検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,919件(5301~5320件表示)

2024年10月1日

国内洋上風力、一般海域・港湾で5GW導入に目途、ラウンド3公募締め切り無料

国内洋上風力発電では一般海域の洋上風力発電事業者公募でラウンド2の結果が全て公表され、ラウンド3の公募も7月に締め切られた。ラウンド3では「青森県沖日本海(南側)」と「山形県遊佐町続き

2024年10月1日

日本版セントラル方式、順次導入進む、洋上風力関連調査の負担軽減へ無料

洋上風力発電事業を開発する上では、風況調査や海底地盤調査や環境影響評価(環境アセスメント)など各種調査・手続が必要となる。再エネ海域利用法に基づく公募を巡っては、同一海域で複数の事続き

2024年10月1日

古野電気、古野名誉相談役のお別れの会

 今年6月26日に死去した古野電気の古野清賢名誉相談役(元会長・社長)のお別れの会が9月30日、神戸ポートピアホテル(神戸市)でしめやかに執り行われた。多くの関係者が参列、献花し、続き

2024年10月1日

記者座談会/海運この1カ月<上>、風力推進装置をめぐる動きが活発化、技術進歩やコストダウンが普及を後押し

 風の力を活用して船の推進力の一部とする風力推進装置をめぐる動きが国内外で活発化している。今年6月末までに風力推進装置を搭載した400重量トン以上の商船は44~45隻。2年前の20続き

2024年10月1日

日本郵船、27年に新レストランシップ就航、ESG経営を象徴する船目指す

 日本郵船はグループが展開するレストランシップの新造を決めた。日本郵船は9月30日、同日に前畑造船と新造レストランシップの造船契約を締結したと発表した。現在、日本郵船グループのクル続き

2024年10月1日

日生船主の第38回海運親睦会、久本理事長「日生ブランドで地盤固め」

 岡山県・日生地区の船主による第38回日生地区海運親睦会が9月27日に岡山市内のホテルで開催され、海事関係者約180人が参加した。冒頭あいさつに立った日生地区海運組合の久本久治理事続き

2024年10月1日

ENEOS、合成燃料を一貫生産、実証プラント完成、船・航空機など燃料に

 ENEOSは横浜市内に完成した合成燃料製造実証プラントで9月に製造を開始した。日量1バレル(約159リットル)の合成燃料を原料となる水素と二酸化炭素(CO2)の製造・収集から製品続き

2024年10月1日

JR貨物、“扇望丸”が初の代行輸送、苫小牧港/新潟港で

 日本貨物鉄道(JR貨物)はセンコーグループホールディングス(センコーGHD)との共同保有内航船“扇望丸”による代行輸送を初めて実施する。大雨の影響により羽越線の一部区間が運転を見続き

2024年10月1日

DNV、サイバー関連のサービス拡充へ、英サイバーオウル買収

 ノルウェー船級協会(DNV)はこのほど、海運業界向けにサイバーセキュリティーソリューションを提供する英サイバーオウル(CyberOwl)を買収したと発表した。国際船級協会連合(I続き

2024年10月1日

日本郵船、「D&I Promise」を策定

 日本郵船は9月26日、ダイバーシティ・アンド・インクルージョン(D&I)について、同社グループの姿勢を明確にするため、取締役会の承認を経て、「D&I Promise」(https続き

2024年10月1日

商船三井、シニアアドバイザーに熊氏

 商船三井のシニアアドバイザーとして、海運会社やターミナル会社などでの経験を持つ熊桜氏が10月1日付で入社した。東アジアと東南アジアの事業開発を担当する。  商船三井はグループ経続き

2024年10月1日

【青灯】避けては通れない国

◆世界鉄鋼協会(WSA)はこのほど、今年8月の世界71カ国の粗鋼生産量が、前年同月比6.5%減の1億4480万トンだったと公表した。国別では中国が10.4%減の7790万トン、日本続き

2024年9月30日

川崎汽船と上組、物流事業を共同展開、ケイラインロジの持株会社設立

 川崎汽船と上組が物流事業で資本提携し同事業を共同で展開する。川崎汽船が物流子会社のケイラインロジスティックスの持株会社を設立し、同社の株式の53%を川崎汽船が、47%を上組が保有続き

2024年9月30日

《シリーズ》人材のヒント、アンカー社、船員の健康、「食」からアプローチ、日本郵船グループと連携

 アンカー・シップ・パートナーズは船員の健康改善に「食」からアプローチする取り組みを開始した。日本郵船グループと連携し、船上の食事を栄養バランスに優れた内容に置き換えるトライアルを続き

2024年9月30日

《連載》海運業とシンガポール2024③、商船三井、LNG船の保有・運航受託20隻、シンガポールの活用進む

 商船三井はLNG船事業の拠点としてもシンガポールの活用を進める。シンガポール法人MOLアジア・オセアニア(MOLAO)が東京本社からLNG船の運航を受託しているほか、エネルギー輸続き

2024年9月30日

大島造船所、ブリティッシュマリンと初取引、64型バルカー受注、新規顧客開拓

 情報筋によると、大島造船所は、英国のバルカー船主ブリティッシュ・マリンから6万4000重量トン型バルカー1隻を受注したもようだ。ブリティッシュ・マリンが日本の造船所の新造船を発注続き

2024年9月30日

川崎汽船、人事異動

(12月1日) ▼海上勤務(川崎汽船研修所)神田俊一

2024年9月30日

【ログブック】大塚裕二・日本郵船バルク・エネルギー事業統轄グループ長

「オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)への出向でシンガポールに駐在した際は、コロナ禍の単身赴任で外出もままならなかったので料理、自炊に凝るようになりました。特にきんぴら続き

2024年9月30日

【ログブック】明珍幸一・日本船主協会会長

日本船主協会は今年も7月の「海の月間」や夏休みシーズンを中心に見学会などの海運の一般向け広報活動を展開。明珍幸一会長は「訪れたお子さんや教員の皆さまに船の魅力と海運業の重要性を体感続き

2024年9月30日

ケープ市況、3万ドル台目前まで上昇、大西洋航路高騰が牽引

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の26日付は前日比2195ドル高い2万9690ドルとなった。1日で2000ドルを超える上昇となったのは約3カ月ぶり。太平洋続き