日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(52721~52740件表示)
2019年4月24日
超党派の力で海運・造船業界支援70周年の海事振興連盟・衛藤会長に聞く 海運・造船業界を支援する超党派の議員連盟「海事振興連盟」が発足から70年の節目を迎えた。近年では海運税制の維持…続き
上位30港、30年間で取扱量8.5倍平成のコンテナ港湾ランク、中国勢が躍進 平成の30年間で世界のコンテナ港湾の取扱量は急激に増えた。2018(平成30)年の上位30港合計のコンテ…続き
「コスト負担は社会全体で」船協・武藤会長、経団連とのSOxシンポジウムで 日本船主協会、国土交通省、日本経済団体連合会、日本内航海運組合総連合会、日本旅客船協会は23日、都内の経団…続き
サムスン重工、FPSO受注1年ぶり海洋案件成約、総額10億ドル規模 韓国のサムスン重工業は22日、アジアの発注者からFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)1基を受注したと…続き
(4月22日) ▼辞職<4月21日付><鉄道建設・運輸施設整備支援機構共有船舶建造支援部技術企画課長>(海事局船舶産業課舟艇室長)峰本健正 ▼海事局船舶産業課舟艇室長(日本貿易…続き
海防法施行令の一部改正を閣議決定政府、SOx規制強化に向けて 国土交通省は23日、「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されたと発表した。…続き
新神戸ドック、事務所移転 新神戸ドック(玉井裕社長)はこのほど事務所を移転し、22日から業務を開始した。新住所は次のとおり。▼住所=〒652-0822 神戸市兵庫区西出町1-2-8…続き
コンソーシアムの独禁法適用除外延長是非巡り船社・荷主が論戦 来年4月に期限を迎えるEUのコンテナ船コンソーシアムへの独占禁止法包括適用除外を巡り、船社と荷主団体との間で論戦が繰り広…続き
中遠海運重工、82型BC4隻受注中国ICBCリース向け 海外紙によると、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの造船所、中遠海運重工は、中国工商銀行(ICBC)グ…続き
水先連合会、18年度の優秀船舶7隻を選定 日本水先人会連合会は「水先人から見た優秀船舶」に贈る、「ベストクオリティーシップ2018」の対象船舶7隻を選定した。2018年度9~10月…続き
港湾春闘、24日に中央団交GWスト回避へ正念場 2019年港湾春闘は24日午後1時30分から第7回中央団体交渉を開催する。今春闘では、争点となっている産別最低賃金について労使の主張…続き
日本海運、新社長に日通・寺井専務 日本通運グループの内航海運事業会社、日本海運の新代表取締役社長に5月1日付で、日通の寺井克宏取締役専務執行役員が就任する。小渕雄二代表取締役社長は…続き
ハード高度化で需給逼迫に対応日陸、規制緩和も呼びかけ 化学品・危険物物流の日陸(東京都千代田区、能登洋一社長)は、危険物倉庫の需給逼迫を受けて対応を進めている。昨年、愛知県で2拠点…続き
運賃の上昇傾向続く極東発中東向けコンテナ荷動き 極東アジアから中東向けの海上コンテナ運賃が、今年に入り上昇傾向を見せている。ある船社は「昨年運賃低迷が続いたことで各船社がサービスの…続き
買収の釜山新港倉庫、営業開始内外トランスライン 内外トランスラインは16日、子会社化した韓国・釜山新港の倉庫会社、韓進海運新港物流センターの社名を「内外釜山物流センター」に改名し、…続き
就任会見で趣味を尋ねられ、「アウトドア全般が好きです」と大阪市港湾局の田中利光局長。大阪大学に在学中は“釣部”に入部していた。釣りといってものんびりとしたイメージの活動ではなく、体…続き
海事産業向けの取り組みを強化している山口フィナンシャルグループが広島市内で盛大に開催した「第1回海事産業交流会」には、同グループから3行の頭取を含む約200人が出席し、船主など約3…続き
会見で、“平成の造船事業”について問われた、常石造船の河野健二社長。「私自身はフィリピンのセブに1999年から9年半赴任していたので、ほとんどを西暦の中で過ごしていました」と苦笑す…続き
◆過去最大と言われるゴールデンウィーク(GW)10連休を前に、改めて交通、運輸に関して安全、安心を心がけてほしいと思っている。日本ではあまり報じられなくなったが、今月16日は韓国南…続き
2019年4月23日
■課題は電池容量と充電 広がりを見せる電池推進船。だが、電気自動車(EV)のようにバッテリーだけで推進できる「完全電化船」は、実用化の対象となる船や航路が限られそうだ。 …続き
大
中