日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,790件(53001~53020件表示)
2019年7月8日
国交省が開催した「海事観光の未来を考えるシンポジウム」で、熊本/島原を運航する自社の高速カーフェリー“オーシャンアロー”を紹介した熊本フェリーの井手雅雄社長…続き
(6月21日) ▼執行役員<製造本部長大西工場長> 安陪貴之=新任
国内船主(船舶オーナー)によるLNG船保有への関心が一段と高まってきた。専業船主による保有はこれまでに新造船で2隻、中古船で1隻が実現したと見られている。加えて、新規船主による新…続き
ケープサイズ・バルカーのスポット用船市況が騰勢を強めている。英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ主要航路平均用船料は4日、前日比2871ドル高い2万6085ドルとな…続き
「この2年で、造船所も協力会社もかなり厳しく残業管理をするようになっています」と日本中小型造船工業会の東徹会長。残業を求める外国人実習生も少なくない。「でも残業をオーバーしてしまっ…続き
国土交通省近畿運輸局京都運輸支局は7月26日、ジャパンマリンユナイテッド舞鶴事業所で造船ドック見学会を開催する。造船所内をマイクロバスで見学し、現在記念館として保存されている海軍…続き
フランスの調査会社アルファライナーによると、24日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して6隻減の117隻、TEUベースで4.3%減の33万6241TEUとなった。ピーク…続き
日立造船は5日、フランスの海洋再生エネルギー企業ネーバル・エナジーズと日本における浮体式洋上風力発電プラント建設に関する事業化可能性調査(FS)を実施すると発表した。 日立造…続き
日本船舶技術研究協会は、海事以外の産業の先進技術を調査し、これら異業種の企業・人材の海事分野への取り込みを図る。この実働部隊として、海運会社と造船所の若手~中堅技術者31人からな…続き
シンガポールの多目的船運航船社AALは3日、欧州/極東間の多目的船定期サービスを開始すると発表した。日本をはじめとする極東と東南アジア、中東、地中海、欧州、北欧、ロシアに寄港する…続き
金沢で開催した釜山港セミナーで「金沢には初めて来ましたが、とても美しく、人が親切な都市だと聞いています。釜山港と金沢港は共通点が多いようです。豊富な海産物によって、多くの観光客に愛…続き
大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は2日、大阪市内で「外航海運業務電子化とブロックチェーンセミナー」を開催した。両者が共同企画している「大阪港の将来を考えるための連続講座」の第4回。…続き
韓国現地紙によると、韓国の現代重工業は、フィンランドの石油精製大手ネステ・オイルからアイスクラス1A(耐氷仕様)のアフラマックス級タンカー2隻を受注したようだ。契約総額は1億40…続き
(7月4日) ▼会長 赤峯浩一・日本郵船アドバイザー ▼副会長 今田俊介・太洋産業貿易取締役会長 ▼副会長 綾 清隆・川崎汽船常務執行役員=新任 ▼事務局長・常務理事 井上…続き
国際船員労務協会は4日、第36回定時総会と懇親パーティーを開催した。総会で再任された赤峯浩一会長(日本郵船アドバイザー)は懇親パーティーのあいさつの中で、「本日から会長就任3年目…続き
現代商船は来月から、韓国・中国から海峡地を経由しインド東岸を結ぶ航路「ACS」でインド側寄港地のうちチェンナイへの寄港を休止する。現代商船ジャパンが3日発表した。チェンナイ向けに…続き
国際船員労務協会など国際船員労使はフィリピン人船員の養成強化に向けた取り組みを進めている。9月にはフィリピンのアジア・太平洋海事大学校(MAAP)の学生と日本の商船高等専門学校5…続き
6月17日死去。60歳。葬儀は故人、遺族の意向により6月23日に近親者のみで執り行われた。
海外紙によると、ジョン・フレドリクセン氏傘下のシータンカーズ・シップマネジメントが進めていたVLCC最大4隻の新造商談は、LOI(発注内示)を交わしていた中国船舶工業集団(CSS…続き
(7月5日) ▼海上<機関長>(国際船員労務協会<東京><機関長>)清原敏幸
大
中