検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(5301~5320件表示)

2024年12月9日

国交省、内航のCO2削減目標、13年度比36%減、バイオ燃料活用など念頭

 国土交通省は内航海運の2040年度二酸化炭素(CO2)削減目標を13年度比で36%減とする。5日開催の内航カーボンニュートラル検討会で目標値案を提示し、出席委員からの了承を得た。続き

2024年12月9日

南星海運ジャパン、運賃検索・見積もり機能追加、e-SERVICE+で

 南星海運ジャパンは2日、電子サービス「e-SERVICE+」の新機能として、輸出海上運賃検索メニュー「Basic OCF Inquiry」と、見積もり依頼メニュー「Freight続き

2024年12月9日

【ログブック】石橋学・基幹労連事務局長

基幹労連は来春闘で賃金改善1万5000円を統一要求する案を傘下組合に提示した。「物価動向や実質賃金の維持向上、世間相場の確保、企業の置かれた状況、生活実態、職場の協力・努力への還元続き

2024年12月9日

日本政府、ODAでモーリタニアに漁業調査船供与へ

 日本政府は2日、モーリタニア・イスラム共和国と漁業調査船1隻などの供与に関する書簡の署名を交わしたと発表した。調印はモーリタニアの首都ヌアクショットで行われた。漁業調査船の供与は続き

2024年12月9日

【プロフィール】小杉賢嗣 氏・商船三井自動車船部長

 — 商船三井、海運業界を志望した理由は。  「大きな船、そして海、海外に関わる仕事への憧れという、言葉にするのが恥ずかしいくらい単純な理由です。父親の仕事の関係で幼少期に海外で続き

2024年12月9日

ZIM、北米東岸航路を一部変更、2月からの新体制で

 イスラエル船社ZIMは、来年2月からのアジア—北米東岸コンテナ航路の新体制について、9月に公表した体制から一部変更する方針を明らかにした。新たに「ZXB」では米国のボストン、「Z続き

2024年12月9日

経産省/国交省、洋上風力第2ラウンドの計画認定

 経済産業省と国土交通省は6日、再エネ海域利用法に基づく洋上風力公募第2ラウンドで選定した「秋田県男鹿市・潟上市・秋田市沖」、「新潟県村上市・胎内市沖」、「長崎県西海市江島沖」につ続き

2024年12月9日

基幹労連、来春闘、主眼は企業間格差の是正、「統一要求」で関連企業の底上げ図る

 来春闘で基幹労連が賃金改善として1万5000円を統一要求する案を固めた。傘下の総合重工や造船専業、鉄鋼大手の労組では要求額が前回春闘を下回ることになるが、基幹労連が今回重視するポ続き

2024年12月9日

OOCL、北海道フィーダーサービスを改編

 OOCLは2025年1月から井本商運との連携で運航している北海道フィーダーサービスを改編する。十勝港と釧路港の順序を入れ替え、釧路港への寄港を先とする。  新たな寄港地・ローテ続き

2024年12月9日

潮冷熱/ウシオマテックス、難燃性軽量発泡新素材がNK認証、舶用向けに販売開始

 潮冷熱はこのほど、グループ会社のウシオマテックスが製造・販売する超難燃性軽量発泡新素材「バリシールド AE」において、日本海事協会(NK)から、防火構造材料として難燃性上張材の認続き

2024年12月9日

ジャパンP&I、外航船保険料基準、7%引き上げ、2025保険年度

 日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)は6日に東京都内で開催した第623回理事会で、2025保険年度(25年2月20日から1年間)保険料率と、過年度保険料率・精算保険料続き

2024年12月9日

クルーズ・オブ・ザ・イヤー2024、グランプリに飛鳥Ⅱ世界一周クルーズ

 日本外航客船協会(JOPA)は5日、「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2024」の選考結果を発表、グランプリ・国土交通大臣賞に郵船クルーズの「飛鳥Ⅱ 2024年世界一周クルーズ」を決定続き

2024年12月9日

上海港、11月は2%減の413万TEU、1~11月は前年同期比7%増

 上海国際港務集団(SIPG)によると、世界最大のコンテナ港湾となる上海港の11月のコンテナ取り扱い実績は、前年同月比1.8%減の413万1000TEUとなった。前年同月比が減少し続き

2024年12月9日

名村造船所、伊万里進出50年で県と市に寄付

 名村造船所は伊万里事業所が今年で竣工50周年を迎えたことを記念し、佐賀県と伊万里市にそれぞれ1000万円を寄付した。  佐賀県には、企業版ふるさと納税による1000万円の寄付を続き

2024年12月9日

井本商運、新造船“かこ”が神戸初入港、今後は京浜—苫小牧航路へ

 井本商運の1000TEU型新造内航コンテナ船“かこ”が神戸港に初入港し、5日に初入港セレモニーが開催された。セレモニーでは、神戸市港湾局の胡重靜希物流戦略続き

2024年12月9日

日舶工、香港で舶用工業セミナーを開催

 日本舶用工業会(日舶工)は日本財団助成事業として11月26日、香港で舶用工業セミナーを開催した。香港での開催は4年ぶりで、船主をはじめ香港の海事関係者90人が来場した。  セミ続き

2024年12月9日

欧州船社ステナ、フェリー・RORO船の燃料転換推進、LNG・メタノール燃料船10隻新造

 欧州船社のステナ(本社=スウェーデン・ヨーテボリ)が、主力部門であるフェリー・RORO船の燃料転換を進めている。これまでに同部門でLNG燃料船6隻とメタノール燃料船4隻を発注し、続き

2024年12月9日

MAN、アンモニア燃料でフルスケール試験開始

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は3日、コペンハーゲンのリサーチ・センター・コペンハーゲン(RCC)で、2ストロークテストエンジンでのアンモニア燃料によるフルスケールの試続き

2024年12月9日

日本郵船、経団連の自然保護シンポジウムに登壇

 日本郵船は5日、経団連自然保護協議会と2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)が3日に共催したイベント「経団連自然保護協議会2024年度シンポジウム」で、同社の筒井裕子執続き

2024年12月9日

ハパックロイド、ウガンダに新事務所開設

 ハパックロイドは2日、東アフリカのウガンダの首都カンパラに新事務所を開設したと発表した。ウガンダは東アフリカ・中央アフリカの近隣5カ国へのアクセスに優れており、新事務所は同エリア続き