日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(53241~53260件表示)
2019年4月1日
玉井商船、固定資産譲渡で特別益8800万円 玉井商船は3月29日、固定資産の譲渡により、譲渡益約8800万円が発生することを明らかにした。2020年3月期第1四半期の特別利益に計上…続き
ABS、バラスト装置に関する報告書改訂 ABSは、バラスト水処理装置の選定、搭載、運用に係わる重要課題の克服に向けた新たな洞察を提供する「Best Practices for Op…続き
条約発効の道筋が明確に武藤船協会長、シップリサイクル条約締結でコメント 日本船主協会の武藤光一会長は3月29日、日本のシップリサイクル条約締結に対するコメントを発表し、「世界有数の…続き
19年度予算は2778億円国交省港湾局、新規事業は7件 国土交通省は3月29日、2019年度当初予算の配分を公表した。港湾局関係では直轄事業・補助事業の合計で2778億3600万円…続き
飯野海運、DBJグリーンビルディング認証取得 飯野海運は3月29日、同社が所有する飯野ビルディングが日本政策投資銀行からDBJグリーンビルディング認証で最高ランクの5つ星を取得した…続き
渦潮電機、「BEMAC」へ社名変更 渦潮電機は4月1日付で社名を「BEMAC株式会社(英語表記=BEMAC Corporation)」に変更した。社名変更に伴い、同社ホームページも…続き
日本郵船、郵船クルーズの株式50%譲渡完了 日本郵船は3月29日、客船子会社である郵船クルーズの株式の50%の、船舶投資ファンドを運営するアンカー・シップ・パートナーズの関係会社に…続き
マックグレゴー、総額24億円の機器受注 フィンランドの船舶用荷役機器大手カーゴテック傘下のマックグレゴーは先月28日、総額1900万ユーロ(約24億円)に上る港湾、船舶向け機器を受…続き
ファクス自動送信サービスを終了エバーグリーン、5月末で エバーグリーン・シッピング・エージェンシー・ジャパンは5月末をもって、ブッキングコンファメーションやプルーフリード、アライバ…続き
海とヒトの関係学をテーマに海洋フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は4月17日、「海とヒトの関係学」をテーマに第161回「海洋フォーラム」を開催する。講師は山梨県立富士山世界遺産…続き
(3月31日) ▼退職(港湾建設部長)古賀源士 ▼同(博多港開発経営企画グループ事業開発チーム課長)行武伸二 (4月1日) ▼港湾空港局長(市長室広報戦略室長)清家敬貴=昇…続き
MTI、新社長に石塚常務 MTIの新社長に、4月1日付で石塚一夫常務取締役が就任した。田中康夫代表取締役社長は退任し、MTIシニアフェロー、日本郵船技術アドバイザーに就任した。(い…続き
新設の副社長に川汽・元専務の鈴木氏ケイライン・ロジスティックス ケイライン・ロジスティックスは先月28日付で副社長ポストを新設し、川崎汽船の元・代表取締役専務執行役員の鈴木俊幸氏が…続き
NK、燃料電池搭載船ガイドラインを発行 日本海事協会(NK)は3月29日、「燃料電池搭載船ガイドライン」を発行したと発表した。 燃料電池は水素と酸素の化学反応で得られる電気のエネル…続き
ONEジャパン、新役員体制 (4月1日) ▼代表取締役社長執行役員<CEO> 木戸貴文 ▼取締役・専務執行役員<各支店、港湾管掌、マーケティング統括、トレード運営担当> …続き
JPFC、5月のYAS・FAF公表 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は5月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィートコ…続き
(3月29日) ▼退任 代表取締役 明珍幸一(同日付で副会長および取締役も退任) ▼取締役 滋野 靖=新任 ▼代表取締役副会長(取締役) 新井大介 (3月29日以降の新体制…続き
テクロス、福山市に来月日本事務所開設 韓国バラスト水処理装置製造メーカーであるテクロスは、広島県福山市に日本事務所を開設し、1日から営業を開始した。韓国・釜山からの営業スタッフと日…続き
川崎市港湾局長に北出港湾振興部長 川崎市港湾局長に4月1日付で北出徹也港湾振興部長が就任する。髙橋哲也港湾局長は宮前区長に就く。(きたで・てつや)国土交通省を経て、2018年7月川…続き
(4月1日) ▼副社長執行役員経営管理本部・生産管理本部統括兼CFO(常務執行役員経営管理本部長)取締役・森 三四=昇格 ▼常務執行役員経営管理本部長(執行役員経営管理本部副本…続き
大
中