹実
1000TEU型船計2隻受注大鮮造船、南星海運ら向け 現地紙によると、韓国の大鮮造船は、同国船社から1000TEU型コンテナ船計2隻を受注した。納期や船価は不明。硫黄酸化物(SOx…続き
内航・アジア域内船が当面のターゲットエコバンカーシッピング・中村社長 住友商事、上野トランステック、横浜川崎国際港湾会社(YKIP)の3社合弁で設立したエコバンカーシッピングは、2…続き
「新たな成長分野は陸側に」マースク・スコウCEO会見 A・P・モラー/マースクのソレン・スコウCEOが来日し、20日記者会見を開催した。マースクは現在、コンテナ船や物流、ターミナル…続き
運航プール事業を新たな柱に三菱商事、船主向けサービス拡大 三菱商事は、昨年から参画するバルカー運航プール事業をトレーディング、船舶保有に続く新たな一般商船事業の柱として育成する方針…続き
≪連載≫川崎汽船創立100周年②安定収益源として船隊拡大LNG船・電力炭船事業 針谷雄彦常務 川崎汽船はLNG船、電力炭船をともに安定収益型事業として位置付け、今後も増強を進める方…続き
安倍首相を表敬訪問マースクのスコウCEO A・P・モラー/マースクのソレン・スコウCEOは19日、安倍晋三首相を表敬訪問した。マースクラインは5月5日から、アジア/欧州航路「AE1…続き
90億円の環境シンジケートローン日本郵船、三菱UFJなど8金融機関と 日本郵船は20日、環境対応投資を資金使途とする90億円のシンジケートローン契約を同日締結したと発表した。。硫黄…続き
国有系の修繕・解撤会社が倒産 大連船舶傘下の2社 中国国営造船グループ中国船舶重工集団(CSIC)傘下の船舶修繕工場・大連船舶重工集団船務工程(大船船務)と、船舶解撤会社…続き
純損失2106万ドルに拡大シーナジーの18年通期 ギリシャ船主系の米NASDAQ上場船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスの2018年通期業績は、売上高が前年比22%増の91…続き
(4月1日) 《尾道造船所》 ▼財務システム部長(品質保証部長)下井覚仁 ▼資材部長(資材部資材課長)郭野恭弘 ▼設計部長(向島工場長)本屋裕之 ▼船舶営業部長(東京支店…続き
1~2月新造受注は15%減 韓国造船大手、LNG船の受注継続 韓国造船大手3社の今年1~2月の造船・海洋(オフショア)部門の新規受注実績は計30隻・31億ドルで、前年同期…続き
洋上風力促進区域指定・公募開始へ経産省・国交省、提言取りまとめ受け 洋上風力発電を促進するための一般海域の公募占用制度を創設する法律が4月1日に施行される。経済産業省と国土交通省の…続き
VLCC市況への影響は限定的か米国のイラン・ベネズエラ制裁 米国によるイラン制裁の適用除外の期限が5月に迫っている。昨年発動したイラン産原油の禁輸措置は日本をはじめとする8カ国に一…続き
北米港湾事業会社の持ち株売却郵船、マッコーリー傘下のファンドに 日本郵船は20日、北米地域の港湾荷役事業子会社NYK Terminals(North America)Inc.(NT…続き
純利益2.6倍の3300万ドルトーレセン・シッピングの18年通期 タイ船社トーレセン・タイ・エージェンシー・パブリック・カンパニー・リミテッドの海運部門、トーレセン・シッピングの2…続き
大
中