検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,995件(53261~53280件表示)

2019年4月1日

旭タンカー、役員異動

(4月1日) ▼代表取締役専務取締役(専務取締役)坂本公平 ▼上席執行役員(執行役員)服部建介 <取締役の管掌変更> ▼代表取締役専務取締役<総務部、内航部門、外航部>(専続き

2019年4月1日

旭タンカー、組織改編

旭タンカー、組織改編 旭タンカーは1日付で組織改編を行う。経営企画部に「IT戦略チーム」と「EV船プロジェクトチーム」を新設する。また、総務部に属する「システムチーム」を廃止し、経続き

2019年4月1日

ケイライン・ロジスティックス、人事異動

(3月27日) ▼退任(取締役)根來恒男 (3月28日) ▼取締役副社長・社長補佐(日東物流取締役副社長)鈴木俊幸 ▼同本社営業第一部・営業第三部・ロジスティクス部担当(航続き

2019年4月1日

日本海事協会、組織改編

日本海事協会、組織改編(4月1日)<CRE戦略推進室の設置>▼日本海事協会が保有する不動産の利活用のため、「CRE戦略推進室」を総務本部の下に設置する。<事業開発本部内の再編>▼事続き

2019年4月1日

【ログブック】青木伸一・大阪湾港湾等における高潮対策検討委員会委員長

台風21号の被害を受けて国土交通省近畿地方整備局が設置した「大阪湾港湾等における高潮対策検討委員会」が最終会合を開催した。会合後、会見した青木伸一委員長(大阪大学教授)は「台風21続き

2019年4月1日

【ログブック】千葉光太郎・ジャパンマリンユナイテッド社長

ジャパンマリンユナイテッドの営業姿勢について「お客様との長いつながりが当社の財産です。そこをベースにして、お客様の船隊形成のコンセプトまで把握したうえで、当社の技術力で船を造らせて続き

2019年4月1日

【ログブック】武藤光一・日本船主協会会長

広がりを見せるSOxスクラバー洗浄水規制論について「硫酸イオンはもともと自然界に存在し、地球上の海を50メートルプールと仮定すると、世界中の船がスクラバーをつけて洗浄水を海に放出し続き

2019年4月1日

【青灯】船舶管理こそ船主の命

◆先日、西日本の船主さんと国内船主(船舶オーナー)の存在意義とは何か、という話になった。この船主経営者は「船舶管理こそ船主の命。自主管理体制を堅持していく」と信念を語る。その背景に続き

2019年4月1日

記者座談会/海運この1カ月<上>ケープ市況、強気見通し変わらず

 ケープサイズ市況は先月末に4000ドルを割り込み、約3年ぶりの安値を付けた。足元の同市況は過去最低に沈んだ2016年以来の水準だが、市場関係者は「想定の範囲内」と冷静だ。1~3月続き

2019年3月29日

≪連載≫川崎汽船創立100周年⑦、安全運航 綾清隆執行役員

≪連載≫川崎汽船創立100周年⑦自社の海技者集団が支える安全運航 綾清隆執行役員 「われわれの船のことを最も分かっているのはわれわれの船員だ」―。この考えが川崎汽船の船員養成、船舶続き

2019年3月29日

現代商船新CEOに就任、パントス出身のペ・ジェフン氏

現代商船新CEOに就任パントス出身のペ・ジェフン氏 現代商船は27日、同日開催した株主総会でLG系物流会社パントス出身のペ・ジェフン(Joe-hoon Bae)氏を代表取締役に選任続き

2019年3月29日

海技研、工事支援アプリの公開実験を実施

拡張現実で造船現場を支援海技研、工事支援アプリの公開実験を実施 海上技術安全研究所(海技研)は27日、拡張現実(AR=Augmented Reality)技術を使って造船現場の作業続き

2019年3月29日

ボルチック海運取引所のバルカー用船料指標、「スクラバー非搭載船」を前提に

「スクラバー非搭載船」を前提にボルチック海運取引所のバルカー用船料指標 ボルチック海運取引所は来年1月に始まる硫黄酸化物(SOx)排出規制に対応し、公表しているバルカー4船型の用船続き

2019年3月29日

ドライ市況、SOx規制で年後半に上昇観測

SOx規制で年後半に上昇観測ドライ市況、燃料費増加前の駆け込みなどで ドライバルク市況が2020年の硫黄酸化物(SOx)排出規制の影響で今年の後半に上昇するとの見方が、市場関係者の続き

2019年3月29日

三井E&S造船、60型バルカー“Medi Norfolk”竣工

三井E&S造船、60型バルカー“Medi Norfolk”竣工 三井E&S造船は28日、玉野艦船工場で建造していた6万重量トン型バルカー“Medi Norfolk”(1918番船)続き

2019年3月29日

待機コンテナ船、187隻・71万TEU

夏のピークシーズンに備え大幅減待機コンテナ船、187隻・71万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、3月18日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して38隻減続き

2019年3月29日

ナキラットとマラン、新合弁会社設立

LNG船の共有拡大、新造4隻ナキラットとマラン、新合弁会社設立 カタール国営LNG船社ナキラットは27日、ギリシャ船主ジョン・アンジェリコシス氏傘下のマラン・ベンチャーズと新たな合続き

2019年3月29日

水嶋海事局長、適合油の混合安定性、試験で確認

適合油の混合安定性、試験で確認水嶋海事局長 国土交通省の水嶋智海事局長は28日の記者懇談会で、2020年の硫黄酸化物(SOx)排出規制への対応に関し、「石油会社から提出された規制適続き

2019年3月29日

JMU、大型漁船改造工事を完工

JMU、大型漁船改造工事を完工ニッスイマリン工業と、工期100日で ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は、因島工場で日本水産のチリ現地法人エムデペス社のトロール漁船の改造工事を完続き

2019年3月29日

フィンカンチェリ、大型客船正式受注

フィンカンチェリ、大型客船正式受注プリンセス・クルーズ向け2隻 フィンカンチェリは27日、プリンセス・クルーズとLNG燃料推進の17万5000総トン型客船2隻の建造で正式契約を締結続き