検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,995件(52781~52800件表示)

2019年4月22日

ナビオス・アクイジション、プロダクト船5隻を売船・再用船

プロダクト船5隻を売船・再用船ナビオス・アクイジション ナビオス・グループのタンカー船社ナビオス・マリタイム・アクイジションは17日、プロダクト船5隻のセール・アンド・リースバック続き

2019年4月22日

ダメン造船、赤字に転落

ダメン造船、赤字に転落 オランダ造船大手のダメン・シップヤーズは18日、前期の最終損益が1700万ユーロ(20億円)の赤字に陥り、過去15年間で初の赤字決算だったと発表した。市況低続き

2019年4月22日

BHP、1~3月鉄鉱石生産量5%増

1~3月鉄鉱石生産量5%増BHP、通期予想はサイクロンで下方修正 豪州資源大手のBHPビリトンが17日発表した2019年1~3月期の鉄鉱石生産量は、前年同期比5%増の6400万トン続き

2019年4月22日

山口フィナンシャルグループ、第1回海事産業交流会、広島で開催

第1回海事産業交流会、広島で開催 山口フィナンシャルグループ  山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行で構成する山口フィナンシャルグループは19日、「第1回海事産業交流会」を広島続き

2019年4月22日

日本郵船、スタートアップイベントを開催、シンガポール国立大学と

スタートアップイベントを開催日本郵船、シンガポール国立大学と 日本郵船は18日、グループ会社のシンフォニー・クリエイティブ・ソリューションズがシンガポール国立大学のスタートアップイ続き

2019年4月22日

2万TEUクラスの超大型船、幅24列対応が登場、大型化なお模索

幅24列対応が登場、大型化なお模索2万TEUクラスの超大型船 これまで幅59m・23列が最大だった2万TEUクラスの超大型コンテナ船で、さらに積載能力を増やした幅61m・幅24列の続き

2019年4月22日

トール、英コンテナーズと期間3年で提携、フォワーディングのIT化加速

英コンテナーズと期間3年で提携トール、フォワーディングのIT化加速 日本郵便傘下の豪トール・グループはこのほど、海上輸送向けのデジタルプラットフォームを運営する英国のコンテナーズ(続き

2019年4月22日

川崎港の強制水先基準、現行維持、国交省検討会がとりまとめ案

川崎港の強制水先基準、現行維持国交省検討会がとりまとめ案 国土交通省は19日、第8回横浜川崎区の強制水先に関する検討会を開催した。川崎港部分の強制水先対象船舶の範囲のあり方が議論さ続き

2019年4月22日

アルファ・ラバル、バラスト装置の更新完了

アルファ・ラバル、バラスト装置の更新完了 アルファ・ラバルはこのほど、バラスト水処理装置「PureBallast 3」で、米国沿岸警備隊(USCG)による型式承認の更新が認められ、続き

2019年4月22日

ケープ1年物、1カ月ぶり表面化、スイスマリンが1万5000ドルで用船

ケープ1年物、1カ月ぶり表面化スイスマリンが1万5000ドルで用船 ケープサイズ・バルカーの期間1年物の用船が約1カ月ぶりに表面化した。18日付のボルチック・エクスチェンジ用船成約続き

2019年4月22日

アジア開発キャピタル子会社、PKS供給契約締結

アジア開発キャピタル子会社、PKS供給契約締結 アジア開発キャピタル(ADC、本社:東京都、網屋信介社長)は18日、マレーシア現地子会社が、日本のバイオマス発電事業者を顧客とする企続き

2019年4月22日

三井海洋、FLNG係留設備関連工事を完了

三井海洋、FLNG係留設備関連工事を完了 三井海洋開発は18日、米国子会社のSOFECがマレーシア国営石油ペトロナスの子会社から受注したFLNG(浮体式LNG生産設備)の移設に伴う続き

2019年4月22日

BV、船管向け燃料切り替えの指針発行

BV、船管向け燃料切り替えの指針発行 仏船級ビューロ・ベリタス(BV)はこのほど、船舶管理会社などに向けて、燃料切り替えに関するガイドライン「NI559 ”Guidelines f続き

2019年4月22日

ゴーラー、FLNGに7億ドル融資獲得

ゴーラー、FLNGに7億ドル融資獲得 ゴーラーLNGはこのほど、FLNG(浮体式LNG生産設備)“Gimi”に対して7億ドルの融資を獲得したことを明らかにした“Gimi”はBPの西続き

2019年4月22日

【ログブック】池本和気・アジアカーゴサービス社長

各船社にeサービス導入が広がる中、「昨年日本でのeサービス導入を真剣に検討したのですが、結局当社では導入しないということを決めました」と話すのは、韓国船社汎洲海運の日本総代理店、ア続き

2019年4月22日

【ログブック】加藤泰彦・日本造船工業会会長

日本造船工業会の加藤泰彦会長は平成の造船業を振り返り、「平成が始まる直前の造船不況に、日本は政策として設備削減を実施したわけですが、需要に応じた設備にしてマーケット回復に寄与したの続き

2019年4月22日

【ログブック】辻英之・神戸市港湾局局長

JTBチャーターによる客船“サン・プリンセス”が先ごろ、横浜、名古屋、神戸港で乗客1350人を乗せて、世界一周クルーズに旅立った。神戸ポートターミナルで行われた出航セレモニーであい続き

2019年4月22日

【青灯】技術の体得は止まらない

◆2020年の船舶の硫黄酸化物(SOx)全海域規制に向け、船舶の排ガスのチェックをドローンを使って行う取り組みが欧州で始まった。SOx規制をめぐっては、規制に適合する燃料のスムーズ続き

2019年4月20日

デスティネーションの新潮流になるかも!?、チリ、カボタージュ規制を緩和

2019年から、チリでカボタージュ規制が緩和された。 今後、南米クルーズの選択肢がより多彩になることが期待できる。

2019年4月19日

各コンテナ船社、GWに備え輸入貨物抑制

GWに備え輸入貨物抑制各コンテナ船社、期間中スト実施を警戒 ゴールデンウイーク(GW)に備え、各コンテナ船社がGW期間中の東京港などへの輸入貨物抑制に動いている。GW期間中コンテナ続き